クロポタNOTE

[写真]東京謎解き散策

2018/12/03
写真 2
写真
サイクルモード、デザフェスと2日間フル稼働だったので
その次の日は疲れてて動けないかも…と思ってたけど
なんだか普通に動けたのでお昼ごろからゆるりと出かけることに。

天気がイマイチなので自転車をかりてポタリングはやめて
前日気になった「ARリアル謎解きゲーム」をやるために東京駅へ。


★中央線
中央線
夜の中央線に乗るのは大嫌いだけど
昼間の空いてる中央線は好き。

先頭車両に乗ったので以下しばらく
中央線の景色!


★高円寺駅
中央線


★総武線と中央線
中央線
ふだん利用するのが呉線と山陽本線なので
電車がいっぱい通ってるとそれだけで「すごい」と思ってしまう(笑)


★新宿手前
中央線



★神田川沿い
中央線


★御茶ノ水
中央線


★神田
中央線
京浜東北線。


★東京
中央線
東京駅が終点なので前方は行き止まり。





★東京駅
東京駅
夜もきれいだったけど煉瓦の建物は昼間でもいいなぁ。


東京駅で「ARリアル謎解きゲーム in 東京エキマチ〜空の展覧会〜」のカタログを手に入れ
いざ謎解きへGO!

カタログ


★空の額縁
東京駅
こんな感じで置いてある“空の額縁”の前でARアプリを起動し
スマホをかざすとこの額縁の中に絵が現れて、
それをもとに謎を解いていく…というシステム。

なるほどー。

※ネタバレになるので画像は載せられません。

この額縁がどこにあるかは「丸の内中央口」とか
「日本橋三井タワー」とか指定されてるんだけど
その場所の中のどこにあるかは探さないとダメ。


★カタログ
カタログ


丸の内とか日本橋はほとんど来たことなくて
土地勘ゼロなのでまずはビルを探すところから(笑)

丸の内ブリックスクエアってどこー(笑)

……と、その前に、前日友人に教えてもらった場所から
東京駅の写真を撮らなくては!
謎解き関係ないけど(笑)


★新丸ビル・テラスから見た東京駅
東京駅

東京駅
整然としすぎてジオラマみたい!(笑)


と、東京駅の写真を撮って当初のこのビルでの目的は達成したんだけど
なんかきれいなものとかあると寄って撮っちゃうよね―(笑)


★Marunouchi Bright Christmas 2018
ツリー
ここのツリーもきれい!


★建物内
建物
建物内どこもきれいでもう。


★丸の内仲通り
道
夜になるとイルミネーションできれいだけど昼はこんな感じ。


★明治安田生命
明治安田生命
重厚な建物かっこいい。


★安田生命館前の自転車
自転車
自分の自転車置いて写真撮りたい!(笑)


★丸の内ブリックスクエア
ブリックスクエア
ブリックスクエア着いた!と思ったら
前日にツリーの写真撮った場所だった。

ベンチがあったのでちょっと休憩。


★三菱一号館美術館前ARフォトスポット
フォトスポット
一眼レフで空の額縁を撮影

これをスマホのARアプリで撮ると

フォトスポット
こんな感じで撮れる。
※ここはフォトスポットなのでネタバレなし


これで丸の内エリアを全部回ったので
次は日本橋エリアへ!





丸の内から日本橋ってどう行けばいいの?と思いつつ
東京駅の反対側だからこっち?と適当に進む。


★広島ブランドショップ TAU
tau
よくわからないまま歩いてたらTAUがあった!

銀座にアンテナショップがあるというのは知ってたけど初めて来た。
って、広島のものを売ってるんだから別に私にとって珍しいものを
売ってるわけじゃないけど(笑)


★カープ
tau
樽募金かと思ったら違ってた(笑)


★mont-bell
mont-bell
クマにひかれて入りたくなったけど
謎解きが全然進んでないのでガマン(笑)


★道
道
だから自転車の絵が描いてあったら
自転車に乗りたくなるんだって!!(笑)

たまに自転車の人が通り過ぎるのでうらやましい…。


★キリンの王様!
キリン
歩いてる歩道の反対側に大きなキリンが!
なんだかよく分からないけど行き交う人々を見下ろすキリンの王様いい!


★自転車専用信号
信号
自転車専用信号なるものが。
普通の車は進入禁止の道だからなんだろうけど、
「自転車専用信号」ってわざわざ書かれてるのは初めて見た。


★コレド日本橋ANNEX広場付近
広場
空の額縁発見ー!というか、この場所は探さなくても
目に飛び込んできたけど、すごく探し回る場所も…(笑)

謎解きそのものは順調にとけてるんだけど
指定された場所まで行くのがほんと大変(笑)


★日本橋
日本橋

日本橋
日本橋に来たら「日本橋」の写真は撮らなくては!!!


★首都高
日本橋
日本橋の上を通ってる首都高の下側が
こんなおしゃれデザインされてるとは知らなかった。
首都高邪魔だな―くらいにしか思ってなかった(笑)


★日本国道路元標
日本橋
日本橋の道路の真ん中になんか見えたので撮ってみたら
「日本国道路元標」だった。
五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)の起点、らしい。

ほんとに道路のど真ん中なので近づいての撮影は断念。


★複製
複製
すぐ近くに複製したものが飾られていた。


★東京市道路元標
東京市道路元標
もともとはこれが道の真ん中に立ってたらしい。
で、プレートに変えて道に埋めた、と。


日本橋まわりの撮影を満喫したので、次!に向かうのは
日本橋三越本店本館!



★建物
建物
歩きながらなんかすごい建物と思って撮ったけど
なんの建物か分かってない。

コメントにて「日本銀行本店」と教えていただきました。
ありがとうございます!

日本銀行本店ならもっと近くに寄って
もっと写真撮るんだった!!!
(2018/12/6追記)


★三越
三越
今日は重厚な建物ばかり見てるので慣れてきた!
慣れてきたけどやっぱりすごい建物だなー。


★三越
三越
なんか分からないけどすごいー(こればかり)
あとから調べたら「天女像」だとか。

……で、地下1Fに空の額縁あるはず、と飯テロ(デパ地下の威力!)をくらいつつ
さんざん歩き回ってから、ここが謎解きの指定場所じゃないことに気づいた。
ちゃんと見ろ!私!!


★ライオン像
三越ライオン
「火の用心」のたすきをかけられてたら犬にしか見えない…(笑)


★コレド室町ビル
建物
この建物は和モダンな感じ!

って、何枚建物の写真撮るんだ(笑)


★壁
壁
コレド室町内の壁のデザインもかっこよかった!


★福徳神社
神社
こんなに神社がきれいにライティングされてるとは。
ほんとにきれい。お邪魔しております、とご挨拶しつつ撮影。


★休憩
休憩
神社近くにベンチがあったので休憩―。

前々日にサイクルモードに行った時、
帰りに海浜幕張駅で買ったぴーなつ最中もぐもぐ。うまっ!


★日本橋三井タワー
建物
あっちもこっちも重厚かつおしゃれな建物ばかり。
そしてどこもライティングがきれい!


★三井住友信託銀行
建物
エンタシス!!


★三越
三越
道路の反対側から三越を見たらヘルメスが見えた。


★ヘルメス像
ヘルメス
ヘルメス像があるとか知らなかった…というか
過去に日本橋三越へは1回しか来たことないので知る由もなかった。
当時は小さいコンデジしか持ってなかったので
今より周囲の面白いものを見つける「目」がなかったし。


日本橋エリアの謎解きも終わったので最後に東京駅エリアへ。

日本橋通って向かおう。


★日本橋
日本橋
昼の日本橋より、夜の日本橋のほうがきれい!!
通ってよかった!!

日本橋
街灯とかオブジェも昼間の100倍かっこよく見える!!!




そして東京駅エリアへ。


★東京駅
東京駅
東京駅もきれいだなー。


★ビル群
ビル
光るおもちゃのよう。


謎解きも残すところあと2箇所。もうそろそろ足が痛い。

で、動輪の広場は聞いたことあるけど、グランルーフは知らないんですけど。
ていうか地図見ると丸の内口と八重洲口でまるっきり逆側なんですけど!


★動輪の広場
動輪の広場
親子連れが写真撮ってた!
私以外にも遊んでる人いた!!


と、ここで、これまた友人に教えてもらってた
KITTE6Fの屋上庭園に行ってないことを思い出した!
足痛いけど、行くしか!!


★KITTE屋上庭園
KITTE屋上庭園


★KITTE屋上庭園から見た東京駅
東京駅
きーれーいーー。頑張って来てよかった。


★休憩
休憩
カバンに入ってたSOYJOYもぐもぐ。

自転車でお店のない道をロングライドしてる時と
食べるものが変わらない(笑)

てかこの日は丸の内~銀座~日本橋を歩いてたので
私が一人で入れるようなグレードの店などない!(笑)


★旧郵便局長室
旧郵便局長室
KITTE内を歩いてたら旧郵便局長室発見。
窓から東京駅がよく見える! さすが局長室!

ここで手紙を書いて出したりとかできるらしい。
まぁ真下が郵便局だし。


★東京中央郵便局限定商品
グッズ
郵便局をのぞいてみたらグッズ売ってたので
限定商品を買うことに。

…はいいんだけど、人多すぎで
支払いするのに15分くらい待たされた。
時間がやばい。


★東京駅
東京駅
再び東京駅へ。

自由通路を抜けて八重洲口へ向かう。


★空の額縁
空の額縁
歩きまわってやっと最後のひとつを見つけた!


……やったーー!!
って思ったけど、イロイロ解いて○○をスキャンしたら
そこで新たに謎が出てきて、この謎が解けない。あー。
ここでタイムアップ!!

エンディングまであと少しのはずなんだけどなー。
仕方ない。帰ろう。


★中央線
中央線
東京始発なので少し待てば座って帰れるのがいいよね。


★おまけのポスト
ポスト
東京駅で見つけた東京駅なポスト。
なんかちょっとロボっぽくてかわいい!


スマホの歩数計によると
この日の歩数は23000歩、距離は15キロでした。
そんなに歩いてる? 距離はちょっと嘘っぽいけど。


約6時間、今まであまり行ったことのない高級エリアを
たくさん歩いてたくさん写真撮れて楽しかったー!



↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ


Comments 2

There are no comments yet.

名無し

三越の前の建物写真について

いつも楽しく拝見しております。
日本橋三越の裏の建物は、日銀本店です。
これからもいろいろな写真や漫画を
楽しみにしております。

2018/12/04 (Tue) 14:44

只野うさ

Re: 三越の前の建物写真について

なんと、あれは日銀本店ですか!!
疲れてたので近くへ行かなかったのですが
行けばよかったです!
惜しいことしたー。

旅行の写真をアップし終わったら
また漫画の更新します。
ありがとうございます!!

2018/12/06 (Thu) 02:55
写真