クロポタNOTE

[写真]GWに玉川ダムポタ

2019/05/08
ポタリング 2
写真
GW前半は天気が悪い日が多かったけど
後半になってやっと快晴の日が!

どこに行こうか考えて「行ったことないとこで
あまり人が多くなさそうなとこ……」と思いつつ
地図を見てたら、今治から10キロほどのところに
玉川ダムというダムがあることに気づいた。

今治から10キロならちょうどいい距離だし
ここに行こう!ということでまずはフェリーで大三島へ。


★サイクリストの聖地
サイクリストの聖地
8時過ぎなのでさすがにまだ人はいない…

と思ったら、


★行列
道の駅
レンタサイクルを借りようとする人の行列(たぶん)
ちなみにまだ開いてない。


★大三島橋
大三島橋
ここまでですれ違った自転車は25台。


★伯方島の道の駅
道の駅
まだ9時前なのに30台くらい自転車がとまってる。
さすがGW!!


★伯方・大島大橋
大島大橋
スタートからここまでにすれ違った自転車の合計87台。


★大島の道の駅
道の駅
10時前に到着。とまってる自転車は30台位。
もう少ししたらもっと人が増えそう。

ちなみにスタートからここまでにすれ違った自転車の合計270台。
大島に入ったらレンタサイクル&子供の数が増えてきた!


★来島海峡大橋
来島海峡大橋
橋をわたる前にお約束の一枚。


★巡視艇いよなみ
巡視艇いよなみ
白い船が来た…と思ったら巡視艇だった。
来島海峡大橋と一緒に撮れて満足。


来島海峡大橋は想像通りの人の多さ…というか
自転車はともかく歩いてる人がとても多かった!
予期せぬ動きをする人がいるので事故らないように
それだけを考えて通り抜けた。

橋の上ですれ違った自転車の数は200台↑。
2/3はレンタサイクル!


★サンライズ糸山
サンライズ糸山
10時半頃到着ー。
ここにもレンタサイクルを求める人の行列が50人くらい。

ちなみに既に全部のレンタサイクルが出払ってて
帰ってくるの待ち、状態らしい。


………と、人が多いのもここまで!!

ここからはブルーラインを離れて
人のいない方へ行くー。


★道
道
今治まで海沿いの道。
さっきまでの人の多さが嘘のように誰もいない。


★今治城
今治城
ここの堀端の公園でちょっと休憩。

このあと今治城南側の道をまっすぐ進み、
途中で川を渡って川沿いを南西に向かい
できるだけ国道317号線を通らずに玉川ダムを目指す。

ここから車でも走ったことない、
本当に全く初めての道! わくわく!!


★自転車屋さん
自転車屋
…と走ってたら、道沿いに立派な自転車屋さんが。
おしゃれな2階建て、すごーい。お休みだけど。
開いてても入る勇気ないけど(笑)


★道
道
川沿いの道。
車も自転車もいなくて快適ポタリング♪

7キロほど走った後国道317号へ合流。


★玉川ダムまで3キロ
道
あー、上り坂と登坂車線が見えてきたー。

背中の一眼レフが重くて、途中くじけそうになりつつ
なんとかダムまで登った!


★玉川ダム
玉川ダム
管理事務所敷地から。


★ダムカード
ダムカード
自力で行った時だけもらうことにしてるダムカードもゲット。


玉川湖沿いに西に進むとお店発見。


★じゃこ天
じゃこ天
じゃこ天(100円)購入ー。


★玉川湖湖畔
玉川湖
湖畔の公園でお昼ご飯。
持参のおにぎりとじゃこ天。


それにしても誰もいないなぁ(笑)


そして再び玉川ダムへ。
せっかくなので近くからも見てみようー。


★玉川ダム
玉川ダム

玉川ダム

玉川ダム

と、ダムを見てたら、タイムリミットの
2時が近づいてきたのでそろそろ帰ることに。

自走なのでギリギリまで遊んでて
万が一最終のフェリーに乗り遅れたら
途方にくれることになるので、早めに移動!


★オガワベーカリー
ベーカリー
早く糸山まで戻らないと!と思いつつ走ってたんだけど
道沿いにパン屋を見つけてしまったので寄らないわけには(笑)

パンを2個買って先を急ぐ。


★糸山公園から来島海峡大橋
来島海峡大橋
3時過ぎに糸山公園着。

ここからは道がよく分かってて所要時間も読めるので
とりあえず一安心。


帰りの来島海峡大橋ですれ違った自転車は180台。
大島ですれ違ったのは250台。

と、大島までは人が多かったけど
伯方島では30台ほど、と、一気に減った。

まぁ夕方が近いのでしまなみの途中で
うろうろしてる人の数が少ないのは当たり前だな。


★大三島橋
大三島橋
なんか、今治方面行きが渋滞しかけてるような。


★多々羅大橋
多々羅大橋
橋の上の車が動いてない?


★大渋滞
渋滞
高速の入り口の電光掲示板を見たら
「大三島-因島北 渋滞16km」の文字が。

わー、ここでこんな渋滞初めて見た。

大三島の道の駅では、高速が渋滞してるから、と、
道の駅で時間つぶししてる人もたくさん。


「車の人は大変だなぁ。私は自転車だしフェリーだから関係ないけど」と
思いながら、港に向かい、フェリーの出港10分前に到着して
「うむ、我ながら時間配分完璧!」と思ってたら、
肝心のフェリーが1時間遅れだった………。


あーーーーーーー。
そうだった、GWはフェリーも遅れるんだった!!


★夕日
夕日
待ち時間に海水浴場まで移動して夕日撮影。


………ん? 待てよ?
1時間遅れってことは、大三島の道の駅付近で
「渋滞してるー」とか写真撮って遊んでたりせずに
さっさと移動してたら1本前のフェリーに間に合ってたのでは!!

私のバカーーーーー(笑)


★この日1日ですれ違った自転車の数:1113台(うち半分がレンタサイクル)


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ

Comments 2

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/05/09 (Thu) 22:36
只野うさ

只野うさ

Re: 1113台!

自転車はずっと数えながら走ってて、
道の駅とかにとまったタイミングでメモしてました(笑)

隠岐の島、一度行ってみたいと思ってるのですがなかなか。羨ましいです!

2019/05/11 (Sat) 18:30
ポタリング