クロポタNOTE

[写真]レンタルロードバイクでしまなみポタリング

2018/04/15
ポタリング 0
写真
前回ロードバイクに乗れたので
次は念願の「ロードバイクでしまなみ往復」だ―!ということで
4/13の朝イチでロードバイクを借りて出発。

クロスバイクだとどうやっても往復9時間くらいかかるんだけど
ロードバイクならもう少し速くなるかなー、わくわく!


★8:20 渡船の船上
ロードバイク
ちょうど高校生の通学時間と重なり
渡船は高校生だらけ。


★向島
福本渡船
向島に脱獄犯が潜伏している可能性がある、ということで
フェリー乗り場には警察官の姿が。


向島に着き、人も車も少ないところで
ちょっと練習してから今治に向かおう……と思ってたんだけど、
いざ乗ってみたら、ブレーキがかけられない!!!!

右手はかろうじて少しブレーキがかけられたのと
サドル目一杯低くしてたのでなんとか止まれたけど
ブレーキかけられないのむちゃくちゃ怖い!

原因は私の握力不足っぽくて、
左手はどう頑張ってもブレーキがかけられない。

……向島に渡る前に乗れるかどうか確認するべきだった。
まさかこんなことになろうとは(泣)

すっかり落ち込んで「もう今日はいいや……」と
ロードバイクを返しに行ったら、
前回乗れたロードバイクを貸してもらえることに。

……うん、こっちなら問題なくブレーキかけられる。
そんなに違うものなの!? 個体差??

ていうか今まで「ブレーキが固くてかけられない」って
言った人がいないということなので
いかに私の筋力スペックが低いかということ……。
なんか毎回普通の人ができることができなくて
自転車屋さんに申し訳ない…。


★9:00 福本渡船再び
福本渡船
通学時間終わったので人いないー。


最初にブレーキかからなくて怖い思いをしたせいで
すごくびびってしまっていてトロトロとしか走れないため
しまなみ往復はムリと判断して適当に流すことに。


★広島県警のヘリ
ヘリ
頭上には県警のヘリが飛んでいる。

4人ぐらいのグループで棒を持った警察官が
「おらんかのうー」と言いながら歩いている。

脱獄犯が早く見つかるといいとは思うけど
島は広いしムズカシそうだな―。


★立花臨海公園
立花臨海公園
普段このあたりはひたすら走ってるので
橋の真下に公園があるの知らなかった。

★魚介類供養塔
魚介類供養塔
馬とか動物の供養塔は見たことあるけど
魚介類ははじめてかも。
こんなのがあるのも初めて知った。

…と、こんな写真を撮ってることから分かるように
全く急ぐ気なし(笑)
せっかくロードバイク借りたのになにやってんのー、私!(笑)

どこまで行くか決めてないけど、向島一周はさすがにつまらないので
橋を渡って次に行こう。
因島大橋の因島側にもひとり警察官がいた。
ご苦労様ですー。


★10:50 因島アメニティ公園
因島アメニティ公園
なんだかんだで向島で1時間以上費やしてしまい
やっと因島上陸。
青空に白い恐竜がきれいだったので写真写真。


★道
道
気持ちがのらないこともあり、
今回は普段はさっと通り過ぎてしまう場所の
写真も撮ることに。
しまなみネタの4コマ描く時に必要になるかもだし(笑)


★11:50 生口橋
生口橋
出発した時は風がなかったのに
ここに来て吹き飛ばされそうな風が!


★13:30 サイクリストの聖地
サイクリストの聖地
お約束ー。

しまなみ縦走・春休みが終わり、
2日後にグランツールせとうちがある、という
タイミングの平日なので本当に人がいない。

外国人でレンタサイクルな人がいるくらい。


★多々羅大橋
多々羅大橋
橋へのアプローチ道。
八重桜?がきれいだったので
いったん通り過ぎたものの戻ってきて撮影。


さすがに40キロ乗ると最初の怖い思いも薄れてきて
体も慣れ普通に走れるようになったので
帰りは写真少なめでどんどん帰る。


★工事中
工事
多々羅大橋からおりて生口島に入ったところの道、
スポンサーの名前をはる青いクッションみたいなやつを新しく設置中。

因島の坂は「あれ?坂あったっけ?」くらいの感じで登れたので
やっぱりロードバイクのほうが楽なのかなぁ?

向島では、警察官のグループを5組くらいと
警察官のあとを付いて歩くテレビクルーなんかを見かけた。


★16:40 尾道着
福本渡船
大三島までなので往復で80キロ。
予定より60キロも少ないのと
全くスピード出さなかったので
たいして疲れてない。


なんか物足りなーい!ということで
自転車を返した後は、尾道散策へ。


★猫
猫
爪とぎ中。


★千光寺道
石段
誰もいない。

★猫
猫
人はいないけど猫はいる。


暗くなってきたのでそろそろ帰ろう。


★駅前広場
グランツールせとうち
駅前広場に朝はなかったテントがはられていると思ったら
グランツールせとうちのイベント用だった。

参加したことないけど結構大掛かりなんだなー。

★並ぶサイクルラック
グランツールせとうち


★夜景
夜景

天気予報だと週末の天気悪いけど
どうなんだろうなー、と思いつつ帰ったわけだけど、
次の日の朝、脱獄犯がつかまらないので
グランツールせとうちが中止になったというのを知って
なんとも言えない気持ちに。

たくさんの人が関わって頑張って準備してきたであろうことを考えると
そして、しまなみを走ることを楽しみにしてたであろう参加者のことを考えると
万が一のことを考えれば仕方ないことだけど、つらいね。


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ

Comments 0

There are no comments yet.
ポタリング