[日記4コマ]ガーミンさんと遊んでみよう その1
<<一つ前のお話(セッティング編)
<<2つ前のお話(購入編)
前回(セッティング編)、スマホとはペアリングできなかったけど
セッティングはできたのですぐに走りに行ってみることに。

今までの有線式のサイコンが
速度距離ケイデンス時刻くらいしか出なくて
カチカチ押せば順にすべて出てきてたので
なんとなくそんな感じで走りに出て
5分後にデータチェックしてみたら
なんか思ってたのと違ってたー。
そもそも最初に選ぶロードとかシクロとかMTBとかの
項目もよく分からないままだし
適当に通勤を選んだせいか
画面に出てるのはスピードやタイムの他に
よく分からない目的地時間。
あれ? 自転車屋さんで見せてもらったときは
確かに勾配とかあったのに勾配どこー?
せっかく心拍計つけて出てきたのに
心拍どこーーー???

スマホとペアリングできなかったし
もしかしてセンサーもうまく認識できてなかったりする?と
思ったので設定の項目で「センサー追加」というのを
やってみたり。
よくわからないまま適当にあちこち
ポチポチつついてたら
いつの間にかケイデンスの数値が出る画面が
出現してた。
↑このときは分からなかったけど
ケイデンスセンサーを追加したことで
それを表示するためのページが追加されたため。
妙にケイデンス推しだったのはそのせい(笑)
画面をスワイプるすると
いろいろな数値データの他に
地図や断面図みたいなのや
いろいろ出てきて楽しい!
楽しい!!!
というわけで今までのサイコンでは見れなかった
勾配のデータがどんなふうに出るのか確認するために坂道へ。

なんとなくリアルタイムで勾配が出るんだと思ってたんだけど
確かにリアルタイムなんだけど微妙にずれてる…
同じ勾配の坂道がしばらく続く場所ならいいんだろうけど
最初に行ったのが短い坂道だったので
看板に出てる7%という表示がガーミンさんに出たのは
坂道を登り終えたとき(笑)
体感でどう考えても5%以上ある坂なのに
2%とか表示されてるとなんだかなーーーー!!な感じ(笑)
ていうか、勾配の表示は気圧の変化でどーのこーのというのを
以前聞いたんだけど、どういう仕組で勾配を計算してるのか
よく分かってない(笑)
このあともまだまだガーミンさんと遊びます!(笑)
→NEXT ガーミンさんと遊んでみよう その2
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

<<2つ前のお話(購入編)
前回(セッティング編)、スマホとはペアリングできなかったけど
セッティングはできたのですぐに走りに行ってみることに。

今までの有線式のサイコンが
速度距離ケイデンス時刻くらいしか出なくて
カチカチ押せば順にすべて出てきてたので
なんとなくそんな感じで走りに出て
5分後にデータチェックしてみたら
なんか思ってたのと違ってたー。
そもそも最初に選ぶロードとかシクロとかMTBとかの
項目もよく分からないままだし
適当に通勤を選んだせいか
画面に出てるのはスピードやタイムの他に
よく分からない目的地時間。
あれ? 自転車屋さんで見せてもらったときは
確かに勾配とかあったのに勾配どこー?
せっかく心拍計つけて出てきたのに
心拍どこーーー???

スマホとペアリングできなかったし
もしかしてセンサーもうまく認識できてなかったりする?と
思ったので設定の項目で「センサー追加」というのを
やってみたり。
よくわからないまま適当にあちこち
ポチポチつついてたら
いつの間にかケイデンスの数値が出る画面が
出現してた。
↑このときは分からなかったけど
ケイデンスセンサーを追加したことで
それを表示するためのページが追加されたため。
妙にケイデンス推しだったのはそのせい(笑)
画面をスワイプるすると
いろいろな数値データの他に
地図や断面図みたいなのや
いろいろ出てきて楽しい!
楽しい!!!
というわけで今までのサイコンでは見れなかった
勾配のデータがどんなふうに出るのか確認するために坂道へ。

なんとなくリアルタイムで勾配が出るんだと思ってたんだけど
確かにリアルタイムなんだけど微妙にずれてる…
同じ勾配の坂道がしばらく続く場所ならいいんだろうけど
最初に行ったのが短い坂道だったので
看板に出てる7%という表示がガーミンさんに出たのは
坂道を登り終えたとき(笑)
体感でどう考えても5%以上ある坂なのに
2%とか表示されてるとなんだかなーーーー!!な感じ(笑)
ていうか、勾配の表示は気圧の変化でどーのこーのというのを
以前聞いたんだけど、どういう仕組で勾配を計算してるのか
よく分かってない(笑)
このあともまだまだガーミンさんと遊びます!(笑)
→NEXT ガーミンさんと遊んでみよう その2
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
