クロポタNOTE

[日記4コマ]GARMIN EDGE830セッティング

2019/10/17
サイコン 2
4コマ漫画
前回、次は「ガーミンさんと遊んでみよう」だと
予告しましたが、遊ぶ前に準備が必要でした(笑)

★GARMIN EDGE830の箱の中身
GARMIN



ガーミン3


ちなみに、今年の春有線式のサイコンを
買ったときの話はこちら→サイコンを買った話 part1

ケイデンスのはかれる有線式のサイコンは
本当にセッティングが大変で
自転車屋さんに
「またこんな一番たいへんなものを…」と言われて
その時は「そうなの??」くらいに思ってたんだけど
いざGARMINのセッティングをやってみて
あまりの楽さに、こんなに違うのかーーー!!と(笑)

スポークにマグネットつけなくていいの?
ただバンドでとりつけるだけでいいの???
ほんとにいいの、こんなに簡単で???(笑)

まぁ有線式は有線式で、安いし電池はいつまでももつし
シンプル構造で壊れにくい(断線はダメだけど)と
ただ速度と距離がわかればいいのであれば
十分に使えるわけですが。


ガーミン4

ずっとiOSのアップデートは気になってはいたんだけど
バックアップ取ったりとか面倒で放置してて
私的には「バックアップが面倒」という認識だったんだけど
いざアップデートしようとしたら
Wi-Fiなきゃダメって表示されて
「そうだった!前回もそれで挫折したんだった!」と(笑)

なんかパソコンでできた気もするけど
パソコン立ち上げてやり方調べて…とか面倒だし
とにかく早くGARMINがどんな感じが
使ってみたいんだよーーー!!!

というわけで…
ガーミン4-2


というわけでいったんスマホとのペアリングは断念。
あとでゆっくりやる!!


次回はGARMINを使ってみた感想ネタになるはず…(笑)


NEXT ガーミンさんと遊んでみよう その1





↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ


Comments 2

There are no comments yet.

モコモコ

Wi-Fi

Wi-Fi環境。
コンビニ、ファミレス、大きな病院かなぁ~
(´・ω・`)ノシ

2019/10/17 (Thu) 13:33
只野うさ

只野うさ

Re: Wi-Fi

お友達の家、というのもあるんですが
ちょっと遠いので(笑)

2019/11/30 (Sat) 15:28
サイコン