クロポタNOTE

[写真]サイクル耐久レースin岡山国際サーキット2018観戦レポ その2

2018/10/12
レース観戦 0
[写真]サイクル耐久レースin岡山国際サーキット2018観戦レポ その1の続き。

11時に2時間、3時間、5時間エンデューロのスタート。

同時にスタートして2時間の人は13時まで、
3時間の人は14時まで、5時間の人は16時まで走るらしい。

1周3.7キロのコースを数時間走り続けるとかなんて苦行!って思ったけど
そうだこれは「耐久レース」だった(笑)

一緒に行った方々は3時間レースに出られるので
私の撮影メインも3時間の予定。

★スターター
車
CAT EYEの偉い人(社長さん?)


★10:55
レース
スタート5分前。


★スタート

[広告 ] VPS

人多すぎで何がなにやら(笑)
#現場では分からなかったけどあとでリザルト見たら
 3カテゴリー合計で448人!


★11:05
レース
2周めに突入。12位~38位あたり。


★11:08
タンデム
タンデムもいる!


★11:15
レース
先頭集団は4周目に突入。

先頭集団に知り合いがいるはずだけど
ジャージがバラバラな上、団子状態で速いので
狙って撮るとかできないのでただシャッターを切る(笑)

写ってるか写ってないかは運次第!(笑)




で、5周めくらいから流し撮りチャレンジタイム!

シャッタースピード1/100くらいでAIサーボにして…と。
前回流し撮りしたの3ヶ月前だからもうやり方忘れてるな(笑)


で、流し撮りタイムにしたのはいいけど
ほぼ「全部が流れた」写真で、なんとか見れる写真の確率は5%ほど。

★11:23
レース

★11:31
レース
これはぶれてるけど構図的に好きなので。

★11:32
レース


流し撮りタイムに撮影した写真を確認して……
チャレンジ終了して再び速いシャッタースピードで撮ることに(笑)


★11:47
レース
先頭集団は10周めに突入。

このころには周回遅れも増えててカオス。

このままではどこが先頭なのかわからなくなるのでは?と
最初思ったんだけど、先頭集団はバカ速くて
現れた時の圧が違うので、その心配はいらなかった。

★12:03
レース
先頭集団は13周めへ。
周回遅れの人は左によって走る。

★ピットイン
レース
ソロで走ってる人もいれば、チームで走ってる人もいて
チームの人は途中でピットインして交代。

ピットインの様子が撮れたことだし、
ピット前にはまた最後に戻ってくることにして
ちょっと他の場所へ行ってみようー。




ちょっと高台のCパドックエリアへ移動。

★12:13
レース
遠くに長く伸びる先頭集団が見えるー。

あと鳥居とスタンドが見えるんだけどあそこに行くにはどうすれば?
(結局、この日は行けませんでした)


★12:19
レース
ピット前やメインスタンドから撮るのと違う雰囲気!


★Cパドックスタンドあたりから見た景色
レース
朝イチの雲ひとつない「青空とサーキット」もよかったけど
「青空に白い雲とサーキット」もいいねいいねー。


★12:29
レース
ウィリアムズコーナーを回ってくる先頭集団。17周めかな?
(↑サーキットのマップ見てコーナー名を調べました!)


★12:32
レース
Cパドックスタンド前のコーナー2つ。

★12:37
レース

★12:40
レース
ウィリアムズコーナー手前の先頭集団。たぶん19周め。
この時点で先頭集団の人数は100人!

Cパドックエリア付近での撮影は満足したのでまた移動ー。

★看板
看板
移動中に見かけ「認定カメラマン撮影エリア?」と思ってよく見たら、
ヘアピンコーナーがよく見える場所だった。なるほど。
私には縁のない場所だ(笑)




再びピット前へ。

★13:05
レース
先頭集団25周めに入ったあたり。
ちょっと逆光気味になってきたしメインスタンドへ行こうかな。

レース
……の前に、記念撮影中のCQさん(笑)




★13:24
レース
またダンロップブリッジを渡ってやってきた。
ブリッジの奥に先頭集団が見える。

★13:24
レース
先頭集団が28周めに入る直前。

★13:30
レース
先頭集団が29周めに入る直前。

レース
飲んだり、食べたり。

片手運転苦手な私には絶対無理(笑)


FINISHはピット側から撮りたいので再び移動ー。




★13:35
レース
先頭集団30周めに。

……そろそろ3時間のレースが終わろうという頃になって、
ゼッケンの頭が3の人が3時間で5の人が5時間ということに気づいた!
遅すぎ!!!


で、残り数周だけど、再び流し撮りチャレンジターイム!!

またしてもほぼ全滅だったけど、それなりに撮れたもの↓

レース

レース

知り合い撮る時に流し撮り成功したかったけどダメだった!!
残念。

…と、必死に流し撮りしてたら
「もしかして只野さんですか?」と話しかけられ
「えぇぇぇぇ!?だ、誰??」って思ったら
自転車屋さんで何度かお会いしたことある方だった。

裏方お疲れ様です&ありがとうございます!!!


★13:50
レース
3時間レースも残り10分というところで
スタッフの方がロードコーンを持ってコース内へ。

レース
3時間レースの人のFINISHが画面向かって右側で
まだレースが続く5時間の人はロードコーンの左側を通る、ということらしい。


★13:56
レース
先頭集団ラスト34周めに突入。

最後はミラーレスカメラをコンクリートの上に置いて動画を撮り
手持ちの一眼レフでFINISHの瞬間を!と思ってたのに
周回遅れの人がいるのと5時間の人がまだ続きを走るのとで
いったいいつがFINISHなのかよくわからなくなり
気がつくと終わってた。

呆然。

あーー失敗したーーー!!!!って思ってたけど
動画は撮れてた! よかった…。

★FINISH

[広告 ] VPS





あとは、流し撮りチャレンジの続き(笑)

★14:29
レース

★14:34
レース

★14:42
レース
近づいてくるとすごい音がするので狙ってたんだけど
ぶれたーーーー(泣)


★表彰式 3時間 オープン ソロ
表彰式

★表彰式 3時間 オープン
表彰式


このあと5時間エンデューロのFINISHを撮影しようとしたけど
タッチの差で間に合わず撮れなかった。


★じゃんけん大会
じゃんけん大会
多数の豪華景品をかけて行われるじゃんけん大会が!
もう帰っちゃってる人のほうが多いのでチャンスあり!!!

……私も一回途中まで勝ち残ったけど最後のじゃんけんで負けてしまった!
でも楽しかった(笑)


★表彰式 5時間 オープン ソロ
表彰式
5時間を走り抜いたすごい人達。

あとでリザルト見たら、5時間で3.7キロのコースを56周、
平均時速41キロとか、もう何を言ってるのか分からない(笑)




というわけで観戦レポ終了です!
長々読んでくださりありがとうございました。

これで、ロードレース、シクロクロス、クリテリウム、エンデューロを
見たことになるわけだけどこれで制覇?
まだなんかある? あ、MTBとか?


※ロングの写真のみのせるようにしていますが
 削除依頼がありましたらメールフォームからお願いします。


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ


Comments 0

There are no comments yet.
レース観戦