クロポタNOTE

[写真]六甲山へドライブ

2019/09/11
ドライブ 0
自転車工房エコーさんにお願いしていた
オーダーのクロモリフレームが出来上がったという
連絡を頂いたので、三田までドライブすることに。

今回は下道で神戸あたりまで行って北上するルートで。

本当は姫路あたりから北東へ行くのが一番近いんだけど
いつも同じルートだと面白くないのでちょっと遠回り。


★夜明け前 広島県福山市
道
これくらいの時間の空の色大好きなんだけど
いつもだと寝てる時間なので
こんなときじゃないと見れない(笑)

東へ向かうので日が昇ると
しばらくの間は超まぶしい!


★おさふねサービスエリア 岡山県瀬戸内市
おさふね
2号線で移動する時は必ず寄るサービスエリア。

自販機で飲み物買って休憩ー。


★神戸市須磨区
道
山側に山陽電鉄、海側にJR神戸線と
線路にはさまれてて楽しい。

サイクリストの姿もちらほら。


★神戸市須磨区
道
2号線。


★JR神戸駅付近
道
都会だ、大都会に来たーーーー!(笑)


★神戸市灘区
道
5車線とか!
看板見てもよく分からないし!

ドライバーがこれ以上大都会の道はイヤだ、というタイミングで
左に曲がると六甲山という看板が。

よし、六甲山へ行こう!(笑)


★神戸大学付近
道
神戸大学ってこんなところにあったのか!
知らなかった!

結構な坂道。

これを自転車で登るのはしんどそう…。


★六甲有料道路
道
すぐに料金所でもあるのかと思ったら
そういうわけでもなくよく分からなかった。


★ヘアピンカーブ手前
道
「前方よりバスが来たらとまってください」と書いてある看板。

カーブには「カーブNo☓☓」と番号がついた看板があって
ちょっと日光いろは坂を思い出した。


走ってると展望台があったので立ち寄り。


★鉢巻展望台
鉢巻展望台


★鉢巻展望台から見た景色
景色


景色
土地勘ゼロなのでどこの何を撮ってるのかわからないまま
とりあえず橋を撮っとこう!と撮影(笑)

UFO撮影中の人たちもいて面白かったけど、
私にはUFOは撮れなかった。


家を出るときには六甲山に来るつもりはゼロだったので
下調べもなにもしてなくて、よくわからないまま
山頂はどこ??と走り続ける。


★六甲山ホテル
六甲山ホテル
おしゃれー。


★六甲ケーブル山上駅
バス
屋上が天覧台という景色がよく見える場所らしいのであがってみる。


★天覧台から見た景色
景色
なんでキジがいるのかがすごく気になる…。
観光案内所で聞いてみればよかったな。


景色

景色
大阪が見えてる??


★六甲山の猫
猫
駐車場に猫がいた。
ここで猫写真が撮れるとは思わなかったので
なんか得した気分ー(笑)


★道標
道標
移動してたら道標発見ー!

道標大好き!!


なんとなく六甲山の山頂まで車で行けて
山頂展望台があるんだと思いこんでたんだけど、
六甲山の山頂へは歩かないといけないらしい。

大昔に旅行の帰りに六甲山へ車であがって
夜景を撮った記憶があるんだけど
あれはどこで撮ったんだろうなぁ…。
てっきり山頂だと思ってたけど違ってた。


ちなみに、ちゃんと山歩きの格好で歩いてる人もたくさんいたし、
サイクリストも全部で10人くらい見かけた。



……と、六甲山をうろうろしてたら1時過ぎたので
そろそろ三田に行かないと!というわけで
芦有ドライブウェイを通って北に抜けることに。


★芦有ドライブウェイ
ドライブウェイ
有馬展望台。


★有馬温泉
有馬
有馬温泉が見えた。

行きたい!
けど、今回は無理!!


というわけで、このあとエコーさんに向かいますが
それは別エントリーで。





ちなみに帰り道は
「行きと同じ道を通るのはつまらない&車の多い2号線は走りたくない病」が
発病したので、山間部の峠超えルートで。

初めて通る狭くてカーブだらけの真っ暗な道が怖くて
ぞくぞくしながら帰りました(笑)

山道



↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ


Comments 0

There are no comments yet.
ドライブ