-
[4コマ]クロスバイクな日々11・2日めクロスバイク
車や人が来ないところで練習したいと思いつつ数キロ離れた場所まで行かないとそういう場所がなくてそこに行くまでに細い道や人や車が多い箇所がある、ということで現段階では自転車に乗ってそこに辿り着けそうになく…(笑)そもそもあまり時間がないので、1日目と同じく、近場をうろうろ。1日目との違いは、とにかく腕から力を抜くことを意識したこと。すると、走り出しこそふらふらしたものの1日目よりは多少ましに!!でも、やっ...
-
[4コマ]クロスバイクな日々10・1日め-2クロスバイク
家の近くの道は基本狭いので、車とすれ違うには道のはしに寄らなくちゃいけないんだけど、道の端には溝があり、路面状態もガタガタなので、そんな端を走るの、ふらつく今の私にはムリ―!(ママチャリの時は路面状態とか溝とか意識したことすらなかったけど、笑)というわけで、車が来れば降りて押して歩き、おばあさんが来れば降りて押して歩き、の繰り返し(笑)走り初めも自転車がまっすぐじゃないと乗れないし、走ってるときも...
-
[4コマ]クロスバイクな日々09・1日め-1クロスバイク
自転車を受け取って帰るともう真っ暗だったので、初めてクロスバイクに乗ったのは、翌日。とりあえず家の近所で乗ってみて、そのあといつものコースにでも、と思ってたんだけど……ムリ! ムリですから!!常に前方に見えるタイヤの細さに不安になり、ママチャリに比べて前傾姿勢なので不安になり、その不安感から腕に力が入りすぎてふらふらして、さらに一層不安になる、という悪循環。そんな状態なので、スピードを出すことができ...
-
[4コマ]クロスバイクな日々08・納車その5クロスバイク
納車の話、ラストです。「私に乗りこなせるかどうか分からない」ので、とりあえず必要最低限のものだけ購入。ボトルケージについては、寒い時期は常に保温できるステンレスボトルを持ち歩いているのでそれがセットできるものを。自転車用のボトルはどうしようかと思ったのですが、「乗ったまま片手で飲みます??」と聞かれあー、いらないな、と(笑)カメラを持ち歩きたいのでフロントバッグは必須。ちょくちょくとまって写真を撮...
-
[4コマ]クロスバイクな日々07・納車その4クロスバイク
空気ですらまともに入れられないのに前輪外してはめたりとかサクッとできるわけないよねーー(笑)ということで。Vブレーキのインナーリードがなかなかはずれてくれず、クイックレバーをゆるめるのもおそるおそる。タイヤがはずれて、再びはめるときもなかなかはまらなくてかなりの時間を費やしてしまいました。……、うん、私が教える側だったとしてもこいつに後輪外しは今はまだ教えない!(笑)↓応援クリックよろしくおねがいしま...