[マーク]自転車アイコンいろいろ 東京編
普段ポタリングしてて、地面に自転車マークが
描いてあっても「ふーーーん」くらいだったのが、
春に広島で横向きのマークを見かけてから
「あれ? もしかして全部違う??」と気になり始め、
今回、東京に行ったときには、街角の自転車のマーク(アイコン)の
写真を撮りまくってしまったので、まとめ(笑)
★代々木公園サイクリングセンター

2キロのサイクリングコース。
主に子供向け?
★代々木公園サイクリングコース看板

人物+自転車の絵。
★代々木公園サイクリングコース路面


路面に描いてある自転車の絵。
既に最初の自転車の絵と全然違う。
★代々木公園サイクリングコース看板

人物+自転車。
これも全然違うデザイン。

○ふたつで自転車表しててオシャレかつかわいい。
前傾姿勢なのでスポーツ自転車?
★代々木公園サイクリングコース看板交差点

同じデザインだけど、交差点では
歩く人も描いてある。
こういうの珍しいなー。
というわけで、代々木公園で3種類ゲット!
★車道の自転車ナビマーク 渋谷

白の自転車と矢印のみのパターン。
★車道の自転車ナビマーク 原宿外苑

路面が青で自転車専用の文字と白の自転車と矢印のパターン。
★車道の自転車ナビマーク 南青山

白の自転車と矢印+青の矢印のパターン。
自転車の絵としては同じだけど
全体のパターンとしては3種類発見。
★吉祥寺西三条通


自転車の絵と「とまれ」の文字。
自転車の飛び出し多いのかな。多そうだな(笑)
★吉祥寺西三条通自転車置き場横


自転車放置禁止の看板
……なんだけど、この人物がなにをしようとしてるのか分からない。
自転車またごうとしてる???

同じく自転車放置禁止の看板だけど
こちらは杉並区で自転車の絵だけ。
珍しくスタンドまで描いてあるのは、
放置する自転車を表しているのかも。
駐輪場の自転車の絵いろいろ
★原宿

とめ方の説明にクロスバイクっぽい自転車の絵。
★渋谷駅近く

こっちは泥除けつきの自転車の絵。
★吉祥寺パーキングプラザ駐輪場入り口

自転車モチーフのデザイン?
★浜田山駅前駐輪場

クランクが! 先生この自転車壊れてます!!(笑)
★西友の駐輪場

なんか突き刺さりそうでこわい…(笑)
★サミットの駐輪場

スーパーだからといってママチャリの絵にはしないんだなー。
とまってるのはママチャリばかりだけど(笑)
★豊洲駅付近の自転車置き場への案内看板

Z型。←今、勝手に名付けた。
★荻窪

荻窪警察署が設置?

今までの絵と違って明らかにロードバイク。
「スピード落とせ」な看板なんだから当然かー。
でもサドルが私並みに低いね!?(笑)
最初に代々木公園で今まで見たことない
自転車マークの絵を見かけたことで
完全にスイッチが入ってしまい、
あちこちで看板とか見かけるたびに撮ってしまった(笑)
現地ではそこまではっきり分かってなかったけど
こうしてまとめてみたら、ほんとに全部違う!!
自転車の描き方、いろいろあっておもしろいねー!!
というわけで、次はしまなみ近辺で
自転車マーク(アイコン)の写真を撮ってきて
まとめたいと思いまーーース!!(笑)
↓頑張れよ!と思ったらクリッククリックー

描いてあっても「ふーーーん」くらいだったのが、
春に広島で横向きのマークを見かけてから
「あれ? もしかして全部違う??」と気になり始め、
今回、東京に行ったときには、街角の自転車のマーク(アイコン)の
写真を撮りまくってしまったので、まとめ(笑)
★代々木公園サイクリングセンター

2キロのサイクリングコース。
主に子供向け?
★代々木公園サイクリングコース看板

人物+自転車の絵。
★代々木公園サイクリングコース路面


路面に描いてある自転車の絵。
既に最初の自転車の絵と全然違う。
★代々木公園サイクリングコース看板

人物+自転車。
これも全然違うデザイン。

○ふたつで自転車表しててオシャレかつかわいい。
前傾姿勢なのでスポーツ自転車?
★代々木公園サイクリングコース看板交差点

同じデザインだけど、交差点では
歩く人も描いてある。
こういうの珍しいなー。
というわけで、代々木公園で3種類ゲット!
★車道の自転車ナビマーク 渋谷

白の自転車と矢印のみのパターン。
★車道の自転車ナビマーク 原宿外苑

路面が青で自転車専用の文字と白の自転車と矢印のパターン。
★車道の自転車ナビマーク 南青山

白の自転車と矢印+青の矢印のパターン。
自転車の絵としては同じだけど
全体のパターンとしては3種類発見。
★吉祥寺西三条通


自転車の絵と「とまれ」の文字。
自転車の飛び出し多いのかな。多そうだな(笑)
★吉祥寺西三条通自転車置き場横


自転車放置禁止の看板
……なんだけど、この人物がなにをしようとしてるのか分からない。
自転車またごうとしてる???

同じく自転車放置禁止の看板だけど
こちらは杉並区で自転車の絵だけ。
珍しくスタンドまで描いてあるのは、
放置する自転車を表しているのかも。
駐輪場の自転車の絵いろいろ
★原宿

とめ方の説明にクロスバイクっぽい自転車の絵。
★渋谷駅近く

こっちは泥除けつきの自転車の絵。
★吉祥寺パーキングプラザ駐輪場入り口

自転車モチーフのデザイン?
★浜田山駅前駐輪場

クランクが! 先生この自転車壊れてます!!(笑)
★西友の駐輪場

なんか突き刺さりそうでこわい…(笑)
★サミットの駐輪場

スーパーだからといってママチャリの絵にはしないんだなー。
とまってるのはママチャリばかりだけど(笑)
★豊洲駅付近の自転車置き場への案内看板

Z型。←今、勝手に名付けた。
★荻窪

荻窪警察署が設置?

今までの絵と違って明らかにロードバイク。
「スピード落とせ」な看板なんだから当然かー。
でもサドルが私並みに低いね!?(笑)
最初に代々木公園で今まで見たことない
自転車マークの絵を見かけたことで
完全にスイッチが入ってしまい、
あちこちで看板とか見かけるたびに撮ってしまった(笑)
現地ではそこまではっきり分かってなかったけど
こうしてまとめてみたら、ほんとに全部違う!!
自転車の描き方、いろいろあっておもしろいねー!!
というわけで、次はしまなみ近辺で
自転車マーク(アイコン)の写真を撮ってきて
まとめたいと思いまーーース!!(笑)
↓頑張れよ!と思ったらクリッククリックー
