-
[写真]アヒルちゃんとしまなみ今治パン屋さんライド+鳥と猫ポタリング
今治パン屋さんライドリベンジ。前回は日曜日に行ってしまったのと時間がお昼すぎてしまったのでどこも品切れだったりお休みだったりしたので今回は平日で。そしてアヒルちゃんと一緒。アヒルちゃんがまだ見てない景色を見せてあげたい(ソロライドをこじらせてます、笑)<大三島~伯方島>★大三島橋「今ここだよー」「きゅう!」←お腹を押すと鳴く★伯方島の道の駅初めてサングラスをかけたので慣れなくてここでゆっくり休憩。★ス...
-
[ポタリング4コマ]飛び立つカワウと私ロードバイク
たまに鳥と並走(鳥が逃げる方向がたまたま私の進む方向と同じ)するんだけど今回は道路沿いの川(水路?)にカワウがいて同じ方向に進むことに。最初水面を蹴ってるときはほぼ同じ速度だったけど飛び立つ頃にはカワウのほうが速かった!並走するの面白かった~。ポタリング中はこんな感じできょろきょろ面白そうなものを探したりいろんなことを考えたりしてます(笑)↓応援クリックよろしくおねがいしますー...
-
[日記]降らない雪、凍る池、カワセミ日記
ここ数日寒くて朝起きると室温2度とかで風も強くて自転車に乗る気になれなかったんだけど今日は寒いけど天気はいいし風もそんなに強くなさそうだったので自転車でコンビニにGO!‥‥と移動中、ため池が凍ってることに気づいた。この池が凍ってるの初めて見た!!普段凍るといえばせいぜい水たまりくらいなのでそんなに寒いのか!と。まぁ海沿いが降らないだけで広島県も県北に行けばかなり降ってるらしいし。★ため池薄く氷がはってい...
-
[写真]新春の尾道の猫+α+ロードバイク押し歩き写真
2021/1/5。尾道。★駅駅のおのまる商店閉店まであと6日。猫を求めてうろうろ。★新開の猫かわいすぎるーーー!★商店街の猫ウエスト直しお願いします!★艮神社まだお正月な感じ。長江通りを通って自転車で千光寺公園へ。★千光寺公園いつも歩きで来るのでここで自転車の写真撮るのは初めて。ここからは押し歩きしつつ猫撮影。★エナガなんだか小さくにぎやかだと思ったらエナガがいた!超久しぶりにエナガの写真撮れた!★咳之地蔵大菩薩...
-
[写真]2021年もよろしくおねがいします&初ポタ日記
丑年!今年もよろしくおねがいします!新年初ポタは神社に寄ったりしつつ一眼背負ってゆるっと。★猫★スズメいっぱい★コゲラ久しぶりのコゲラなのに前の枝にピントがあってしまった……猫と鳥に会えたので満足だけど望遠レンズを持ってなかったのが残念。↑ロードバイクに乗る時は重いので普通のレンズだけ。↓応援クリックよろしくおねがいしますー...
-
[日記4コマ]遭遇いろいろ絵日記
8/18~22あたりはお腹が痛かったり気分が悪かったり体に力が入らなかったり…でずっと調子が悪かったんだけど少し出歩く元気が出たところで島根の温泉津温泉行ったりしてやっとまともに動く元気が戻ってきた。その前にずっとパソコン作業とかしててクーラーのきいた部屋にずっといて柔軟体操すらせず、ぶくぶく太る毎日を過ごしてたのがいけないのかも?と思って少し涼しくなったことだし自転車に乗ることに。自転車乗ってるときの...
-
[写真]初めての輪行&かきしま海道ポタリングポタリング
初めて自分ひとりで輪行にチャレンジ!といっても早朝の駅で袋に自転車を入れられる気がしなかったので前の夜に家で輪行袋に入れておいて駅までは車載で…(笑)★呉駅呉駅に到着!駅構内には「この世界に片隅に」の顔出し看板が。★駅前どこで輪行解除すればいいのか分からず、思いっきり駅前でやってしまった(笑)25分後。なんとか乗れる状態になった――。…と思ったんだけど、サイコンが反応しない。多分輪行してる間にセンサーとか...
-
[4コマ]クロスバイクな日々103・岩城島お花見ポタ8 下山途中の色々クロスバイク
登ってきた道は山に登るメインルートなので人も車も多いし、同じ道通るのはつまらないので帰りは島の南側へ続く道へ。………こっちの道にもあちこち桜が咲いてるけど誰もいない!!!(笑)途中、地元の人っぽい軽トラが1台通ったくらい。そんな道なのでなにか視界の隅で動くものが!と思ったらイタチだったりキジだったり(笑)さらにはすごく変な木を見つけたりしてすごく面白かった(笑)そして謎の木の正体は……祥雲寺にある「舟形...
-
[写真]鳥の巣とか鳥とか日記
正月三が日目一杯遊んだので翌日は肉体労働デー。八朔の収穫の手伝いをしてたら鳥の巣発見!★鳥の巣下から見たところ。横から見たところ。なんとなく鳥の巣って高い木の上の方にあると思ってたので高さ2mくらいのところにあってびっくりした。家族いわく「巣の作りが簡単だから鳩の巣だろう」ということなんだけど鳥の巣に関する知識がなさすぎて本当に鳩の巣なのかどうかは分からず。巣の中には何も遺留物なかったし。さらに八朔...