[写真]竜王山・筆影山 桜巡りポタリング
一昨日呉に桜を見に行ったけど
近場でもう一箇所くらい行っときたいよね、
ということで久しぶりの竜王山へ。
★竜王山みはらしライン入り口

前回より体重が3キロくらい重くなってるし、
スマホのほかにコンデジとミラーレス持ってるし
お花見しようと思って途中のコンビニで
おにぎり買ったし……で、登れる気がしないけど
とりあえず頑張ろう!ということでヒルクライム!
(距離4.5km 高度差410m 黙々とインナーローで。
約37分間景色見る余裕なし。おそっ!)
★竜王山駐車場

駐車場に着いたー!!
汗だく&へろへろ。
暑いのムリ。
↑と、この写真はいったん駐車場まであがったあと
途中にちらりと見えた桜の写真を撮るために
途中まで降りて、もう一度登った時に撮ったもの。
★竜王山みはらしラインの桜

最初に登った時はほんとに一瞬しか見る余裕なかったけど
改めて見るとすごくきれい。
こういうのを楽しみながら登れるようになりたい(ムリ)
★竜王山みはらしライン途中の集落あたり

ピンクの花はなんの花だろう?
分からないけどすごくきれい!
見に降りてきてよかった。
再び駐車場まであがり、さらにその先へ。
★竜王山山頂展望台

この写真では分かりづらいけど
お弁当食べてる家族連れが何組もいる。
★竜王山山頂展望台より

山頂展望台ではお弁当を食べてる団体さんが。
……私は次の筆影山で食べよう。
★摘み草の家

前来た時は「山の家川中屋」だったところが
「摘み草の家」になってた。
といっても入ったことはないんだけど。
続けて筆影山へ。
★ヘアピンカーブ

急坂下りのヘアピンカーブ大嫌い!
なので、「写真撮ろ!」と自分に言い訳しつつ
自転車降りて押して歩く(笑)
★筆影山

右に行くと展望台
左に行くと展望広場。
右にしか行ったことないので
今日は左に行ってみようー!
★展望広場

桜は見えないけど景色はきれい!
★看板

いったん駐車場まで戻って改めて展望台へ行くか
ここから100m階段を上って展望台へ行くか……
来た道を帰るのはつまらないので
階段行ってみよー!
★階段

と思ったものの、さすがにきつくて
途中3回くらい休んだ(笑)
誰も来なくてよかった(笑)
土日の人が多い日だったら
こんなことできなかった。
ワイヤーが手に痛い。
★筆影山展望台から

★舞い散る桜

風が吹くと花びらがぶわっと舞って
すごくきれいだったんだけど
写真ではうまく撮れなかった。残念!
本気で桜写真を撮りたかったら一眼レフ持ってこなきゃだけど、
一眼レフ持ってたら竜王山には登れない、ので難しいところ。
ポタリングというにはちょっとハードな今日のコースでした。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

近場でもう一箇所くらい行っときたいよね、
ということで久しぶりの竜王山へ。
★竜王山みはらしライン入り口

前回より体重が3キロくらい重くなってるし、
スマホのほかにコンデジとミラーレス持ってるし
お花見しようと思って途中のコンビニで
おにぎり買ったし……で、登れる気がしないけど
とりあえず頑張ろう!ということでヒルクライム!
(距離4.5km 高度差410m 黙々とインナーローで。
約37分間景色見る余裕なし。おそっ!)
★竜王山駐車場

駐車場に着いたー!!
汗だく&へろへろ。
暑いのムリ。
↑と、この写真はいったん駐車場まであがったあと
途中にちらりと見えた桜の写真を撮るために
途中まで降りて、もう一度登った時に撮ったもの。
★竜王山みはらしラインの桜

最初に登った時はほんとに一瞬しか見る余裕なかったけど
改めて見るとすごくきれい。
こういうのを楽しみながら登れるようになりたい(ムリ)
★竜王山みはらしライン途中の集落あたり

ピンクの花はなんの花だろう?
分からないけどすごくきれい!
見に降りてきてよかった。
再び駐車場まであがり、さらにその先へ。
★竜王山山頂展望台

この写真では分かりづらいけど
お弁当食べてる家族連れが何組もいる。
★竜王山山頂展望台より

山頂展望台ではお弁当を食べてる団体さんが。
……私は次の筆影山で食べよう。
★摘み草の家

前来た時は「山の家川中屋」だったところが
「摘み草の家」になってた。
といっても入ったことはないんだけど。
続けて筆影山へ。
★ヘアピンカーブ

急坂下りのヘアピンカーブ大嫌い!
なので、「写真撮ろ!」と自分に言い訳しつつ
自転車降りて押して歩く(笑)
★筆影山

右に行くと展望台
左に行くと展望広場。
右にしか行ったことないので
今日は左に行ってみようー!
★展望広場

桜は見えないけど景色はきれい!
★看板

いったん駐車場まで戻って改めて展望台へ行くか
ここから100m階段を上って展望台へ行くか……
来た道を帰るのはつまらないので
階段行ってみよー!
★階段

と思ったものの、さすがにきつくて
途中3回くらい休んだ(笑)
誰も来なくてよかった(笑)
土日の人が多い日だったら
こんなことできなかった。
ワイヤーが手に痛い。
★筆影山展望台から

★舞い散る桜

風が吹くと花びらがぶわっと舞って
すごくきれいだったんだけど
写真ではうまく撮れなかった。残念!
本気で桜写真を撮りたかったら一眼レフ持ってこなきゃだけど、
一眼レフ持ってたら竜王山には登れない、ので難しいところ。
ポタリングというにはちょっとハードな今日のコースでした。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
