クロポタNOTE

[ポタリング]通り抜け不可

2018/08/14
ポタリング 0
写真
今日も最高気温34度とかの予想なので
早く出かけて昼には帰ってこよう!と思ってたんだけど
結局家を出るのが9時近くなって全然早くなかった。

それでも曇っていたので10時位までは
涼しかったんだけど10時半~14時位は
溶けそうな暑さだった。
あーつーいーーー。

とにかく熱中症にだけはならないように
水分多めにとって日陰で休憩もしつつの
超ゆっくりポタリング。


★沼田川工事中
重機
豪雨で堆積した土砂をどける作業かな。

重機
川底の砂をすくって出す。

重機
砂を寄せる。


★竹を除去
重機
河川敷の竹をばっさばっさと倒していく。

手作業で竹を切るの大変なんだけど
さすがに重機使うと速いなぁ。

お盆休みで工事も休みなのかと思ってたんだけど
ここと山陽本線の工事はお休みしてなかった。
どちらも緊急度が高いということかな。

しばらく働く重機を眺めたあと、
県道33号線へ。


★県道33号線
看板
通り抜けできないということだけど
豪雨から1ヶ月以上たったし
どのあたりまで通れるようになってるか
気になるので行けるところまで行ってみることに。

川沿いで車もそんなに多くなくて途中に瀑雪の滝とかあって
どんどん進めば河内を抜けて白竜湖へ行けるし、
そこからさらに世羅まででも行けるので好きな道。

せめて瀑雪の滝まで行ければいいんだけどなーと
思いつつ進んでいくと…


★川
川
好きだった橋が流されてる……(涙)

★橋
橋
この橋から何度も写真撮ったのに…。


★瀑雪の滝
瀑雪の滝

瀑雪の滝
瀑雪の滝まで行けたらいいな、なんて思ってたけど
このへんで土砂崩れあったっぽい。

瀑雪の滝へと続く細い道は陥没して寸断されてた。

滝がどうなってるのか気になるけど断念。


★仮復旧済み
道
川沿いの道はあちこちで崩れたようだけど
1ヶ月の間に仮復旧が進んでいた。

なんだ結構進めるじゃん、と思いつつ
進んでいくと…


★通行止め
道
あー、ここは完全に道がなくなってる……。

ここでUターン。

県道33号線通って白竜湖までポタリング、は
当分できそうにない…。
悲しい……。


なんだかんだでイロイロ写真を撮りつつ移動したので
いつもの倍くらい時間かかってて、
「誰? 昼に帰るとか言ってたの」状態(笑)

お昼過ぎてやばいくらいの暑さに。

★コンビニ休憩
日記
コンビニが近くにない道で
飲み物がきれそうになると焦る。
コンビニにたどりつけてよかった(笑)

途中、”この暑さでは絶対熱中症になる!”と思ったので
水分補給+塩飴+こまめな日陰休憩で体温をさげて
無事、熱中症にならずに家に帰れたので
今日はそれだけで満足。




★おまけ 比較写真

2017年6月
比較

2018年8月
比較

なんか土地が狭くなってるし、川にはえてた植物が
全部なくなってる!!!

風景写真撮るとき、「まぁこの場所は次来たときでいいや」って
撮らないときがあるんだけど
気になった風景はその時に撮っておかないと
次があるとは限らない……。


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ

Comments 0

There are no comments yet.
ポタリング