クロポタNOTE

[写真]東広島ロードレース観戦レポ その1(E3~E1)

2019/07/10
レース観戦 0
レース 写真
2019年7月6日(土)

東広島の広大付近で初めてロードレースをやると
聞いたので行ってみた。

といっても前日夜まで行けるかどうか予定がはっきりしてなかったので
事前に調べたのはレースが何時から始まるか、だけ。


★通行止めの看板
看板
レース会場に着いたのは朝8時。


★試走
試走
試走中のエキップ ティランのジャージを発見!

とりあえずティランジャージを見かけたら撮る、という方向で。
エントリーリスト見たいんだけどどこだーー。


★バイク詰め所
バイク


コース内のどこから撮影するのがいいか
うろうろ歩いてるとあっという間に時間が過ぎ
E3スタートの8:40に。

とりあえずスタート地点が真正面に見える場所に
陣取ってみた。





★E3 8:39 スタート直前
E3


★E3 8:40 1周め
E3
スタート直後。まだゆっくり走行中。


★E3 8:48 2周め
E3
先頭にAさんが!

かっこいい写真撮れたのでもう今日はこれで満足(笑)


★E3 8:49 2周め
CPNOTE20190706_4178.jpg
正面からの写真いいなぁ~。


★E3 8:49 2周め
E3
向かってくる選手とヘアピンカーブを曲がって
去って行く選手の後ろ姿の両方が撮れるし
今日はこの場所メインで撮影しよう!!


★E3 8:57 3周め
E3
2周回終わって3周めに入るところで落車!
遠すぎてどうなって落車したのかは分からず。


★E3 8:57 3周め
E3


目の前でも落車!
近かったけどどうして落車したのかは分からず。


このあと、警察の人が来て
スタッフに「危ないのでここにはスタッフも入らないように」とか
指導が入ったので移動。

いい場所だと思ったのに、残念ーーー。


★E3 9:05 4周め
E3
というわけで、ぐるっと回って(すごく遠くの横断歩道まで行かないと道の反対側へは行けない)
道の北側へ移動して撮影。

回り込む道が遠すぎる……。


★E3 9:14 FINISH
E3
1位はパナソニックレーシングの新村選手(家に帰ってから調べた、笑)

真ん中に柵があるので非常に写真が
撮りづらいことが判明。

道の南側と北側、移動にすごく時間がかかるので
どこで撮るか悩ましい…。





★インフォメーション
インフォメーション
E3とE2のレースの間にうろうろして
やっとインフォメーションでスタートリスト発見。

後ろに見えてるのは広島大学の建物。





★E2 9:34 スタート前
E2


★E2 9:40 スタート
E2
真ん中に柵がある+プレス以外の関係者が
いっぱい立ってるのですごく撮影しづらい。

ロードレースってこんなに撮影しづらかったっけ?
↑シクロクロスだと好きなところから
撮影してるからなぁ……(笑)


★9:40 E2 1周め
E2
バイクの持ってるやつ、
今は赤色が選手に見えてるけど
これをひっくり返して緑色が選手に見えたら
ホントのスタートらしい。


★E2 9:49 2周め
E2
ヘアピンカーブの撮影ポイントに移動。

ここだとすぐ近くに木陰があるので
体力に応じて涼しいところで休めるのがいい。



★E2 9:57 3周め
E2
同じ場所で撮影中。


★E2 10:06 4周め
E2
撮影場所を移動してみたけど、
道沿いの植栽やポールがたくさんで
これまた撮影しづらい……。
この真中のポールさえなければ!!

撮影しやすいポイントどこだーーーー。


E2は5周のレースなのでそろそろFINISH地点の
撮影場所に移動しないと……。

と、うろうろしてみたけど、
よさげな場所はすでに他の人が陣取ってるし、
FINISHの瞬間を撮るのはあきらめて
FINISH80mよりくらい前の地点で撮ることに。


★E2 10:23 FINISH直前
E2
スプリント中!

リザルトを見ると、245番のVC福岡・池田選手が1位になってた。
私のいる場所からは見えなかったけど!!(笑)


★E2 10:23 FINISH直前
E2
3位は徳島県立小松島西高等学の久賀選手。
(もちろんこれもあとから調べた)

高校生か!!! すごいすごい!





天気が良くて気温がどんどんあがってて
体感は30度を大幅に上回ってる感じで、
”確か去年の広島クリテリウムでは
こんな感じで歩き回ってて熱中症に
なりかかったんだよなーー”と思ったので
プロのレースに向けて体力温存することに。


★E1
E1
待機場所にならんだ自転車を眺めつつ
涼しい場所&自販機求めて移動。

帰りのバスのバス停も探しておかないと。
(キャンパスを抜けたところにあるはず)


★広大キャンパス
広大
すごい緑豊かなキャンパスなんだね、広大って。

広大
広々してるー。

広大
ビオトープ発見!

広大
ビオトープでザリガニ発見!!

広大
モニュメント発見!

広大
復元遺跡発見!!

猫

涼しげな場所と猫発見!!!


猫
猫と一緒に日陰のベンチで休憩ー。
あー涼しい。

………あれ? 私何しに来たんだっけ?(笑)




その後、レース会場に戻ると
E1のレースが残り数周。


★E1 11:27 5周めラスト
E1
実況で「5周回の中間スプリント賞は3周回に続いて
皿谷選手か!!?」って言ってて
おぉぉ、と思って慌てて撮った。

だから真ん中の柵がね…。


★E1 11:36 7周め
E1


★E1 11:44 FINISH
E1
1位はAVENTURA AIKOH TOYO VICTORIAの金田選手。
皿谷選手惜しかった!!!

こんなことならE1もちゃんと見るべきだった?
でも熱中症がこわい……(汗)


長くなったのでプロのレースは観戦レポその2で。


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ

Comments 0

There are no comments yet.
レース観戦