[写真]玉野市ドライブで初詣と初猫と初アート
2019年1月3日。
前日は西に向かったので
この日は東へ向けてノープランドライブ。
あまり人の多くなさそうなとこへ。
★玉島大橋

水玉ブリッジラインを東へ。
★カーブミラーx5

カーブミラーがたくさんあって面白いので
写真撮ってたんだけど、どうやらここは以前線路が通ってたっぽい。
★国道430号線

ドライブもいいけど自転車乗りたい!
せっかくだからどっか神社に寄りたいと思って
検索して見つけた玉比め神社へ。
★玉比め神社

なぜこの神社に来ようと思ったかというと
この大きな石が見たかったから!
なぜか神社にいる時だけすごく曇ってて
青空背景で撮れなかったのだけ残念。
せっかく来たのでこの巨石のある場所から
少し登ったところにある臥龍稲荷神社へも行ってみる。
★臥龍稲荷神社


この神社の後ろの石も大きいなー。
どちらも巨石信仰なのか。
初詣(地元の神社とかお参りしてるので初じゃないけど)をすませ
すぐ近くの宇野港へ行ってみることに。
名前だけはよく聞くけど一度も行ったことがないので。
★フェリー

「せと」と「なおしま」
これに乗ると直島に行けるのか。
アートな島「直島」へも行ってみたいんだけどなー。
直島へは行けないけど、港周辺の
アート作品は見て歩く。
★アート「宇野のチヌ」

★アート「船底の記憶」

変わった建物が見えて、アレは何?と思ったら
駅だったので、宇野駅へ移動。
★宇野駅


駅舎もアート。
ここに自分の自転車置いて写真撮りたい!
★アート「終点の先へ」

自転車モチーフ。
他にも海の生き物のオブジェとかもあったり
このへん自転車でゆっくり見て回りたいなー。
このあと、宇野へ移動する途中に見かけて
気になってた渋川海岸へ。
★渋川海岸

駐車場に車をとめて休憩。
検索してみると「日本の渚百選」ということなので
ちょっと砂浜沿いを歩いてみることに。
★景色

遠くに瀬戸大橋が見える。
1kmあるということで確かに長い砂浜だなーと歩いてると
もともとお店だったけど今は廃屋っぽい建物が。
★廃屋

猫だ!
こんな砂浜沿いに猫がいるとは思わなかったので
びっくりした(笑)
★猫

近づくとこっちを見るけど全く動じない。
廃屋の前に猫がいる、ということは
他にも何匹かいそうだよなーと思ってたら
建物の背後に猫がいたー!
★猫

このコは警戒心バリバリ。
★猫

このあと石の上にあがってなんか舐めてた。
★猫

★廃屋に入っていく猫

やっぱり!(笑)
結局全部で6匹見かけたけど
どのコもあまり近寄らせてくれないので
帰ることにして移動してたら
どこからか猫の鳴き声。
どこ??
★猫

いたーーー!
すごいこっちを見てると思ったら
このあと寄ってきた(笑)

さらに体をこすりつけてきて「なでろ」というので
しばらくもふもふタイム。
今年初猫もふり!!(笑)
しばらくもふって満足したので
そろそろ帰ろう。
と、走ってると、「王子が岳」の看板が。
せっかくだし寄っていこうかなー。
★王子が岳

前日、山の展望台へ行く道がすごく狭かったので
ちょっと心配だったんだけど、ここは展望台まで
広い道が続いてたのでよかった(笑)
★展望台からの景色


瀬戸大橋が見える。
夕日が見たい気もするけど
帰るのが遅くなるので断念。
帰りは倉敷から少し北へ行き
国道313号線を通ることに。
国道313号線ならすいてるだろうと思ったわけだけど
その道に着くまでの倉敷駅周辺が大渋滞だった。
アウトレットとかもあるしお正月だから仕方ないね。
★倉敷駅近く

日が暮れたのであとは撮影はせず
ただ帰るだけ。
宇野港周辺では何人ものサイクリストを見かけたし、
国道430号線や王子が岳でも見かけたので、
私もいつか自転車であのへん行きたい!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

前日は西に向かったので
この日は東へ向けてノープランドライブ。
あまり人の多くなさそうなとこへ。
★玉島大橋

水玉ブリッジラインを東へ。
★カーブミラーx5

カーブミラーがたくさんあって面白いので
写真撮ってたんだけど、どうやらここは以前線路が通ってたっぽい。
★国道430号線

ドライブもいいけど自転車乗りたい!
せっかくだからどっか神社に寄りたいと思って
検索して見つけた玉比め神社へ。
★玉比め神社

なぜこの神社に来ようと思ったかというと
この大きな石が見たかったから!
なぜか神社にいる時だけすごく曇ってて
青空背景で撮れなかったのだけ残念。
せっかく来たのでこの巨石のある場所から
少し登ったところにある臥龍稲荷神社へも行ってみる。
★臥龍稲荷神社


この神社の後ろの石も大きいなー。
どちらも巨石信仰なのか。
初詣(地元の神社とかお参りしてるので初じゃないけど)をすませ
すぐ近くの宇野港へ行ってみることに。
名前だけはよく聞くけど一度も行ったことがないので。
★フェリー

「せと」と「なおしま」
これに乗ると直島に行けるのか。
アートな島「直島」へも行ってみたいんだけどなー。
直島へは行けないけど、港周辺の
アート作品は見て歩く。
★アート「宇野のチヌ」

★アート「船底の記憶」

変わった建物が見えて、アレは何?と思ったら
駅だったので、宇野駅へ移動。
★宇野駅


駅舎もアート。
ここに自分の自転車置いて写真撮りたい!
★アート「終点の先へ」

自転車モチーフ。
他にも海の生き物のオブジェとかもあったり
このへん自転車でゆっくり見て回りたいなー。
このあと、宇野へ移動する途中に見かけて
気になってた渋川海岸へ。
★渋川海岸

駐車場に車をとめて休憩。
検索してみると「日本の渚百選」ということなので
ちょっと砂浜沿いを歩いてみることに。
★景色

遠くに瀬戸大橋が見える。
1kmあるということで確かに長い砂浜だなーと歩いてると
もともとお店だったけど今は廃屋っぽい建物が。
★廃屋

猫だ!
こんな砂浜沿いに猫がいるとは思わなかったので
びっくりした(笑)
★猫

近づくとこっちを見るけど全く動じない。
廃屋の前に猫がいる、ということは
他にも何匹かいそうだよなーと思ってたら
建物の背後に猫がいたー!
★猫

このコは警戒心バリバリ。
★猫

このあと石の上にあがってなんか舐めてた。
★猫

★廃屋に入っていく猫

やっぱり!(笑)
結局全部で6匹見かけたけど
どのコもあまり近寄らせてくれないので
帰ることにして移動してたら
どこからか猫の鳴き声。
どこ??
★猫

いたーーー!
すごいこっちを見てると思ったら
このあと寄ってきた(笑)

さらに体をこすりつけてきて「なでろ」というので
しばらくもふもふタイム。
今年初猫もふり!!(笑)
しばらくもふって満足したので
そろそろ帰ろう。
と、走ってると、「王子が岳」の看板が。
せっかくだし寄っていこうかなー。
★王子が岳

前日、山の展望台へ行く道がすごく狭かったので
ちょっと心配だったんだけど、ここは展望台まで
広い道が続いてたのでよかった(笑)
★展望台からの景色


瀬戸大橋が見える。
夕日が見たい気もするけど
帰るのが遅くなるので断念。
帰りは倉敷から少し北へ行き
国道313号線を通ることに。
国道313号線ならすいてるだろうと思ったわけだけど
その道に着くまでの倉敷駅周辺が大渋滞だった。
アウトレットとかもあるしお正月だから仕方ないね。
★倉敷駅近く

日が暮れたのであとは撮影はせず
ただ帰るだけ。
宇野港周辺では何人ものサイクリストを見かけたし、
国道430号線や王子が岳でも見かけたので、
私もいつか自転車であのへん行きたい!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
