-
[写真]初めての輪行&かきしま海道ポタリングポタリング
初めて自分ひとりで輪行にチャレンジ!といっても早朝の駅で袋に自転車を入れられる気がしなかったので前の夜に家で輪行袋に入れておいて駅までは車載で…(笑)★呉駅呉駅に到着!駅構内には「この世界に片隅に」の顔出し看板が。★駅前どこで輪行解除すればいいのか分からず、思いっきり駅前でやってしまった(笑)25分後。なんとか乗れる状態になった――。…と思ったんだけど、サイコンが反応しない。多分輪行してる間にセンサーとか...
-
[4コマ]クロスバイクな日々110・お尻の痛み4 インナーパンツクロスバイク
ロングライド用のインナーパンツを買ってジーンズの下に履いてみて、「見た目全然わからないのでよし!」と思って自転車に乗ってみたら高くてビックリ!!つま先がちょっとつくくらいじゃないと(乗り降り多いし)怖い!!!これ履いただけでそんなに違うの?と思ったけど”極厚”をうたってるだけあって、ほんとにぶ厚かった(笑)で、このパッドの厚み分だけサドルを下げて乗ることに。分厚いパッドで坐骨をカバーしたとはいえ、も...
-
[4コマ]クロスバイクな日々109・お尻の痛み3 相談クロスバイク
2017年4月中旬。お尻が痛くなってから約3週間後、尾道に行く用事があったので自転車屋さんに寄って「小径車を借りてどっかり座って、悪路をガンガン走ってから左の坐骨が時々痛むんです……(泣)」という話をしてみたら、インナーパンツをはいてみてはどうですか?との提案。ガチな人たちがはいてるピチピチで体の線が丸わかりなレーパンを履くのは絶対無理!!!と思ったら、インナーパンツはジーンズの下とかに履けるやつ、という...
-
[写真]しまなみ縦走2019春ポタリング
去年、しまなみ縦走2018と同じ感じで2019年もしまなみ縦走に参加。違いは1月2月に自転車に乗った距離。今年は去年の半分も乗ってないので無事140キロ走りきれるかちょっと不安。★7:15 U2前自転車の乗り方講座的なものが行われていた。★第一CP U2スタンプラリーの台紙、MAP、バッジをもらって出発。★渡船の行列駅前の渡船の行列。まぁ仕方ないと思って並んでたんだけど福本渡船が動いてるのが見えたのでそっちに移動。そうか、土...
-
[写真]今治のパン屋へ行こうポタリングポタリング
体調崩したり忙しかったりで、1月2月とまともにしまなみ走ってないので約3ヶ月ぶりに今治まで行くことに。今のままではしまなみ縦走走れる気がしないし。で、去年12月に行った時に今治のパン屋さんでパンを買って今治城をながめながらベンチで食べる、というのが楽しかったので今回もパン屋ライドで。★去年12月に行ったパン屋さん今治城近くのこがねパン。おなかすいたなーとコンビニに行こうとして”いや、今治にはパン屋があるは...
-
[4コマ]クロスバイクな日々108・お尻の痛み2 対策?クロスバイク
日常生活でも自転車乗ってても坐骨に圧がかかるとお尻が痛くなる日々。なぜかこの時”自転車に乗らない”という選択肢が私の中になかったので(乗っても乗らなくても痛いし)自転車乗ってる時にどうやったら痛くないか試行錯誤。とりあえずお尻を後ろにはみ出させて乗ったり立ちこぎだったら全然OKなので、岩城島へ行った時もそんな感じで乗りつつ、たまにぐりっとなって悶絶しつつ、の繰り返し。途中、かかりつけ医に行った時に別に...
-
[日記4コマ]英会話チャレンジ201903絵日記
某英会話教室兼自転車屋(違)で何度か悔しい思いをしたので(このへんは読みたい人がいればそのうち)ちょっとずつ英会話の勉強しててでも外国人見かけても話しかける勇気などなくただただ家でひとりで勉強してたんだけど、久しぶりのしまなみにテンションあがってかなりハイだったのと船を待つ間絶対にヒマなはず!ということで初めて自分から話しかけてみたー!!普段なら絶対そんな勇気出ないのになんかこの日はほんとにハイだ...
-
[写真]雨の尾道 坂道・フクロウ・猫・夜景写真
1週間前に雨の夜の尾道散策をしてその時山側へ行けなかったので今回は山側へ。前回は雨と言っても小雨だったけど今回はがっつり降ってるので移動も撮影も大変だった。★ロープウェイ乗り場ロープウェイの営業は17:15までなのでもう閉まってる。★猫の細道艮神社の横、猫の細道を通って千光寺を目指す。★フクロウフクロウ! 夜なので多少動きが活発。★猫の細道気配もなく、いきなり足元で「にゃあ!」って言われたのでものすごくび...
-
[写真]尾道新駅舎開業写真
尾道の新しい駅舎が今日開業!ということでなんか面白いものあるかも?と行ってみることに。晴れてれば自転車で行くつもりだったんだけど朝から雨。予報では1日中雨。これは電車で行けということだな!電車で行くなら荷物一杯持っていけるのでカメラ2台と三脚持っていって夜の尾道の撮影もしようそうしよう。★尾道駅ホームから見るとあまり目新しさは感じない(笑)駅構内はすごい人なのでまず2階に上がってみる。★駅2階ベンチもあ...
-
[写真]中国シクロクロス第5戦岡山葡萄浪漫館 撮影レポ その2レース観戦
その1の続き。★C3 11:25 スタートC3の被写体も二人。雨はやんでるけど地面は泥々なまま。3レース目ということで撮影ポイントへの移動もスムーズになってきた。★カクカクポイント乗るか、押すか、かつぐか…★飛び乗り2人を一緒に写せたので満足。★急斜面みんなここは押して上がってる。★C3 トップ★最後の階段★FINISH★最後の階段★FINISHお疲れ様でしたー!★レース後の自転車どろどろ……★背中跳ね上がった泥が背中に模様をつけてい...