-
[写真]2019年まとめ日記
2019年の総走行距離 3750km。去年は6000キロくらい乗ってるので今年は全然乗ってない。理由としては気候のいい5月に10日ほど東京行ってて乗ってないのと夏の暑さに負けて7~9月に全然乗ってないのと秋にロードバイク納車されたら乗ろう♪と思ってたら結局12月中旬の納車だったので秋にもあまり乗ってない、から。ロードバイクは5月にフレームを発注して12月に組み上がるまで「自転車をオーダーする」という行為を満喫した1年だっ...
-
[写真]中国シクロクロス第2戦 広島中央森林公園Day1 観戦レポレース観戦
2019年12月21日(土)中国シクロクロス第2戦。中国シクロクロス第1戦は遠くて行けなかったので今シーズン初のシクロクロス観戦&撮影!今まで広島空港でやるときは自走で行くことが多かったんだけど、今回天気があやしかったのと一眼レフ2台持って自走はしんどすぎる!ということでピックアップしてもらって会場まで。楽だ~(笑) むっちゃ楽だ~~~(笑)Tさん、ありがとうございました!明日もあるのでとにかく体力温存で!と...
-
[4コマ]油断した!ロードバイク
★myクロスバイクとロードバイクの比較クロスバイクのときはチェーンリングの周りにカバー?がついてたのでチェーンリング付近にジーンズの裾が巻き込まれたことはなかったんだけどロードバイクはチェーンリングむき出しなのでちゃんと裾をとめて走らなきゃなーと思って今まで5回くらい乗って毎回ちゃんと裾バンドをつけてたのに今日はすっかり忘れて出かけ、まいっか!って走ってたら見事に裾がチェーンとチェーンリングにはさま...
-
[更新]ブログテンプレート変更更新
今までずっと日付をいじって説明エントリーが一番最初に来るようにする、という前時代的なことをやっててなんとかしなきゃなーと思ってたのをやっとグローバルナビゲーションつきのテンプレートに変更した!なんとなく難しそうで放置してたわけだけどやってみたら別に難しくなかったのでもっと早くやればよかったなー、と(笑)これでブログランキングに最新記事が表示されない、という状態も解消されるはず。多分。★今までのテン...
-
[写真]クロモリディスクロードTADA車296号ロードバイク
★TADA車296号そもそもの発端は絶賛写真整理中。昨日撮ったつむりさんのTIMEを見ながら、初めて会うときにTADAじゃなくてこのTIMEだったら気づかなかったかも…」とか思い、そこから派生して、「TADAのオーダーフレームかー。ん?TADAの自転車? ただの? 私が買うと TADAのうさ で、ピッタリじゃん?」って無駄に興奮した(笑)— 只野うさ (@tadanousa) May 26, 2018 って、つぶやいたことに対して唯さんが「ネタ大歓迎で...
-
[日記4コマ]クロスバイクが…絵日記
ロードバイクの写真とかどんな構成なのかアップしようと思いつつ時間がとれなくてそのままになってて内容が前後しちゃうけど今日クロスバイクに乗ってあまりにビックリしたので忘れる前にメモっとく!近くのコンビニと公園に行こうとロードバイクで出かけて狭い道をゆっくり走ってぐるっと町内回って帰ってきたあと郵便局へ行かなきゃなことを思い出したので今度はクロスバイクで出かけることに。郵便局は混んでるときだとすごい待...
-
[4コマ]ロードバイクノート0・プロローグロードバイク
2019/12/16についにロードバイク納車されました!TADA車296号です!フレームを作ってくださった自転車工房エコーの唯さん、色々な相談に乗ってくださり私のわがままにつきあって自転車を組んでくださったTHE RED BICYCLES ONOMICHIさん、そしてパーツをくださったみなさん、本当に本当にありがとうございました!パッチワーク状態なロードバイクの詳しい話はまた別のエントリーで書くとしてとりあえず納車の勢いで4コマ漫画の「ロ...
-
3年経った!クロスバイク
クロスバイクに乗り始めてちょうど3年!ということに気づいたので急遽ブログを書いてみたり(笑)時間がないのでなぐり書きだけどそして連載中の4コマはいまだ1年目の話を書いてるけど!(笑)リアルタイムに追いつく日は来ないんだろうな…そしてそして9月にフレームができたロードバイクの完成も近づいてきた!最初は12月初めにパーツがそろうということだったのでクロスバイク買ったのと同じ日くらいにロードバイクも納車になる...
-
[写真]今日の夕日とマジックアワー写真
日没前後の数十分間、マジックアワーにどれだけきれいな写真が撮れるかは運次第。寒いから帰ろうかなーどうしようかなーと思いつつ暗くなるギリギリまで粘ってみた。★日没20分前いい感じにオレンジ色★日没18分前防波堤の一部だけ穴(?)があいてる防波堤の三角形の穴からも夕日の光が見えてすごく好き!★日没10分前明るいオレンジから朱色へと色が変化し★日没4分前太陽が山に沈んだのは実際の日没の4分前このあとどれくらい空が赤...
-
[写真]久々に瀑雪の滝写真
たまに県道33号線を走りたくなるので曇りで寒いけど出かけて走ってたら……ん? 去年の豪雨の土砂崩れで工事してた瀑雪の滝の前に「立入禁止」の看板がない!!やっと工事終わった!?やったー!というわけで予定はしてなかったけどちょっと立ち寄り。★瀑雪の滝入り口付近 2019/12きれいになってるー!ちなみに豪雨から約1ヶ月後の様子はこんな感じ↓★2018/8土砂に埋もれてた。災害前の様子はこんな感じ↓★2017年★トンネル 2019/12...