-
[写真]呉・桜めぐりポタリングポタリング
一度、桜の季節に呉に行ってみたかったので自転車で呉へ。今までは電車で行ってバス&歩きか車で行ってイルミネーションだけ見て帰る、とかだったので何度も行ってるけど狭い範囲しか知らなかったり。★呉駅まさか自転車で来れる日がくるとは思わなかったので写真撮りつつちょっと感動。そもそも呉駅にたどり着けるかどうか出発する時にはあまり自信がなかったので呉駅に着いてから先、どこへ行くかとかノープラン。とりあえず適当...
-
[写真]しまなみ縦走2018ポタリング
初のしまなみ縦走ー!私のしまなみの片道タイムが4時間半くらいなので往復で9時間+休憩のことを考えると朝7時に出て頑張ってギリギリ17時に間に合うかなーな感じ。渡船がどのくらいかかるかでも変わるし。というわけで7時ぴったりに出発するために前日に自走で尾道に来て夕方駐輪場に自転車を置いて帰り(安いクロスバイクだからできることだけど以前ママチャリの時に駅の駐輪場に置いていていたずらされたこともあったのでかなり...
-
[4コマ]クロスバイクな日々49・ラスト30キロクロスバイク
目指せ初の100キロ!ということで、生口島をうろついて距離を稼ぐことに。橋も渡りたかったし!クロスバイクを買ってからはじめてのしまなみでもちろん橋へのアプローチ道を走るのもクロスバイクでは初めて。ママチャリの時しんどかった記憶があるんだけどなんかさくっと橋まで坂を登れて自転車を買う前の目標「しまなみの(橋までの)坂を登れるようになる」はあっさりクリア。てかなんでこの坂があんなにしんどかったんだろうと...
-
[4コマ]クロスバイクな日々48・大三島2周め途中クロスバイク
クロスバイクな日々47・大三島一周おかわりの続き。坂道にふらふらになりながらも二周めも85%ほどを走り、休憩のために道の駅に立ち寄り。フロントバッグにイロイロ入るので、この日持って行ってた食べ物はおにぎりx2、六宝焼(おまんじゅう)x1、ブラックサンダーx1粉末のミルクテイー、お湯を入れたステンレスボトル。おにぎりはお昼に食べたので、休憩には残りのおまんじゅうとチョコ+ミルクティ。たとえお店や自販機がな...
-
[写真]初ロードバイクでしまなみポタリングポタリング
[日記4コマ]ロードバイクリベンジ!で書いたようにもともとは乗れるかどうかの確認だけのつもりだったけどそのまま自転車をレンタルして出かけることにしたのは空気が澄んでいて最高の青空だったせい。★朝イチのU2春は天気が良くても霞んで遠くが真っ白なことが多いので遠くまでくっきり見える青空は貴重!★ロードバイク(レンタル)まだ新しいということで、こけて壊したらお買い上げの覚悟で乗ってきます! ピシィ!★9:30 駅...
-
[4コマ] ロードバイクリベンジ!絵日記
クロスバイク編で約1年前の話を描いてる途中なわけですが、ロードバイクリベンジできて嬉しくてこの嬉しさはリアルタイムで描きたい!!!と思ったので時系列おかしいですが描いちゃいましたー。どうやら私は半年に一回くらいのペースでレンタサイクルを借りたくなるらしく1回め→2016年9月 ロードバイク借りて1分でこける2回め→2017年3月 折りたたみの小径車でゆめしまポタ3回目→2017年9月 TYRELLでしまなみポタと、乗ってきて...
-
【写真】西チャレ2018撮影レポートレース観戦
2018年3月11日(日) 西日本チャレンジサイクルロードレース大会。自転車屋さんで「西チャレが3/11にありますよ」というのを聞いて西チャレって何?と思い、知ってる人も出るということでカメラ持って行ってみることに。前回中央森林公園に行った時は荷物を極力少なくして行ったのでなんとかなったけど今回はフロントバッグに一眼レフ入れてるので荷物が重い!!!標高差約300m、たどりつくまでの坂道が超きついーーーー!★かん...
-
[4コマ]クロスバイクな日々47・大三島一周おかわりクロスバイク
大三島一周(時計回り)のつづき。港のベンチで持参のおにぎりを食べつつさてこれからどうしよう?と考え、出した結論が「逆回り行ってみる!?」でした(笑)一周目はあちこちに寄り道したりなにかと自転車を降りては写真を撮ったりミュージアムでまったりしたりしてたので一周したといってもブツ切れで「一周した」感が想像したより薄かったのもあり。二周目は写真も撮らず休まずガンガン前へ進むつもりでしたが、連続する坂道で...
-
[4コマ]クロスバイクな日々46・大三島一周その3クロスバイク
その2の続き。普通にしまなみを走ってると大三島は平地しか通らないんだけど一周すると坂が次々現れる。一個一個はそんなに標高がないけどじわじわと疲れていく感じ。坂を登るのはしんどいけど、登りきればきれいな景色が見えるし、伊東豊雄建築ミュージアムとかところミュージアムもあるし、頑張りがいはある。特に2コマ目に描いた下り坂は最初見た時、「きれいーーーー!!!」ってなって何枚も写真を撮りまくった超オススメスポ...
-
[4コマ]クロスバイクな日々45・大三島一周その2クロスバイク
その1の続き。間違えて行った道の先からは大三島橋がきれいに見えてこの角度から橋を撮ったことなかったので間違えて正解!海沿いの一部コンクリートな道からブルーラインのひいてある大三島外周道路に戻ってきたので、「さー行こう!!」と思ったけど今度は道沿いの看板の「地獄谷観音」という文字に心ひかれてふらふらとそちらへ。地獄谷ってどんなとこ?と好奇心でいっぱいだったんだけど、特に地獄らしいところはなく、石仏が...