[写真]中国シクロクロス第5戦岡山葡萄浪漫館 撮影レポ その2
その1の続き。
★C3 11:25 スタート

C3の被写体も二人。

雨はやんでるけど地面は泥々なまま。
3レース目ということで撮影ポイントへの
移動もスムーズになってきた。
★カクカクポイント

乗るか、押すか、かつぐか…
★飛び乗り

2人を一緒に写せたので満足。
★急斜面

みんなここは押して上がってる。
★C3 トップ

★最後の階段

★FINISH

★最後の階段

★FINISH

お疲れ様でしたー!
★レース後の自転車


どろどろ……
★背中

跳ね上がった泥が背中に模様をつけていた。
黒の上に黄土色の点々で、なんか金粉散らした和風のデザインぽくなってる!!(笑)
カメラ拭いたりなんか食べたりしたいのでC2のレースはパスして休憩。
★C1 13:25~

このカテゴリーは被写体1人なので、
トップ選手も撮る方向で。
この時点ではどの人が速い人なのか把握してない。

頑張れー!!!!
★スタート直後の階段

階段を自転車かかえて駆け上がることに対しての感覚が麻痺してるけど、
普通の人はこの階段を自転車持って登らないし、
そもそも登れるとも思わないよな(笑)
ちなみに所要時間4秒ほど。速っ!!!
★カクカクポイント

スタートして1分なのでまだ団子状態。
団子状態だけどC1なのであまりわちゃわちゃしてない(笑)
★C1 1周目

なんかこの写真好き。
★C1 1周目

山をグルっと回って最初に降りてきたのは梶選手(名前はブログを書くために調べた)
1周目にしてすでに独走体制っぽい。
★C1 3周目

完全に独走体制。速い。

★C1 3周目

上り坂見てるだけでしんどい。
ファイトー―!!!
★C1 6周目

ちょっと余裕が出てきた(私に)ので
ローアングル撮影模索中(笑)
モニタ画面使えないので勘だけで撮る。
なので構図が全然ダメ。
なんか敷くもの持ってきて
寝そべって撮ればいいんだろうけど
さすがにそこまでする気になれなかったり(笑)
★C1 7周目

6周目の時点で2位に1分半近く差をつけて
完全に独走中。
★C1 6周目

チームのみんなで応援中!
★C1 8周目

コースを仕切ってるテープのすぐ近くで写真撮ってたら、
カーブを超大回りのラインで走ってきたのでびっくりした!

なんでそんなに大回りなのかと思ったら……

他の人達が押して上がってたこの坂を
勢いつけてそのまま登るためか!!!!
★自転車の通った跡

ラインの違いがよくわかる…。
★ラストの階段

最後の階段をさくっと駆け登って
★C1 FINISH

余裕のFINISH!
最終的に2位との差は2分以上。
速かったー!
★FINISH

しばらくしてチームのエースもFINISH。
見えないところでメカトラがあったらしい。
みんな速いからトラブルあると厳しい。
でも来期の万全な状態での走りを楽しみにしてます!!
★洗車

戦い終わって…。
★自転車

自転車屋さんで借りてるシクロクロスがあるので
尾道に戻って返しに行こう!
……と、みんなで自転車屋さんへ行ったら
★臨時休業

おやすみだった……(笑)
えーーーーー!!!?
こんなオチ?(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

★C3 11:25 スタート

C3の被写体も二人。

雨はやんでるけど地面は泥々なまま。
3レース目ということで撮影ポイントへの
移動もスムーズになってきた。
★カクカクポイント

乗るか、押すか、かつぐか…
★飛び乗り

2人を一緒に写せたので満足。
★急斜面

みんなここは押して上がってる。
★C3 トップ

★最後の階段

★FINISH

★最後の階段

★FINISH

お疲れ様でしたー!
★レース後の自転車


どろどろ……
★背中

跳ね上がった泥が背中に模様をつけていた。
黒の上に黄土色の点々で、なんか金粉散らした和風のデザインぽくなってる!!(笑)
カメラ拭いたりなんか食べたりしたいのでC2のレースはパスして休憩。
★C1 13:25~

このカテゴリーは被写体1人なので、
トップ選手も撮る方向で。
この時点ではどの人が速い人なのか把握してない。

頑張れー!!!!
★スタート直後の階段

階段を自転車かかえて駆け上がることに対しての感覚が麻痺してるけど、
普通の人はこの階段を自転車持って登らないし、
そもそも登れるとも思わないよな(笑)
ちなみに所要時間4秒ほど。速っ!!!
★カクカクポイント

スタートして1分なのでまだ団子状態。
団子状態だけどC1なのであまりわちゃわちゃしてない(笑)
★C1 1周目

なんかこの写真好き。
★C1 1周目

山をグルっと回って最初に降りてきたのは梶選手(名前はブログを書くために調べた)
1周目にしてすでに独走体制っぽい。
★C1 3周目

完全に独走体制。速い。

★C1 3周目

上り坂見てるだけでしんどい。
ファイトー―!!!
★C1 6周目

ちょっと余裕が出てきた(私に)ので
ローアングル撮影模索中(笑)
モニタ画面使えないので勘だけで撮る。
なので構図が全然ダメ。
なんか敷くもの持ってきて
寝そべって撮ればいいんだろうけど
さすがにそこまでする気になれなかったり(笑)
★C1 7周目

6周目の時点で2位に1分半近く差をつけて
完全に独走中。
★C1 6周目

チームのみんなで応援中!
★C1 8周目

コースを仕切ってるテープのすぐ近くで写真撮ってたら、
カーブを超大回りのラインで走ってきたのでびっくりした!

なんでそんなに大回りなのかと思ったら……

他の人達が押して上がってたこの坂を
勢いつけてそのまま登るためか!!!!
★自転車の通った跡

ラインの違いがよくわかる…。
★ラストの階段

最後の階段をさくっと駆け登って
★C1 FINISH

余裕のFINISH!
最終的に2位との差は2分以上。
速かったー!
★FINISH

しばらくしてチームのエースもFINISH。
見えないところでメカトラがあったらしい。
みんな速いからトラブルあると厳しい。
でも来期の万全な状態での走りを楽しみにしてます!!
★洗車

戦い終わって…。
★自転車

自転車屋さんで借りてるシクロクロスがあるので
尾道に戻って返しに行こう!
……と、みんなで自転車屋さんへ行ったら
★臨時休業

おやすみだった……(笑)
えーーーーー!!!?
こんなオチ?(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
