-
[写真]サイクルロゲイニング#11・御調で押し歩き三昧ポタリング
サイクルロゲイニングをやってる人に自転車屋さんで偶然会ったので話を聞いたら御調は…・坂だらけ・道が荒れてる・砂利道!・満願寺までの道がグーグルマップに存在しないサイクルロゲイニングだけど…・バイクで回ってる人もいるとのこと。尾道から自走で御調に行くつもりだったけど生きて帰れない気がしてきたので御調までは車で連れて行ってもらうことに。そしてグーグルマップを見てみると確かに途中から道がない…これまでは特...
-
[写真]今日の猫 in 尾道 11月編写真
写真撮ってからもう2週間以上たってるけど今まで「今日の猫in尾道 ○月編」ってやってきたので同じタイトルの付け方で。サイクルロゲイニングのログポイント巡りで市役所からガレージコーヒーへ移動中猫に遭遇ー★1匹目すごい流し目!(笑)★2匹目1匹目のすぐ近くにもう1匹。完無視!★1匹目と3匹目私が近づいたので1匹目が移動した先に3匹目がいた。★4匹目少し移動した先の駐車場にもう一匹。★5匹目路地に5匹目。すごい見られてる!...
-
[写真]サイクルロゲイニング#10・尾道のログスポットめぐり+αポタリング
尾道のログスポット、いつでも回れると思って残しておいたけどそろそろ回っておくかーということで新尾道から。…の前に★尾道平原温泉ぽっぽの湯【LP30】回収。★新尾道駅近くを通っても寄らないので駅に足を踏み入れたのは10年ぶりくらい?もっと??★新尾道駅バスセンターおのみちみやげ 【LP10+B100】★新尾道駅ええもんや【LP10+B100】駅にはふたつのおみやげものやさん。★買い物普段尾道土産とか全く買わないけど前から気にな...
-
[写真]サイクルロゲイニング#09・初めての岡村島ポタリングポタリング
今までとびしま海道でのポタリングは自走なり輪行なりで行って安芸灘大橋を渡って下蒲刈島からスタート!で、時間がなくなって岡村島に行けずじまいだったので今回は大三島から船で岡村島に行くことに。大三島・宗方港から岡村島に渡るフェリーは朝は8:50 9:40に宗方港発。それを逃すと次は14:35なのでなにがなんでも9:40に乗らないとその時点で終了。頑張る。まずは朝イチのフェリーで大三島へ。★第二かんおん第三おおみしま...
-
[写真]サイクルロゲイニング#08・今治菊間・初めてのかわら館ポタリング
前回の強風でこりたので青空の日にこだわるのはやめてWindyで週間予報をチェックしてとにかく風の弱い日に出かけることに。今回は今まで行ったことのない今治の西側の海沿いルートへ。大西までは1度行ったことがあるけどもう道を覚えてないしその先の菊間は全く初めてなのでドキドキ。いつものしまなみブルーラインは写真撮影無しでとにかく糸山に最速で着くことを目指して移動!してたら……★来島海峡大橋大島までほとんどサイクリ...
-
[写真]サイクルロゲイニング#07・岩城島から因島ポタリング
今年の4月に桜を見に行くき満々だったのにコロナのせいで行けなかった岩城島へはどうしても行っておきたい!!ということで生口島からフェリーで岩城島へ行くことに。★多々羅大橋生口島から多々羅大橋。すごくいい天気!!!★洲江港洲江港からフェリーで岩城島へ。岩城島へ行くには生口島洲江港か因島土生港から船で行くしかない。★夢運便岩城島・小漕港着。7分の船旅。運賃はかみじまサイクルフリー券で150円。↑自転車代が無料。...
-
[写真]サイクルロゲイニング#06・高見山と白滝山ポタリング
オンライン飲み会が終わったのが朝の3時過ぎ。飲み会と言っても話すのがメインでたいして飲んでないというのもあり朝起きると思ったより元気だったので前日行けなかった高見山へ行くことに。★新浜港【LP10】向島に行く前に新浜港へ。この港は利用したことないんだよなぁ。さぁ、いざ向島!と思いいつもの福本渡船へ向かったら日曜日なのでお休みだった……そうだった忘れてた★駅前の渡船なんかTVクルーがいる?と思ったらちょうどNHK...
-
[写真]サイクルロゲイニング#05・浦崎からはじめての百島ポタリング
サイクルロゲイニングをしてる目的の一つは「今まで行ったことのない場所にこれを機に行ってみる!」こと。尾道からだとフェリー代が780円もかかるし行ってもなにもないらしい、とかの理由で今まで行くことのなかった百島。今回サイクルロゲイニングのログスポットを確認してて浦崎を回って浦崎からならフェリー代も340円とお手頃なことが判明したのでそれなら尾道から浦崎そして百島を回って向島に渡って帰ってくるルートにするか...
-
[写真]サイクルロゲイニング#04・生口島一周+WAKKAでお茶ポタリング
さすがに前回今治の玉川まで行って疲れたのと、その後も出かける日が続いて休みゼロだったので軽く近場を回ることにして生口島一周へ。あと、プレオープンに行ってからタイミングがあわなくて(行ったら時間外とか定休日とか)行けなかったWAKKAさんでお茶するのも目的。今治まで行っちゃうと大三島に帰ってくる頃にはCafe終わってるけど生口島一周なら帰ってこれるはず!生口島に行く前に大三島の入日の滝を回収。…の前に、大山祇...
-
[手作り]サイクルキャップ#4手作り
サイクルロゲイニングをやってるので続けて出かけたりする日も多くサイクルキャップを毎日のように洗ってたらよれよれになって色もあせたので新しく作ることに。★裁断後前回は猫プリントの布だったけど今回は猫とかううさぎとかクマとかいろんな動物柄の布~。裁断までは順調だったんだけどいざミシンで縫おうと思うと1年以上ぶりなので何もかも忘れてる!!更にはミシンの調子が悪くて上糸がプチプチ切れるわ全く縫わなくなるわ糸...