クロポタNOTE

[写真]倉橋島ドライブ

2018/11/21
ドライブ 2
自転車で倉橋島・江田島を走りたいという野望はあるものの
以前、呉まで往復しただけで1日終わってしまったので、
輪行しないと無理だよなー、輪行まだやったことないんだよなー
ってかそもそも今呉線動いてないんだよなーーーーー
ということで、「これは下見!」と言いながら倉橋島ドライブ。


★音戸大橋
音戸大橋
呉から倉橋島へ。昔からある橋。

音戸大橋
小さい時、このぐるぐる道が好きだった。
目が回るけど(笑)


★ブルーライン
道
ブルーライン見るとうずうずする(笑)


倉橋島を走ってたら遠くに知らない橋が見え
気になるので行ってみることに。


★橋
橋



★鹿島大橋
鹿島大橋
鹿島に渡る橋らしい。
というか、鹿島という島があることすら知らなかった。
いつも倉橋島~江田島をぐるっと走るだけだったからなー。


★鹿島行き止まり
鹿島
道はここで行き止まり。
Uターンして帰るだけ、なんだけど帰る前に撮影。


★鹿島の港
鹿島
たこつぼとかいい感じ。

鹿島
建物も統一感があっていい感じ。

行き止まりまで行って満足して帰ってきたけど
あとで調べたらもう少し行ったら「鹿島の段々畑」が見れたらしい!
ちゃんと調べればよかった!!


★鹿老渡
?
横の建物に「ようこそかろうとへ」「またきてね」って書いてあった。
ブイ?に絵を描いたとかそういうやつ?


★島々
島々
同じ瀬戸内の島々なわけだけど
しまなみから見る景色とは島の配置とか
全然違ってておもしろい。


★桂浜温泉館
温泉
温泉ー。
露天風呂に入ってた人が「ここの露天風呂はすごく効く」って
力説されてたので足が痛い人は一度行かれてみては?


★通行止め
道
外周ルート走ろうと思ったら通行止めだった。

まだまだあちこち豪雨災害の影響で
通れない道があるなー。


★看板
看板
来た道を戻っている時に見かけた看板。
この手の看板見るとやっぱりうずうずするー(笑)
呉まで17キロなら近いね!

やはり頑張って輪行するしか。


★早瀬大橋
橋
今回は江田島に行かないのでこの橋は通らない。


倉橋島へ渡る時は音戸大橋を通ったので
帰りは第二音戸大橋へ。


★駐車場
第二音戸大橋
第二音戸大橋を写真に撮ったことはあるけど
車で橋を渡るのは初めて。
駐車場とかひまねきテラスとかあるのは知らなかった。へー。

せっかく駐車場あるのでちょっと休憩。


海を眺めてると……ん?あれは???


★潜水艦
潜水艦
潜水艦!!
停泊してるのはアレイからすこじまでいつでも見れるけど
航行中の潜水艦って今まで数回しか見たことない!


★艦船
フネ
帰って調べてみたらこっちは掃海母艦だった。
さらに写真を拡大してみると満艦飾で
「なんで?」って思ったら自衛隊記念日だったから、らしい。

知ってればもっと写真撮ったのに!!


★第三音戸大橋と第二音戸大橋
第三音戸大橋
第三音戸大橋は歩道橋。


★第三音戸大橋
第三音戸大橋
せっかくなので渡ってみる(笑)


★音戸大橋
音戸大橋
お昼に通った音戸大橋。


★第二音戸大橋
第二音戸大橋
今から渡ろうとしている第二音戸大橋。


★第二音戸大橋
第二音戸大橋
向かって左側に車道とは別に歩行者用の通路がある!
自転車で倉橋島に渡る時はこれを通ればいいのか。


呉に向かって走ってる途中、
とまってゆっくり写真撮りたい!!な被写体イロイロ。


★工場萌え
工場萌え
夕陽と工場、すごくいい!


★クレーン萌え
クレーン
なぜか南国風味あふれてるんですけど(笑)


自転車だったらすぐ止まって写真撮れたのに!と思いつつ
車だからこそ回れた、というのもあったり。

次こそは自転車で「かきしま海道」走りたい!
でも輪行がなー……
できる気がしないんだよなーーー……







↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ



Comments 2

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/11/23 (Fri) 00:47
只野うさ

只野うさ

No title

コメントありがとうございます! 
全部読んでくださったとのこと、嬉しいです! ありがとうございます!!
漫画だけならそうでもないですが、ポタリング記録とか長いので大変だったかと。

音戸渡船は近くまで行ったことはあるのですが
乗ったことはないんです。
次行くときは乗ってみたいですー!

2018/11/23 (Fri) 22:56
ドライブ