[4コマ]クロスバイクな日々113・大崎上島ポタ2 観光!

以前ママチャリで来た時は
時計回りで海沿いの平坦な道をずっと走ったけど
今回はクロスバイクだし通ったことのない道を…
ということで、港からしばらく海沿いを走った後
島を横断するルートへ。
ママチャリの時はとにかく坂がない道を…と思ってたけど
クロスバイクだとちょっとくらいの坂は気にならないので
いろんなルートが選べて嬉しい。
観光……といっても道すがら
見えるものを写真に撮っただけだけど
以下簡単な説明。
★「練習船広島丸」
たまに瀬戸内で航行中のところをみかける白い船。
この日は連休前だからか鯉のぼりがかざってあって
なんだか得した気分だった(笑)
★「木造五階建ての家」
道沿いだけど、あるということを知らないと
そのまま通り過ぎてしまうかも。
★「古い町並み」
海沿いの広い道から
一本中に入った昔ながらの細い道で
いろいろおもしろい建物が並んでるけど
ちょっと傷んできてるかなーという印象。
★「かもめ館」
神峰山に歩いて登るときの出発地点。
建物内の螺旋階段を登って渡り廊下?を渡ると
金剛寺そして登山道へと続く。
自転車で登る場合はここの登山道ではなく車道で。
★「天の鳥船」
鉄のゲージツ家・篠原勝之さんのつくったオブジェ。
なんとなく毎回立ち寄って写真を撮ってしまう。
高台に船の形をした資料館とかも見えたけど
今回はパス。
出発してからここまで約10キロなのに
いろいろ写真撮ってたら1時間半もかかってしまってた(笑)
そろそろ神峰山に行かなければ!!
というわけで次回は神峰山ヒルクライムです。
と、今、描いた4コマを改めて見て、
すべてのコマで後ろ姿なことに気づいた(笑)
ま、いっか(笑)


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
