-
[購入]デジタル一眼レフカメラ購入
前回、一眼レフカメラを買って3年、接眼部分の部品がなくなってたり内蔵ストロボが使えなかったり…とさすがに限界なのでそろそろ新しいのがほしいと思い始めて半年。一眼レフとは別に自転車でふらっと出かけるときの持ち歩き用にコンデジもほしいと思っててこれは2年くらい。ただ、量販店のカメラ売り場をのぞいても世界的な半導体不足とやらでずっと在庫なし、入荷未定状態ですっかり諦めてた。…んだけど、1年ぶりにレースの撮影...
-
[写真]久々の筆影山ドライブ
久々に筆影山。冬なので誰もいない。★筆影山展望広場小佐木島・佐木島。★サイクルラックイノシシ(多分)に掘り返されまくってる!このあと登った展望台からの景色はイマイチで展望広場からのほうがきれいだった。筆影山に来たらそのまま竜王山でしょうということで竜王山へ。★閉鎖中展望台一時閉鎖中、らしい。それでも一応展望台のある広場まで行ってみたけど展望台に登れないといい景色は見れなかった。残念。★因島大橋道の途中...
-
[水彩画]尾道U2と猫とロードバイクアナログ絵
アナログ水彩絵でしまなみとマイバイクを描こう その4。1.大三島(サイクリストの聖地)2.今治(SHIMANAMI)3.大島(亀老山から来島海峡大橋)と描いてきて、次はやっぱり尾道だよね、ということでU2前。U2あたりには猫はいないんだけど尾道と言ったら猫なので猫を追加した(描きたいだけ)★下書き」★色塗り今回はマスキングインクは使わないことに。★色塗りタイヤがサイドスキン(横が茶色)なのでそれを塗るのが大変だった!歪...
-
[4コマ]BROOKS革サドルその後 その3ロードバイク
[4コマ]BROOKS革サドルその後 その2の続き最初はペダルの上に立ってお尻も高くあげてたけど途中からだんだんお尻がサドルに当たるか当たらないかギリギリで体重をかけずに乗れるようになった(笑)…んだけどこれだとやっぱりサドルは硬いままだよねぇぇぇぇ!↓応援クリックよろしくおねがいしますー ...
-
[4コマ]BROOKS革サドルその後 その2ロードバイク
[4コマ]BROOKS革サドルその後 その1の続き。サドルがかたくてお尻が痛いのもだけどサドルの位置が前過ぎて数キロ乗ると腰が痛くなる、という状態だったのでとにかくサドルの位置を下げることが先決!というわけで自転車屋さんで余ってたシートポストを借りてつけてみることに。自分でできるようになりたいので頑張った。シートポストってどれも一緒なのかなくらいに思ってたんだけどサドルを取り付けるところが全然違ってて今回の...
-
[水彩画]大芝島2021・大芝大橋とロードバイクアナログ絵
さざなみ海道ぞいにある大芝島にロードで行ったときの絵。★下書き今回ははがき大の紙ではなくSMサイズの紙にはがきサイズの枠をひいてその中に描く。WATERFORD紙というのを初めて買ったのでそのお試し。★マスキング&色塗り空と海をのびのびと塗りたかったので橋と船と自転車のフレームにマスキング。★ほぼ塗り終わり背景を塗ったあとマスキングをはいでフレームとかを塗って終了。★完成いつもより一回り大きい紙に書いたのでフレ...
-
[4コマ]BROOKS革サドルその後 その1ロードバイク
2022年に革サドル買ったときの話はこちら↓[写真+4コマ]Brooksの革サドルとバーテープに交換してイメージ一新買った日はとにかくお尻が痛くてほとんど座れない状態だったけどその後どうなってるのか?…を何回かに分けて描いていきまーすあまりにもサドルがカチカチなのと厳しい寒さに心が折れて全然自転車に乗らない日々。前は路面凍結してても出かけてたんだけど、まともにサドルに座れない状態で路面状態が悪い場所や強風の吹き...
-
[写真]4ヶ月ぶりの今治パン屋さんライド……ならず!ポタリング
2月初旬。そんなに寒くないし天気もよさそうだしなによりほぼ風が吹かない予報なので久々に自転車で今治へ!なんと4ヶ月ぶり!あまり朝早いと橋の上とか路面凍結してるかもなのでいつもよりゆっくりめで出発。真冬の寒さほどではないとはいえそれでも朝8時台は寒くて指先がちぎれそうだったけど(笑)★伯方島青空の造船所好き。★伯方・大島大橋凍結防止剤をまいてるから?自転車の通ったあとがくっきり。人の足跡も。★伯方・大島大...
-
[水彩画]大久野島2022~ウサギとロードバイクアナログ絵
アナログ水彩絵でしまなみとマイバイクを描こう その4……って考えてたんだけどちょっと寄り道して大久野島で。★下書き去年撮った写真を見ながら。ちなみにウサギは写ってない写真だったけどウサギはいなきゃでしょ!ということで追加。★マスキング前回、白抜きしつつ背景を塗るのは無理だ!ということがわかったのでマスキングをすることに。最初テープを貼ってて、いや、インクじゃないと無理!ってなったのでマスキングインクを...