[写真]2019年桜めぐりまとめ
所用で出かけたついでに撮った写真とか
ポタリングの途中で撮った写真とか。
尾道と大三島はまとめ済なので除外。
毎年桜の季節はあちらこちらと頑張りすぎて
体調崩すので今年は控えめにしててあまり遠くに行ってない。
★東広島・鏡山公園

「桜の園」

「桜の園」

ユキヤナギも植えてあるので
カラフルできれい!
★因島水軍城前

水軍城入り口付近の道沿いの桜が一番すごかったかも。
★成願寺


成願寺仁王像
★水軍城

斜面に植えられている桜が大きくなれば
かなりきれいになりそうな予感。
★因島・水軍スカイライン

桜の薄ピンクと菜の花の黄色と新緑の緑と
海の青のコラボ!
★因島フラワーセンター

しまなみ縦走とかの時に必ず寄るけど
駐車場に寄って自販機を利用するくらいで
どんなとこなのかよく分からないので寄ってみた。
★因島フラワーセンター

時期的に花がないのでは?と思ってたけど
たくさん植えられてた。
桜も咲いている。
★因島フラワーセンター展望台

展望台初めてのぼった。
★展望台からの景色

思ってたより遠くまで見えるしいい感じ。
★駐輪場

外にしか自転車おけないんだと思ってたけど
園内に駐輪場があった。
★向島・高見山

土砂崩れを直すついでに道も直してくれてないかなーと思ったけど
ガタガタ道はそのままだった(笑)
★高見山展望台からの景色

高見山の展望台から見える景色で一番好きなのはここ。
狭い湾にひしめきあう船。いい。
★尾道渡船

★向島から見た尾道・千光寺の桜

★竹原 バンブージョイハイランド

公園につくまでの道ですでにキレイ。
※望遠で撮ってるので車まではかなり距離があります。

公園内ももちろんキレイ。

公園内のため池のほとり

桜吹雪が舞ってるんだけど、
うまく写真に撮れなかった…。
★お花見

桜を見つつ休憩。
ここはチョコじゃなく羊かんでしょ。なんとなく(笑)
★桜と自転車

桜吹雪が撮りたくてしばらく風待ちしたんだけど
待ってたら全然風が吹かなかった。
★竹原 磯宮八幡神社


桜の季節にももねこ様(のようなもの)はよく似合うなぁ~。
★照蓮寺



かなり散ってて今年の桜も終わりな感じ。
★おまけのカエル

桜の首飾りしてるのかと思った(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

ポタリングの途中で撮った写真とか。
尾道と大三島はまとめ済なので除外。
毎年桜の季節はあちらこちらと頑張りすぎて
体調崩すので今年は控えめにしててあまり遠くに行ってない。
★東広島・鏡山公園

「桜の園」

「桜の園」

ユキヤナギも植えてあるので
カラフルできれい!
★因島水軍城前

水軍城入り口付近の道沿いの桜が一番すごかったかも。
★成願寺


成願寺仁王像
★水軍城

斜面に植えられている桜が大きくなれば
かなりきれいになりそうな予感。
★因島・水軍スカイライン

桜の薄ピンクと菜の花の黄色と新緑の緑と
海の青のコラボ!
★因島フラワーセンター

しまなみ縦走とかの時に必ず寄るけど
駐車場に寄って自販機を利用するくらいで
どんなとこなのかよく分からないので寄ってみた。
★因島フラワーセンター

時期的に花がないのでは?と思ってたけど
たくさん植えられてた。
桜も咲いている。
★因島フラワーセンター展望台

展望台初めてのぼった。
★展望台からの景色

思ってたより遠くまで見えるしいい感じ。
★駐輪場

外にしか自転車おけないんだと思ってたけど
園内に駐輪場があった。
★向島・高見山

土砂崩れを直すついでに道も直してくれてないかなーと思ったけど
ガタガタ道はそのままだった(笑)
★高見山展望台からの景色

高見山の展望台から見える景色で一番好きなのはここ。
狭い湾にひしめきあう船。いい。
★尾道渡船

★向島から見た尾道・千光寺の桜

★竹原 バンブージョイハイランド

公園につくまでの道ですでにキレイ。
※望遠で撮ってるので車まではかなり距離があります。

公園内ももちろんキレイ。

公園内のため池のほとり

桜吹雪が舞ってるんだけど、
うまく写真に撮れなかった…。
★お花見

桜を見つつ休憩。
ここはチョコじゃなく羊かんでしょ。なんとなく(笑)
★桜と自転車

桜吹雪が撮りたくてしばらく風待ちしたんだけど
待ってたら全然風が吹かなかった。
★竹原 磯宮八幡神社


桜の季節にももねこ様(のようなもの)はよく似合うなぁ~。
★照蓮寺



かなり散ってて今年の桜も終わりな感じ。
★おまけのカエル

桜の首飾りしてるのかと思った(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
