[写真]自転車屋と祭りと居酒屋とカラオケとin新宿
東京滞在6日目。
東京に来たらやりたい、行きたいと思ってたことのうち
残ってるのは
「吉祥寺あたりでポタリング」
「どこか大きい自転車屋さんへ行ってみる」
「画材屋へ行く」
「友達と3人で居酒屋へ行く」
あたり。
「高尾山へ行く」もあったけどこれはちょっと無理そうなので諦めた。
この日は本当は昼間にレンタサイクルを借りてうろうろして
夕方から友達と居酒屋へ行く、という予定だったんだけど
自転車を借りようと思ってたお店が定休日だったので
「吉祥寺あたりでポタリング」は翌日にして、
残りをこなすことに(笑)
★朝ごはん

Demerara Bakeryのスコーンうまっ!
これに小岩井純良バターつけたら最強だった。
今回長期滞在させてもらった友人宅が
ここはホテルのスイートルームか!というくらいの
居心地の良さで、もう帰りたくないレベルなんですけど(笑)
ご飯食べたらママチャリ借りてちょっと近場をうろつここうかと
思ってたら、さすがに前日までの疲れ(3日間で67000歩歩いてた)が
出たらしくちょっとお腹痛くなって調子が悪くなったので、
おくすり飲んであったかくしてごろごろすること数時間。
ふっかーつ!!!(笑)
よかった、これで夕方の居酒屋へ行ける(笑)
忙しい友人とは夕方新宿で合流することにして
一足先に一人で新宿へ。
★新宿駅

この日は京王線ー!
いろいろ乗ったなー。
★バスタ新宿

テレビとかで名前だけはよく聞くやつ!
新宿のどこにできたんだろう?と思ってたんだけどここか。
★新宿駅南口

南口は変わってない。
★放置自転車撤去作業中

こうして撤去されるのか…。
★新宿

このごちゃごちゃ感が新宿だよねー。
そしてなんだかジオラマっぽい(笑)
★世界堂

最初の目的地、世界堂に到着。
ここも変わってない。
すべてのフロアを見て回って
ちょっとだけ買い物して満足。
★駐輪場

前はこんな駐輪場なかった気がするけど
当時は自転車にそんなに興味なかったから
気づかなかっただけかもしれない。
2時間まで無料なのでちょっと買い物に来るときとか便利そう。
★Y'sRoad

名前だけは聞いたことあるY'sRoadさん。
場違いな気がしてちょっと怖いけど
せっかく来たんだから寄ってみる!
★新宿店

中はすごく広くて、いろんなメーカーのロードバイクがいっぱい置いてあった!
小物とかの品揃えもすごい!
さすが新宿!
★ウェア館

ウェアもすごい品揃え。
東京の人はこういう店に来て
試着してウェア買えるんだ。いいなー。
私の普段の生活圏内で自転車用ウェア置いてる店なんか
そもそもないもんなー。
★クロスバイク館

店員さんが気軽に声掛けしてくれた。
どんな自転車があるのか、都会の店ってどんなのか、
見たい知りたいだけの冷やかし客でごめんなさいっ!!
都会の大きな店にはなんでもある、ということがよく分かりました!
こんなもの在庫あるの?ってものでも在庫してるし、
実物見て買えるのは都会の強みだよなー。
と、自転車見てたらそろそろ集合時間が近づいてきたので
待ち合わせ場所の紀伊國屋書店へ向かおう。
★バス

東京オリンピックラッピングバスなんて走ってるんだ!
へー!
★提灯

……あの明るい一角は何??
あんなとこあったっけ????
★花園神社 酉の市

近くへ寄ってみたら、「花園神社 大酉祭」の看板が。
気になる!!!
あんまり時間ないけどちょっとだけなら寄っても大丈夫なはず!
★提灯

★屋台

境内には屋台がいっぱい。
射的とかあるし、都会のど真ん中でこの昭和感すごい。

★提灯

すごい数!
人も多くてお参りする人の行列ができてる。
お参りしたいけど時間がないのでここで
失礼させてもらうことにしてUターン。
★熊手

あー、テレビで見たことあるやつ!

狐のお面とか、この雰囲気異界に迷い込んだ感半端ない。
ドラマかアニメじゃん、この感じ!(笑)
★見世物小屋?

え!? 見世物小屋???
見世物小屋って昭和でなくなったんだと思ってた。
なんか聞こえてるく音がこわいんですけど!!!
ここは本当に平成30年の新宿?
私、生きてる?(笑)
…とか思いつつ境内を出るとそこは普通の新宿で。
5分のつもりが1時間たってた、なんてこともなく
ちゃんと待ち合わせ時間に友人たちと合流。
わーい、久しぶりーーー!
★茶茶白雨


友人が予約してくれてたお店へ。
★個室

早い時間で時間制限2時間ということもあってか
広い個室に通してもらえてちょっとうれしい。
以下、食べたり飲んだりしたものの一部。
★梅酒

★サラダ

★揚げ出し豆腐とローストビーフ

★徳次郎をぬる燗で

★〆鯖

どれもおいしかった!
お店を出た時点でまだ19時半。
カラオケ行く?ということで近くのカラオケ館へ。
カラオケなんて東京に来たときしか行かないから
7年ぶりくらい??
★ドリンク

フルーツジャーって初めて飲むよ!
★採点

カラオケの採点も初めてだよ!(笑)
点数は甘すぎるので接待点数だと思う!
普段、遊びに行くと言えばただ一人黙々と自転車こいでるだけなので
こんな風に友人といっぱい食べて飲んでしゃべって笑って、で
ほんとに楽しかった!!
途中、思ってみなかった酉の市に遭遇したりもして盛りだくさんだったし!
持ってるな―、私(笑)
ていうかY'sRoadへ行ってなかったら花園神社前の道通ってないし
いろいろ巡り巡っていい感じだった、ということで!
あと、こんなにグルメネタがあるブログは
初めて書いた気がする!!!!(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

東京に来たらやりたい、行きたいと思ってたことのうち
残ってるのは
「吉祥寺あたりでポタリング」
「どこか大きい自転車屋さんへ行ってみる」
「画材屋へ行く」
「友達と3人で居酒屋へ行く」
あたり。
「高尾山へ行く」もあったけどこれはちょっと無理そうなので諦めた。
この日は本当は昼間にレンタサイクルを借りてうろうろして
夕方から友達と居酒屋へ行く、という予定だったんだけど
自転車を借りようと思ってたお店が定休日だったので
「吉祥寺あたりでポタリング」は翌日にして、
残りをこなすことに(笑)
★朝ごはん

Demerara Bakeryのスコーンうまっ!
これに小岩井純良バターつけたら最強だった。
今回長期滞在させてもらった友人宅が
ここはホテルのスイートルームか!というくらいの
居心地の良さで、もう帰りたくないレベルなんですけど(笑)
ご飯食べたらママチャリ借りてちょっと近場をうろつここうかと
思ってたら、さすがに前日までの疲れ(3日間で67000歩歩いてた)が
出たらしくちょっとお腹痛くなって調子が悪くなったので、
おくすり飲んであったかくしてごろごろすること数時間。
ふっかーつ!!!(笑)
よかった、これで夕方の居酒屋へ行ける(笑)
忙しい友人とは夕方新宿で合流することにして
一足先に一人で新宿へ。
★新宿駅

この日は京王線ー!
いろいろ乗ったなー。
★バスタ新宿

テレビとかで名前だけはよく聞くやつ!
新宿のどこにできたんだろう?と思ってたんだけどここか。
★新宿駅南口

南口は変わってない。
★放置自転車撤去作業中

こうして撤去されるのか…。
★新宿

このごちゃごちゃ感が新宿だよねー。
そしてなんだかジオラマっぽい(笑)
★世界堂

最初の目的地、世界堂に到着。
ここも変わってない。
すべてのフロアを見て回って
ちょっとだけ買い物して満足。
★駐輪場

前はこんな駐輪場なかった気がするけど
当時は自転車にそんなに興味なかったから
気づかなかっただけかもしれない。
2時間まで無料なのでちょっと買い物に来るときとか便利そう。
★Y'sRoad

名前だけは聞いたことあるY'sRoadさん。
場違いな気がしてちょっと怖いけど
せっかく来たんだから寄ってみる!
★新宿店

中はすごく広くて、いろんなメーカーのロードバイクがいっぱい置いてあった!
小物とかの品揃えもすごい!
さすが新宿!
★ウェア館

ウェアもすごい品揃え。
東京の人はこういう店に来て
試着してウェア買えるんだ。いいなー。
私の普段の生活圏内で自転車用ウェア置いてる店なんか
そもそもないもんなー。
★クロスバイク館

店員さんが気軽に声掛けしてくれた。
どんな自転車があるのか、都会の店ってどんなのか、
見たい知りたいだけの冷やかし客でごめんなさいっ!!
都会の大きな店にはなんでもある、ということがよく分かりました!
こんなもの在庫あるの?ってものでも在庫してるし、
実物見て買えるのは都会の強みだよなー。
と、自転車見てたらそろそろ集合時間が近づいてきたので
待ち合わせ場所の紀伊國屋書店へ向かおう。
★バス

東京オリンピックラッピングバスなんて走ってるんだ!
へー!
★提灯

……あの明るい一角は何??
あんなとこあったっけ????
★花園神社 酉の市

近くへ寄ってみたら、「花園神社 大酉祭」の看板が。
気になる!!!
あんまり時間ないけどちょっとだけなら寄っても大丈夫なはず!
★提灯

★屋台

境内には屋台がいっぱい。
射的とかあるし、都会のど真ん中でこの昭和感すごい。

★提灯

すごい数!
人も多くてお参りする人の行列ができてる。
お参りしたいけど時間がないのでここで
失礼させてもらうことにしてUターン。
★熊手

あー、テレビで見たことあるやつ!

狐のお面とか、この雰囲気異界に迷い込んだ感半端ない。
ドラマかアニメじゃん、この感じ!(笑)
★見世物小屋?

え!? 見世物小屋???
見世物小屋って昭和でなくなったんだと思ってた。
なんか聞こえてるく音がこわいんですけど!!!
ここは本当に平成30年の新宿?
私、生きてる?(笑)
…とか思いつつ境内を出るとそこは普通の新宿で。
5分のつもりが1時間たってた、なんてこともなく
ちゃんと待ち合わせ時間に友人たちと合流。
わーい、久しぶりーーー!
★茶茶白雨


友人が予約してくれてたお店へ。
★個室

早い時間で時間制限2時間ということもあってか
広い個室に通してもらえてちょっとうれしい。
以下、食べたり飲んだりしたものの一部。
★梅酒

★サラダ

★揚げ出し豆腐とローストビーフ

★徳次郎をぬる燗で

★〆鯖

どれもおいしかった!
お店を出た時点でまだ19時半。
カラオケ行く?ということで近くのカラオケ館へ。
カラオケなんて東京に来たときしか行かないから
7年ぶりくらい??
★ドリンク

フルーツジャーって初めて飲むよ!
★採点

カラオケの採点も初めてだよ!(笑)
点数は甘すぎるので接待点数だと思う!
普段、遊びに行くと言えばただ一人黙々と自転車こいでるだけなので
こんな風に友人といっぱい食べて飲んでしゃべって笑って、で
ほんとに楽しかった!!
途中、思ってみなかった酉の市に遭遇したりもして盛りだくさんだったし!
持ってるな―、私(笑)
ていうかY'sRoadへ行ってなかったら花園神社前の道通ってないし
いろいろ巡り巡っていい感じだった、ということで!
あと、こんなにグルメネタがあるブログは
初めて書いた気がする!!!!(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
