[写真]呉・桜めぐりポタリング
一度、桜の季節に呉に行ってみたかったので
自転車で呉へ。
今までは電車で行ってバス&歩きか
車で行ってイルミネーションだけ見て帰る、とかだったので
何度も行ってるけど狭い範囲しか知らなかったり。
★呉駅

まさか自転車で来れる日がくるとは
思わなかったので写真撮りつつちょっと感動。
そもそも呉駅にたどり着けるかどうか
出発する時にはあまり自信がなかったので
呉駅に着いてから先、どこへ行くかとかノープラン。
とりあえず適当に桜を探しつつポタリング!
★二河川公園

川沿いの公園の桜。
二河川公園という名前なのは今調べて知った(笑)
★てつのくじら館

一応自転車も写ってます(笑)
このあと入船山記念館の方へあがり
そこから適当に坂道を進む
………呉の坂って結構急で大変。
★亀山神社

桜が見えたので寄ってみた。
★丸子谷公園

移動中、遠くに桜と四角い建物が見えたので
あれはなんだろう?と行ってみたら……
★丸子谷公園

桜はあったけど遠くから見るほうがキレイなやつだった。
そして四角い建物に見えたのはゲートボールコートだった。
さらに適当に移動してると
★寺本公園

たくさんの人がお花見をしている公園発見。
地元の人っぽい人がたくさんいるけど
まだベンチにあきがあったので
ここで持参のおにぎり食べてお昼ご飯。
桜の花びらが時々散ってきてなかなか風情あり。
★長迫公園

旧海軍墓地。それぞれの戦艦ごとに慰霊碑あり。
こんな場所があるの知らなかった。
★郷町公園横

水路?と桜。
★呉地方総監部


呉地方総監部の門の隙間から見える桜がきれいだなーと思ってたら
上から見るともっときれいだった↓
★呉地方総監部あたり

★歴史の見える丘

★アレイからすこじま

すごく呉らしい場所。
★警固屋

明日4/1がさくらまつりらしい。
★音戸大橋

音戸に渡る時間がなかったのが残念。
★MAP

有名な桜の名所に行ったわけではないけど
街のあちこちの桜を勘をたよりに探すのは楽しかった!
あそこに桜が見える!と思っても
たどり着けなかった場所もあるけど(笑)
総走行距離は120↑kmでしたー。
今日も頑張った!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

自転車で呉へ。
今までは電車で行ってバス&歩きか
車で行ってイルミネーションだけ見て帰る、とかだったので
何度も行ってるけど狭い範囲しか知らなかったり。
★呉駅

まさか自転車で来れる日がくるとは
思わなかったので写真撮りつつちょっと感動。
そもそも呉駅にたどり着けるかどうか
出発する時にはあまり自信がなかったので
呉駅に着いてから先、どこへ行くかとかノープラン。
とりあえず適当に桜を探しつつポタリング!
★二河川公園

川沿いの公園の桜。
二河川公園という名前なのは今調べて知った(笑)
★てつのくじら館

一応自転車も写ってます(笑)
このあと入船山記念館の方へあがり
そこから適当に坂道を進む
………呉の坂って結構急で大変。
★亀山神社

桜が見えたので寄ってみた。
★丸子谷公園

移動中、遠くに桜と四角い建物が見えたので
あれはなんだろう?と行ってみたら……
★丸子谷公園

桜はあったけど遠くから見るほうがキレイなやつだった。
そして四角い建物に見えたのはゲートボールコートだった。
さらに適当に移動してると
★寺本公園

たくさんの人がお花見をしている公園発見。
地元の人っぽい人がたくさんいるけど
まだベンチにあきがあったので
ここで持参のおにぎり食べてお昼ご飯。
桜の花びらが時々散ってきてなかなか風情あり。
★長迫公園

旧海軍墓地。それぞれの戦艦ごとに慰霊碑あり。
こんな場所があるの知らなかった。
★郷町公園横

水路?と桜。
★呉地方総監部


呉地方総監部の門の隙間から見える桜がきれいだなーと思ってたら
上から見るともっときれいだった↓
★呉地方総監部あたり

★歴史の見える丘

★アレイからすこじま

すごく呉らしい場所。
★警固屋

明日4/1がさくらまつりらしい。
★音戸大橋

音戸に渡る時間がなかったのが残念。
★MAP

有名な桜の名所に行ったわけではないけど
街のあちこちの桜を勘をたよりに探すのは楽しかった!
あそこに桜が見える!と思っても
たどり着けなかった場所もあるけど(笑)
総走行距離は120↑kmでしたー。
今日も頑張った!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
