[写真]お正月に上関ドライブ
2019/1/2。
★月と金星

ドライブに行くので早起きしたら
月と金星が超接近してたので写真を撮る(笑)
西へ向かうことだけ決まってて
どこに行くかは走りながら考えるノープランドライブ。
宮島付近の渋滞にはまらないために
9時位までに宮島口を通り過ぎて西に行きさえすれば
あとはまぁ適当に(笑)
去年、秋吉台から元乃隅稲成神社あたりを回ったので
今年は海沿い走って周防大島でも行こうかな。
★由宇駅

通りすがりの由宇駅がすごくカープだったのでびっくりした。
とまってゆっくり撮りたかった…(笑)
★大島大橋

周防大島へ行こうかと思ってたけど、
以前一周したことがあるし
地図見てたら、その先の上関には
まだ行ってないことに気づいたのでそっちで。
何があるのか知らないけど(笑)
まぁどうせお正月だからお店とか休みだし
半東をぐるっと走ったことのない道を走って
見たことない景色が見れればそれで満足だし。
★上関大橋

上関大橋を渡って長島へ。
なんとなく上関島があるのかと思ってたけど違ってた(笑)
長島とか横島とか小島とかあちこちにあるよなー。
★看板

「上盛山展望台」の看板発見!
行ってみよー!
★道

大型車の通る大規模工事中らしく
道路は広い。でも未舗装。
★道

……と思ったら、離合困難な細い道に。
あーーー、島の道ってこんな感じ!!
本気で狭いんだよなー、島の道!!
対向車来ませんように、と思いつつ走ってたら
ちょうど広くなってる所で対向車とすれ違い。
よかったー。
そして展望台まで着くと…あれ?駐車場は?
かろうじて車2台とめられるスペースがあるだけ。
とびしまの豊島にある十文字山展望台ですら
(途中の道はすごく狭いけど)駐車スペースは6台分くらいあったような。
スペースあいてたからとめられたからよかったけど
何台も来たら詰むな、これ。
知らない山の展望台へ登る道は毎回はらはらする。
★展望台

駐車場がなかったので「そんなに人来ないの?たいしたことないの?」と思いつつ
「でも展望台は立派だな―」と。
★展望台の窓

螺旋階段を登る途中にある9箇所の窓には
海の生き物のステンドグラス(?)があっていい感じ。
★展望台からの景色




あまり期待してなかったんだけど
いい意味で大きく期待を裏切られた!!
海と島、360度の展望!!
すごーーーーーい!!
これは途中の道が狭くても
見に来る価値あり!
★御汗観音

途中にあった御汗観音にも寄ってみる。
地図を見る限り他に特にこれといってなさそうなので、
島の行き止まりまで行ってみよう!プランで。
★道

黄色いガードレールを見ると山口だなぁと思う。
★四代の港

南側はここまで(実際には山に行く道があるっぽいけど行かない)
Uターンして島の西側へ
★道

いい道!
★白井田地区の港

島の西側の集落。
これで島内の広い道は全部走ったので帰ろう!
★柳井市内

煙突(?)が柳井の金魚ちょうちん柄でかわいい!
★岩国市内

岩国・錦帯橋近くで日が暮れた。
いわゆる観光名所的なところには一切行ってないけど
知らない道と知らない景色、楽しかったー!
途中何人かサイクリストも見かけたし
海沿いルート自転車で走ってみたいなー。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

★月と金星

ドライブに行くので早起きしたら
月と金星が超接近してたので写真を撮る(笑)
西へ向かうことだけ決まってて
どこに行くかは走りながら考えるノープランドライブ。
宮島付近の渋滞にはまらないために
9時位までに宮島口を通り過ぎて西に行きさえすれば
あとはまぁ適当に(笑)
去年、秋吉台から元乃隅稲成神社あたりを回ったので
今年は海沿い走って周防大島でも行こうかな。
★由宇駅

通りすがりの由宇駅がすごくカープだったのでびっくりした。
とまってゆっくり撮りたかった…(笑)
★大島大橋

周防大島へ行こうかと思ってたけど、
以前一周したことがあるし
地図見てたら、その先の上関には
まだ行ってないことに気づいたのでそっちで。
何があるのか知らないけど(笑)
まぁどうせお正月だからお店とか休みだし
半東をぐるっと走ったことのない道を走って
見たことない景色が見れればそれで満足だし。
★上関大橋

上関大橋を渡って長島へ。
なんとなく上関島があるのかと思ってたけど違ってた(笑)
長島とか横島とか小島とかあちこちにあるよなー。
★看板

「上盛山展望台」の看板発見!
行ってみよー!
★道

大型車の通る大規模工事中らしく
道路は広い。でも未舗装。
★道

……と思ったら、離合困難な細い道に。
あーーー、島の道ってこんな感じ!!
本気で狭いんだよなー、島の道!!
対向車来ませんように、と思いつつ走ってたら
ちょうど広くなってる所で対向車とすれ違い。
よかったー。
そして展望台まで着くと…あれ?駐車場は?
かろうじて車2台とめられるスペースがあるだけ。
とびしまの豊島にある十文字山展望台ですら
(途中の道はすごく狭いけど)駐車スペースは6台分くらいあったような。
スペースあいてたからとめられたからよかったけど
何台も来たら詰むな、これ。
知らない山の展望台へ登る道は毎回はらはらする。
★展望台

駐車場がなかったので「そんなに人来ないの?たいしたことないの?」と思いつつ
「でも展望台は立派だな―」と。
★展望台の窓

螺旋階段を登る途中にある9箇所の窓には
海の生き物のステンドグラス(?)があっていい感じ。
★展望台からの景色




あまり期待してなかったんだけど
いい意味で大きく期待を裏切られた!!
海と島、360度の展望!!
すごーーーーーい!!
これは途中の道が狭くても
見に来る価値あり!
★御汗観音

途中にあった御汗観音にも寄ってみる。
地図を見る限り他に特にこれといってなさそうなので、
島の行き止まりまで行ってみよう!プランで。
★道

黄色いガードレールを見ると山口だなぁと思う。
★四代の港

南側はここまで(実際には山に行く道があるっぽいけど行かない)
Uターンして島の西側へ
★道

いい道!
★白井田地区の港

島の西側の集落。
これで島内の広い道は全部走ったので帰ろう!
★柳井市内

煙突(?)が柳井の金魚ちょうちん柄でかわいい!
★岩国市内

岩国・錦帯橋近くで日が暮れた。
いわゆる観光名所的なところには一切行ってないけど
知らない道と知らない景色、楽しかったー!
途中何人かサイクリストも見かけたし
海沿いルート自転車で走ってみたいなー。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
