[写真]弱虫ペダル STAR LIGHT CROSS in CYCLE MODE観戦レポ
サイクルモード会場を17:50に出発して
スターライトクロス会場へ。
★看板

18:30~ UCI Men Elite に間に合うように行かなければ。
★17:55

既に外は真っ暗。
★18:10 スターライトクロス会場

ちょっと道がわかりにくかったけど無事ついた。
なんか入り口からしてお金かかってるなぁ(田舎者の感想)
★18:20 スタート10分前

紹介とともにスタート地点に並び始める。
選手紹介を聞いてたら「 村上功太郎」って聞こえて、
10月に見に行った空港シクロで優勝した高校生だ!!ってなった。
知ってる(いや1レース写真撮っただけだけど、笑)選手がいると
なんか嬉しい。応援しよ!!
★18:28 スタート2分前


緊張感がすごい! 超かっこいい!
★18:30 スタート
[広告 ] VPS
速すぎてもう。何も撮れてないに等しいんですけど(笑)
と、ここから夜のシクロクロス撮影に初めて挑んだわけだけど
なにひとつまともに撮れなかった……(汗)
400枚近く撮って、ぶれてるけど何が写ってるかは分かる、レベルの写真が100枚、
その中で、まぁこれなら見れるか…な写真は30枚ほど。
ぶれてなくてピントも合ってて合格!な写真はゼロ。
ライトの灯りだけで高速移動する自転車撮るの私には無理だ―
(もちろんフラッシュは禁止です)
というわけで、写真としてはダメダメですが
雰囲気を感じていただければ。
★18:36

トップのAnthony Clark。
★18:36

★18:42

いつもなら一番速い選手が走る前に
他のカテゴリーのレースの撮影をするので
どこになにがあって、どう回って撮影するかというのを
それなりに把握できてるわけだけど、
今回は来ていきなりレースなので
どこに行けばいいのか全然分からない。
そしてコースもだけど大事なのはいい感じにライトが
あたってるかどうかなので、撮影場所探すの難しい!!
もう少し早く来て下見すべきだった!
なんにも考えてなかった!!
というわけでここで失敗写真がどんな感じなのか、を、どうぞ(笑)
★失敗写真その1(笑)

もうなにがなにやら…
以下、時系列で、それなりに撮れたやつを
のせていきますー。
時々失敗写真はさみますー(笑)
そこ、全部失敗写真なんじゃ?って言わない!
★18:45

★18:51

★18:52

★失敗写真その2

あー ぶれてなければなぁ……
★18:58

2位集団かな?
実はこの時点でもうどこがトップなのか把握できてない…。
★失敗写真その3

こんな写真も山程(涙)
★19:00

村上選手きたー! がんばれー!
★19:05
[広告 ] VPS
星型のコース!
「スター」ライトクロスだから?
★19:10

と、ここまで撮影して、平地しか撮影してないことに今更気づき
急いで坂のある場所へ移動。
暗い中でどうやって撮影するかばかり考えてて
これがシクロクロスだということを忘れてた!(笑)
★19:14

★19:16

★19:14~16
[広告 ] VPS
坂を下ってかけあがるか、真っ直ぐ行くか。
簡単そうに走ってるけど絶対簡単じゃないはず…。
★19:17 失敗写真その4

トップ選手来た!と思って撮ったのにこの体たらく…
いやーやっぱりトップの選手はハヤイデスネ(言い訳)
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式で
たくさん撮って奇跡の一枚を目指そうと思ってたんだけど
途中から、待ち構えててもなかなか選手が来ない……
おかしいなーと思ってたらこのレース足切りありだった!!
そうだったのかーーー。
どんどん選手が減っていっているので
なかなか来ないわけだ。
ちなみにスタートのときに80人以上いた中で
フィニッシュしたのは20人。
残り時間が少なくなってきたのでフィニッシュ地点へ移動。
……場所取り出遅れた。もう人がいっぱいいる!
中国シクロの観客数の感覚でいてはダメだった。
それでもなんとか開いてるスペースにもぐりこむ。
★19:26

残り一周、トップは変わらずAnthony Clark
★19:27

2位集団は4人。
私のカメラの時計でトップとは45秒くらい差がある。
アクシデントがない限りこれをひっくり返すのは厳しそう。
★19:29

応援してる村上選手も生き残ってる。
トップとの差2分半。ラスト一周頑張れ!
そしてフィニッシュ!
★19:33

結局独走で優勝!
すごい嬉しそうだった!!
★19:34

1位から約30秒、2位争いにも決着がついた。
★19:36


ゼッケン6番の人が6位でゼッケン7番の人が7位だった!
★19:36

応援してた村上選手は8位。
高校生なのにすごいー!
20人のフィニッシュを見終えて、
遅くなるから帰ろうかな…と一瞬思うも、
いやもう来れないかもだし最後まで見よう!ということで
表彰式の場所へ……
って、またしても出遅れた!!!!!!
前の人の背が高いのでカメラを頭上に持ち上げて撮影するはめに。
だから中国シクロの感覚で(以下略)
★19:49

トップの3人。

渡辺先生からチャンピオンジャージ。

賞状も。
このあとビールファイト。
★19:53

ビールファイト後。
ビールの香りがあたりに漂う。
前の方に行けなくて残念って最初思ったけど
ビールファイトがあるなら後ろの方にいてよかった(笑)
ちなみにこの↑写真だけ色がきれいなのは
私がシャッター押した瞬間に他のカメラマンさんの
フラッシュがたかれたから、です(笑)
フラッシュ嫌いだから使わないんだけど
こういうときにはフラッシュ必要なんだな。
さぁ、帰ろう!
★20:20 海浜幕張駅

てくてく歩いて駅へ。
あとは電車+バスに2時間乗るだけ………
遠いよ!!
サイクルモードからのスターライトクロスで
この日の歩数は27000歩。
撮った写真は900枚。
すごく頑張った!
疲れたけど楽しかった!!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

スターライトクロス会場へ。
★看板

18:30~ UCI Men Elite に間に合うように行かなければ。
★17:55

既に外は真っ暗。
★18:10 スターライトクロス会場

ちょっと道がわかりにくかったけど無事ついた。
なんか入り口からしてお金かかってるなぁ(田舎者の感想)
★18:20 スタート10分前

紹介とともにスタート地点に並び始める。
選手紹介を聞いてたら「 村上功太郎」って聞こえて、
10月に見に行った空港シクロで優勝した高校生だ!!ってなった。
知ってる(いや1レース写真撮っただけだけど、笑)選手がいると
なんか嬉しい。応援しよ!!
★18:28 スタート2分前


緊張感がすごい! 超かっこいい!
★18:30 スタート
[広告 ] VPS
速すぎてもう。何も撮れてないに等しいんですけど(笑)
と、ここから夜のシクロクロス撮影に初めて挑んだわけだけど
なにひとつまともに撮れなかった……(汗)
400枚近く撮って、ぶれてるけど何が写ってるかは分かる、レベルの写真が100枚、
その中で、まぁこれなら見れるか…な写真は30枚ほど。
ぶれてなくてピントも合ってて合格!な写真はゼロ。
ライトの灯りだけで高速移動する自転車撮るの私には無理だ―
(もちろんフラッシュは禁止です)
というわけで、写真としてはダメダメですが
雰囲気を感じていただければ。
★18:36

トップのAnthony Clark。
★18:36

★18:42

いつもなら一番速い選手が走る前に
他のカテゴリーのレースの撮影をするので
どこになにがあって、どう回って撮影するかというのを
それなりに把握できてるわけだけど、
今回は来ていきなりレースなので
どこに行けばいいのか全然分からない。
そしてコースもだけど大事なのはいい感じにライトが
あたってるかどうかなので、撮影場所探すの難しい!!
もう少し早く来て下見すべきだった!
なんにも考えてなかった!!
というわけでここで失敗写真がどんな感じなのか、を、どうぞ(笑)
★失敗写真その1(笑)

もうなにがなにやら…
以下、時系列で、それなりに撮れたやつを
のせていきますー。
時々失敗写真はさみますー(笑)
そこ、全部失敗写真なんじゃ?って言わない!
★18:45

★18:51

★18:52

★失敗写真その2

あー ぶれてなければなぁ……
★18:58

2位集団かな?
実はこの時点でもうどこがトップなのか把握できてない…。
★失敗写真その3

こんな写真も山程(涙)
★19:00

村上選手きたー! がんばれー!
★19:05
[広告 ] VPS
星型のコース!
「スター」ライトクロスだから?
★19:10

と、ここまで撮影して、平地しか撮影してないことに今更気づき
急いで坂のある場所へ移動。
暗い中でどうやって撮影するかばかり考えてて
これがシクロクロスだということを忘れてた!(笑)
★19:14

★19:16

★19:14~16
[広告 ] VPS
坂を下ってかけあがるか、真っ直ぐ行くか。
簡単そうに走ってるけど絶対簡単じゃないはず…。
★19:17 失敗写真その4

トップ選手来た!と思って撮ったのにこの体たらく…
いやーやっぱりトップの選手はハヤイデスネ(言い訳)
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式で
たくさん撮って奇跡の一枚を目指そうと思ってたんだけど
途中から、待ち構えててもなかなか選手が来ない……
おかしいなーと思ってたらこのレース足切りありだった!!
そうだったのかーーー。
どんどん選手が減っていっているので
なかなか来ないわけだ。
ちなみにスタートのときに80人以上いた中で
フィニッシュしたのは20人。
残り時間が少なくなってきたのでフィニッシュ地点へ移動。
……場所取り出遅れた。もう人がいっぱいいる!
中国シクロの観客数の感覚でいてはダメだった。
それでもなんとか開いてるスペースにもぐりこむ。
★19:26

残り一周、トップは変わらずAnthony Clark
★19:27

2位集団は4人。
私のカメラの時計でトップとは45秒くらい差がある。
アクシデントがない限りこれをひっくり返すのは厳しそう。
★19:29

応援してる村上選手も生き残ってる。
トップとの差2分半。ラスト一周頑張れ!
そしてフィニッシュ!
★19:33

結局独走で優勝!
すごい嬉しそうだった!!
★19:34

1位から約30秒、2位争いにも決着がついた。
★19:36


ゼッケン6番の人が6位でゼッケン7番の人が7位だった!
★19:36

応援してた村上選手は8位。
高校生なのにすごいー!
20人のフィニッシュを見終えて、
遅くなるから帰ろうかな…と一瞬思うも、
いやもう来れないかもだし最後まで見よう!ということで
表彰式の場所へ……
って、またしても出遅れた!!!!!!
前の人の背が高いのでカメラを頭上に持ち上げて撮影するはめに。
だから中国シクロの感覚で(以下略)
★19:49

トップの3人。

渡辺先生からチャンピオンジャージ。

賞状も。
このあとビールファイト。
★19:53

ビールファイト後。
ビールの香りがあたりに漂う。
前の方に行けなくて残念って最初思ったけど
ビールファイトがあるなら後ろの方にいてよかった(笑)
ちなみにこの↑写真だけ色がきれいなのは
私がシャッター押した瞬間に他のカメラマンさんの
フラッシュがたかれたから、です(笑)
フラッシュ嫌いだから使わないんだけど
こういうときにはフラッシュ必要なんだな。
さぁ、帰ろう!
★20:20 海浜幕張駅

てくてく歩いて駅へ。
あとは電車+バスに2時間乗るだけ………
遠いよ!!
サイクルモードからのスターライトクロスで
この日の歩数は27000歩。
撮った写真は900枚。
すごく頑張った!
疲れたけど楽しかった!!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
