[4コマ]クロスバイクな日々112・大崎上島ポタ1 出発!

2017年4月下旬の晴天の日を選んで大崎上島へ!
大崎上島へは橋がつながってなくて
移動手段はフェリーのみ。
竹原港に着いたのがフェリーの出る3分前で
”間に合わないかも!!!!”と大急ぎで切符売り場に行ったら
「3分あるから大丈夫よ~~」とゆるーい感じで言われたので
「あ、いつも乗ってる人はそんな感じなんだ」と(笑)
言われたとおり余裕な感じでフェリーに乗ったけど
わたし的にはすごく焦ってたのでぜぇはぁしてた(笑)
竹原からだと垂水港行きと白水港行きがあって
(垂水港と白水港の距離は1.7キロほど)
この日乗ったのは垂水港行き。
運賃はサイクルーズパスで380円。
垂水行きだと白水行きより10円安い(笑)
そしてフェリーに乗ること25分で大崎上島着!
以前ママチャリで島一周とかしたことがあるので
漠然とどこになにがあるかは分かってるけど
サイクリングマップでルートを確認してから出発!!!
大崎上島のサイクリングマップ「極上島駆」は
港とか観光地とかのポイントからポイントへの距離のほか、
そのルートにどのくらい坂があるか標高とかも載せてくれてて
すごくわかりやすくてお役立ちなマップなので
観光案内所とかでゲットしてからサイクリングするのがオススメです!

というわけで、しばらく大崎上島観光ネタです!
(グルメネタはありません!!笑)


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
