[写真]岩城島桜ポタリング
やっと時間が取れたので先週行った岩城島・積善山ポタリングの様子など。
しまなみ海道を通って生口島・洲江港についたのが9時47分。
フェリーの出発は9時50分。待ち時間ゼロ!

といっても、この時間の船は20分おきに出てるようなので
たとえ遅れててもノーダメージ。呉線の1時間1本に比べれば…(笑)
約5分で岩城島・小漕港に到着。
ちなみに船賃はサイクルーズパスを使って往復300円。安いー。
帰りを因島まで船に乗るという手もあるけど、今回は往復で。
小漕港からまっすぐ南下するとすぐに積善山の登山道へ到着。

山の上る前に公園でちょっと休憩。
遊具がかわいい!

山頂までは約4キロ。

車で来たときは狭い道だと思ったけど自転車ならいい感じの道。
ずっと桜が咲いてるので、ちょっと進んでは止まって写真を撮り
ちょっと進んではまた止まる、の繰り返しなので、歩くよりちょっと早いかな、くらいの時速(笑)

山頂まで2.3kmの看板を撮ってたら風が吹いて上から桜の花びらがどさっと落ちてきた(笑)

ずっとこんな感じでとにかくきれいなのでほんとに全然前に進まない。

山頂下の駐車場に到着。ここまで50分もかかってるよー(笑)
写真撮りすぎ。

展望台までの坂を押して上がり、とりあえずゴール!

以前、ゆめしまで見たのと同じポールがあった。
EXってことはエクストラポイントってこと?

展望台からの景色!

桜も島もきれい!!
自転車をとめてしばらくうろうろしたあと、下山。
コースは岩城港へ抜けるルートからレモンの散歩道へ。
積善山は駐車場が満車でサイクリストも何人かいて人いっぱいだったけど、
メインのコースを離れて林道に入ると誰もいない。
いたのはイタチとキジ! どちらもかなり近距離にいたのでびっくりした。

桜が本当にきれい。
と、進んでいくとなんか変な木を発見。木?これは木??

と、看板があって、これは舟形ウバメガシ、らしい。
更に進むと祥雲寺というお寺があって、どうやらこの境内から見れるようなので寄り道。

よくわからないけどウバメガシがこんな風になるなんてすごいなー。
レモンの散歩道から島を一周する県道に出たので、島一周してから帰ろうと思ったんだけど、
時間が足りなくなったので3/4周くらいで断念。次回にとっとく。
というか、一眼レフとか持たずに身軽に来て、ちゃんと積善山のぼりたい(笑)

そしてフェリーで生口島へ。
このあと千光寺から夕景を撮りたいので、ここからは寄り道せずに帰る!
↓応援よろしくおねがいしますー

しまなみ海道を通って生口島・洲江港についたのが9時47分。
フェリーの出発は9時50分。待ち時間ゼロ!

といっても、この時間の船は20分おきに出てるようなので
たとえ遅れててもノーダメージ。呉線の1時間1本に比べれば…(笑)
約5分で岩城島・小漕港に到着。
ちなみに船賃はサイクルーズパスを使って往復300円。安いー。
帰りを因島まで船に乗るという手もあるけど、今回は往復で。
小漕港からまっすぐ南下するとすぐに積善山の登山道へ到着。

山の上る前に公園でちょっと休憩。
遊具がかわいい!

山頂までは約4キロ。

車で来たときは狭い道だと思ったけど自転車ならいい感じの道。
ずっと桜が咲いてるので、ちょっと進んでは止まって写真を撮り
ちょっと進んではまた止まる、の繰り返しなので、歩くよりちょっと早いかな、くらいの時速(笑)

山頂まで2.3kmの看板を撮ってたら風が吹いて上から桜の花びらがどさっと落ちてきた(笑)

ずっとこんな感じでとにかくきれいなのでほんとに全然前に進まない。

山頂下の駐車場に到着。ここまで50分もかかってるよー(笑)
写真撮りすぎ。

展望台までの坂を押して上がり、とりあえずゴール!

以前、ゆめしまで見たのと同じポールがあった。
EXってことはエクストラポイントってこと?

展望台からの景色!

桜も島もきれい!!
自転車をとめてしばらくうろうろしたあと、下山。
コースは岩城港へ抜けるルートからレモンの散歩道へ。
積善山は駐車場が満車でサイクリストも何人かいて人いっぱいだったけど、
メインのコースを離れて林道に入ると誰もいない。
いたのはイタチとキジ! どちらもかなり近距離にいたのでびっくりした。

桜が本当にきれい。
と、進んでいくとなんか変な木を発見。木?これは木??

と、看板があって、これは舟形ウバメガシ、らしい。
更に進むと祥雲寺というお寺があって、どうやらこの境内から見れるようなので寄り道。

よくわからないけどウバメガシがこんな風になるなんてすごいなー。
レモンの散歩道から島を一周する県道に出たので、島一周してから帰ろうと思ったんだけど、
時間が足りなくなったので3/4周くらいで断念。次回にとっとく。
というか、一眼レフとか持たずに身軽に来て、ちゃんと積善山のぼりたい(笑)

そしてフェリーで生口島へ。
このあと千光寺から夕景を撮りたいので、ここからは寄り道せずに帰る!
↓応援よろしくおねがいしますー
