クロポタNOTE

[写真]ウサギ撮影ポタリング

2018/11/17
ポタリング 0
4コマ漫画 写真
5月末につむりさんと大久野島に行った( [写真]またつむ&大久野島ガイドポタ)あと
またそのうち行こうと思ってたら7月に豪雨災害があって
遊びに行く気分ではなくなってしまってたんだけど
もうそろそろいいかなー、ということで。


★忠海港
忠海港
来るたびに観光地化が進んでいる…。

ちなみに自転車乗って行っても
ウサギ写真撮ってたらほとんど乗る所ないんだけど
サイクルーズパスを使うと自転車代ただなので
自転車で行ってウサギをひかないよう気をつけながら走るのです(笑)


★フェリー
フェリー
乗り込んでしばらくしたら、ダンプが次々と乗り込んできた。
なにごと?とよく見ると「災害復旧工事車両」になってる。

そんなに島で災害が?


★大久野島
大久野島
10分ちょっとで大久野島へ。
天気いいので撮影楽しみー。


★発電場跡
発電場跡
いつも島に着いたらまず最初に行く発電場跡。
このへんは特に災害の爪痕的なものは感じない。


★子ウサギ
子ウサギ
穴から子ウサギ出てきた。かわいい!


★ウサギx2
ウサギ
ほぼ保護色で背景と同化してるけど
仲良し大人ウサギもかわいい。


★広場
広場
発電場を出て島を時計回りに休暇村の方へ。
この広場あたりの南国風味が好き。


★ネズミ
ネズミ
休暇村前の木の下にえらいちっちゃいウサギいるなーと
よく見たらネズミだった!
ネズミがすごく増えてるようです……。


★工事中
工事
海沿いにあった建物が跡形もなくなってるーーー!
豪雨災害のせい? 老朽化??

朝見た工事用車両はこういう工事のために来てたっぽい。
立入禁止区域でも作業してるのかもだけど立入禁止なので分からない。


★グラウンド
グラウンド
さらに時計回りに進んでグラウンド。
この辺も特に何も変わってない。


★通行止め
立入禁止
……と思ったけど、グラウンドから展望台へのぼる道は
通行止めになってた。


★立入禁止
立入禁止
北部砲台跡も立ち入り禁止。
というか、ここから山に登る道があるので
それが立入禁止っぽい。


★浜辺にドラム缶
ドラム缶
浜辺には「青森県りんごジュース」と書かれたドラム缶が。
……これは豪雨関係ない、よね?
いったいどこからやってきたのか。
いや、青森県からなんだろうけど(笑)


★通行止め
通行止め
山に登るルートは全部立入禁止/通行止めということだな。


★火薬庫跡立入禁止
立入禁止
火薬庫跡も立ち入り禁止。

ここで土砂崩れがあって建物は真っ二つになってしまったという話を聞いた(泣)


……と、島を一周して、
・山(展望台)へは登れない。すべてのルートが通行止め
・火薬庫跡は立入禁止。建物は壊れたらしい。
・一周コースそのものには豪雨の被害は特になさそう


ということが判明して、山へ行けないのなら
一周コースでウサギ写真撮るしかない!ということで
ここからはウサギ撮影大会ー!


★仁王立ちウサギ
ウサギ


★あくびウサギ
ウサギ


★おいしい葉っぱを探してますウサギ
ウサギ


★「頭が高い!」「ははー」ウサギ
ウサギ


★走る子ウサギ後ろ姿
ウサギ


★子供用自転車とウサギ
自転車とウサギ


★タイヤで指圧ウサギ
自転車とウサギ


★子ウサギと「手になんか餌持ってんだろ?」な大人ウサギ
子ウサギ


★疾走感
疾走感


★お尻も顔も見せてくれるグラビア慣れウサギ
お尻ウサギ


★さらば!ウサギ
お尻ウサギ



というわけで、ウサギ写真イロイロでした!!!(笑)

最後の辺はしっぽがとりたくてしつこくお尻の方から撮ってたら
おしっこひっかけられそうになりました。ごめん(笑)

朝はあれだけ晴れてたのにだんだん曇って
小雨までふり始めたので早めに帰ることに。
天気が良ければ夕日もきれいなので夕方までねばったんだけど。


★出港
出港
またね!




おまけの4コマ。

!?
自転車押してなかったらこけてる気がする…(笑)

というか、ほんとにきれいに右足を突っ込んで
きれいに右足を抜いたので、
歩いてる途中で一瞬地面がなくなってすぐ復活した感じで
なにがおこったのかわかりませんでした(笑)

ちゃんと前見て歩こうね……。




さらに余談。

大久野島で一番好きな撮影スポットだった火薬庫跡。
レンガがきれいで窓も上部がアーチ状ですごく絵になった場所。

火薬庫前

5月に撮ったつむりさんのバイクの写真
火薬庫跡での最後の撮影となってしまいました。

ワンポイントにヘルメット置いて撮影するの
今度私もやろうと思ってたのに!!

なんでよりによって火薬庫跡に土砂崩れが
直撃してしまったのか(泣)
ほんとに残念。





でも山と火薬庫跡以外は豪雨被害もなく
ウサギさんたちも元気だったので
お客の減ってる今がウサギにもてるチャンス、かも?(笑)

呉線とまってる(12月中旬に復旧予定)けど、
三原から忠海港まで17キロくらいなので
三原まで輪行でくればすぐですよ~(笑)

と、ちょっと広島復興キャンペーンっぽいこと
言ってみたり(笑)


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ


Comments 0

There are no comments yet.
ポタリング