-
[日記4コマ] 新緑山道虫注意絵日記
午前中肉体労働したあと、天気もいいし新緑キレイだし、家に帰る前に遠回りして山の方へ行き楽しく走ってたらいきなり目の前に毛虫!!!そうだ、今の時期はいろいろぶらさがってるんだった!忘れてた!!!!1匹目はなんとかやりすごし、気をつけて走ってたら2匹め!よけたつもりが気付くと左手の上でうごめいてた。イヤーーーーーーーーー!!!!なに?どうすればいいの???今左手ハンドルから離せない!!ここでパニックおこ...
-
[写真]大崎上島一周+神峰山ポタリングポタリング
1年ぶりに大崎上島へ。竹原港に着いたのがフェリーが出る数分前だったので急いでチケットを買って(サイクルーズパスで垂水港まで¥380)フェリーに飛び乗る。セーフ!というわけで、乗る前のフェリーの写真なし(笑)★出港竹原港を出港。★契島瀬戸内の軍艦島・契島。島全体が工場(らしい)★ポスター一応フェリーの客室も見ておこうと中に入ったらたまゆらのポスターが。え?このフェリーたまゆらの絵の描いてあるフェリー?★垂水...
-
[写真]廃墟と自転車そしてウサギin大久野島ポタリング
春といえば子うさぎ!大久野島でゆっくり子うさぎを見るには春休みとGWの間の今の時期しかない!ということで、自転車と一緒に大久野島へ。サイクルーズパスを使えば片道310円(自転車なしと同じ料金!)★忠海港行く度に港がオシャレになっていってる。★セグロカモメ?フェリーの船上でカモメにパンを投げてる人がいたのでカモメ写真撮り放題だった!(笑)★大久野島約15分で到着。★発電場跡へと続くトンネル……子ウサギを撮るつも...
-
[写真]レンタルロードバイクでしまなみポタリングポタリング
前回ロードバイクに乗れたので次は念願の「ロードバイクでしまなみ往復」だ―!ということで4/13の朝イチでロードバイクを借りて出発。クロスバイクだとどうやっても往復9時間くらいかかるんだけどロードバイクならもう少し速くなるかなー、わくわく!★8:20 渡船の船上ちょうど高校生の通学時間と重なり渡船は高校生だらけ。★向島向島に脱獄犯が潜伏している可能性がある、ということでフェリー乗り場には警察官の姿が。向島に着...
-
[4コマ]クロスバイクな日々52・筋肉クロスバイク
クロスバイクに乗り始めて3ヶ月。普段あまり自分の顔とか体をまじまじと見ることはないんだけど腕が微妙に太くなってる(手首は変わらず)ことに気づき、改めて体のあちこちを見てみたら、筋肉ついてたーー!クロスバイクに乗ってるとあちこち筋肉痛になるなーとは思ってたんだけど筋肉が成長してた!特に二の腕は、下側のぷるんぷるんがぷるぷるくらいになってて代わりに上側にいわゆる力こぶができててビックリ!二の腕のだるだ...
-
TEAM THE RED ウィンドブレーカーデザインDESIGN
去年TEAM THE REDのジャージをつくったあと、同じモチーフでウィンドブレーカーを作りたい、というご依頼がありましたので、また手伝わせていただきました。今回も、自転車屋さんの要望を聞いてイラレでデザインする、というスタイル。ジャージと違ってできるだけシンプルに、モチーフはジャージと同じで。ということで赤のポリゴンライン、ネコマタ、しまなみマーク、尾道の市章風2本ラインをそのまま使って、どこにどう配置す...
-
[4コマ]クロスバイクな日々51・久々のママチャリクロスバイク
要はなにがどう変わるにしろ、変わるとこわい、ようです(笑)にしても、ママチャリがこわくなるとは思わなかったなー。ハンドルが高くて背中真っすぐ伸びて変な感じがするのと、思いっきり握ってもふんにゃりとしかきかないブレーキがこわい!それでも乗ってると慣れてきて次の日クロスバイクに乗ると今度はクロスバイクがこわい、という……我ながらほんと自転車クラスタの底辺だなー、私!(笑)ちなみに今現在(漫画の約1年後)...
-
[4コマ]クロスバイクな日々50・鳴滝山チャレンジ1クロスバイク
※漫画内に説明の文字多くてゴメンナサイーー!100キロ走れたので、これでパンク講習してもらえる!ついでに初鳴滝山チャレンジしてみる?と出かけたのはいいものの、あえなく玉砕……。自転車屋さんで聞いた話だと普通にみんな登ってる山だということだったので私も登れるかも?と思ったけどダメだったーーー。自分のダメさ加減を突きつけられてすごくショックで落ち込んでしまい、結局、あんなに楽しみにしていたパンク講習も受けず...
-
[4コマ] しまなみ縦走ネタまとめテーマ4コマ
[写真]しまなみ縦走2018であとで描きますといってた4コマいろいろ。走ってる最中のあれこれは、どれも漠然としか覚えてないので(特に自転車とかジャージとか)今回はグレースケールな色塗りです。一輪車はほんとびっくりした!あんな大きなタイヤの一輪車があるなんて知らなかったし。そしてやっぱり一番印象に残ってるのはコレ。タオルがもらえるから楽しみに行ったのに、そのタオルをどうやって持って帰るかとかなにも考えてな...
-
[写真]竹原・桜巡りポタリング+もしつむポタリング
昨日撮った写真を整理していて「やっぱりコンデジでは思ったような写真が撮れてない!」と思ったのと「もうそろそろ散り始めてるので今日行っておかないと明日じゃ遅いかも」と思ったのでフロントバッグに一眼入れて竹原の桜巡りポタリングへ。まずは一番しんどいところから、ということで朝日山。★国道185号線から右に曲がって朝日山へ。ママチャリ時代は一番下から全部押して歩いてたけどクロスバイクなら宿根の大桜までは登れる...