-
[4コマ]ロードバイクノート18・TADAの…?ロードバイク
以前このネタ一度描いたのですが、その時は4月から5月にかけての他のネタを全部すっとばして描いてしまったのでその間のネタを描いたあとで新たに書き直し、です。ネタ的にはなんのかわりもないですが(笑)TADA……ただ……TADAのうさ?ってすごいうまいこと思いついたー!!って思って嬉しくてtwitterに書き込んだらまさかのビルダーさんからのレスにあわあわしたのでした(笑)この時はほんとにただの言葉遊びだったので…(笑) ★...
-
[4コマ]ロードバイクノート17・2回目のもしつむロードバイク
2018年5月。(クロスバイクを買ってから1年と5ヶ月)ロードバイクに興味はあるものの何を買うか、そもそも本当に買うのか?あたりで悩んでいた頃。つむりさんが大久野島を目指している情報をtwitterでゲットして大急ぎで出かけて無事2回めのもしつむができた時の話。詳しくは当時書いたブログ「[写真]またつむ&大久野島ガイドポタ」で。フェリーまで時間があったのでなんか色々質問攻めにしてしまったわけですが(本当に申し訳な...
-
[写真]今日の猫 in 尾道 9月編写真
雨上がりの尾道で猫めぐり。★1匹目細い路地の階段に黒猫!これぞ尾道の猫って感じで幸先いい!上の方に白で文字を入れたら雑誌の表紙にもなりそう!(自画自賛)★2匹目家の前。★3匹目千光寺公園。★4匹目千光寺公園。★5匹目千光寺公園。★6匹目降っていた雨がやんだので傘をビニール袋にしまおうとごそごそやってたら近づいてきた猫。「なんにもないよ?」って言ってもしばらく私の周りをぐるぐるしてた。申し訳ない。★7匹目元気いっ...
-
[写真]9月のしまなみポタリングその2 今治~大三島ポタリング
しまなみ愛媛県側ポタリング続き。その1はこちら。来島海峡大橋を渡って糸山。★道ここにも新しく進行方向を示す青いマークが。島と違うのは青い矢印の右側に白い部分があること。この微妙な違いはなんでなんだろう?★サイクリングターミナル/サンライズ糸山終点ー!(と、看板には書いてある)サイクリングターミナルの一角から来島海峡大橋。この時この場所に人はいなかったけど隣接する駐車場は満車だったので沢山の人がレンタ...
-
[写真+4コマ]9月のしまなみポタリングその1 大三島~今治ポタリング
前回「レンタサイクル実質100円でしまなみポタリング+カフェ(には行けず)」は尾道から大三島まで走ったので今回は大三島から今治まで。連休は人が多そうだったので連休中では一番人が少ないであろう連休最終日に。大三島。★サイクリストの聖地朝9時前。通常この時間は誰もいないのにさすが連休、何人か人がいて写真撮るのにしばらく待った。★大三島のブルーラインの道6月に走ったときにはなかった走る方向を示す青い表示ができ...
-
[写真]黒滝山からしまなみ遠望写真
4連休、最終日にしまなみに行くことは決めてるけど天気がすごくいいのでそれ以外にもちょっとどこかへ行きたいなぁ……ということで特にあてもなくロードバイクで出かけてうろついてるうちに「そうだ! 天気最高だし黒滝山から写真を撮ればいいのでは?長らく行ってないし!」ということで急遽、山に登ることに。自転車はさくら堂近くの目立たないところに2重に鍵をかけて置いておく。TADA車を買ってから自転車を置いておいて長く自...
-
[写真]レンタサイクル実質100円でしまなみポタリング+カフェ(には行けず)ポタリング
9月はじめにこのチラシを見て「尾道港のしまなみレンタサイクルだと自転車を1日1100円で借りれるので、このクーポンもらえば実質100円でレンタサイクルに乗れる!しまなみを30キロくらい軽くポタリングして行ったことのないカフェとかで1000円のものを食べるのって最高では!?」と思ったので、天気のいい日をみはからって早速実行!1度も尾道港のレンタサイクル借りたことないのでどんな感じかも興味あるし!★レンタサイクル受付...
-
[日記4コマ]秋が来た!ロードバイク
1週間くらい前から徐々に秋の気配だったけどそれでもまだ昼間に出かけると暑くてしんどかったんだけど今日は家を出てしばらく走っても暑いより涼しいが勝ってた。これなら夏の間暑くてしんどくて登れなかった急坂のあるプチ峠にも行けるかもと思って行ってみたらしんどかったけど2ヶ月ぶりに乗ったまま登れた!一眼背負ってるか背負ってないかの差があるとはいえ(今日は身軽)やっぱり暑さの違いは大きい!もちろん涼しいといって...
-
[写真]蒲萄購入からの羽山渓ドライブドライブ
2020/9/7。前日、台風で強風が吹くかも…ということで家や畑のまわりの飛びそうなものを全部片付けて「被害が出ませんように…」と思いながら寝て起きたら思ったほどの風は吹かなくて天気も良かったので「そうだ!蒲萄を買いに行こう!」と家族が言い始めたので急遽岡山県へ行くことに。毎年、蒲萄浪漫館で蒲萄を買ってるのに今年はまだ行けてなかったでおいしい蒲萄買う気満々で向かったら…★蒲萄浪漫館臨時休業ーーーーー!!!!!...
-
[4コマ]クロスバイクな日々145・初めての亀老山6 下り坂クロスバイク
2017年5月下旬。(クロスバイクに乗り始めて半年)亀老山の急坂で足つきの危機をぎりぎり乗り越えて山頂に到着!素晴らしい景色に感動!登るの大変だった坂は下りが楽……というわけではなく!!5%くらいまでの坂なら楽しく気持ちよく下れるけどカーブありの10%くらいの坂となると(車も自転車もやってくる)私には怖すぎた!!怖いのでブレーキをずっとかけて下ってる途中で少し前に竜王山でブレーキかけっぱなしでおりててバース...