[写真]6月のしまなみポタ その2 今治サイクリングターミナルほか
お昼前にサンライズ糸山に到着。
★サンライズ糸山

サイクルスタンドにロードバイクかけるの苦手だったけど
やっとさくっとかけられるようになった(笑)
★レンタサイクル受付

行ったのが全国の移動の自粛解除の直前だったので
まだレンタサイクルの貸し出しは停止中。
今まではサンライズ糸山で手続きしてたけど
隣にサイクリングターミナルができてるので
これからそっちで手続きするらしい。
★サイクリングターミナル

レンタサイクルはやってないけど
敷地内に入るのはOKっぽい。
ちなみにここは糸山に来るたびに
”何を作ってるんだろうなぁ?”って思って
写真を撮ってた場所。
★2020年1月の様子

工事中。
★2020年2月の様子

工事中。
工事のビフォー・アフター撮るの好きなので
なにを作ってるか分からなくても気になる
工事現場は写真に撮る(笑)
★サイクリングターミナル

ちらりと中が見えた。
レンタサイクルがずらりと並んでいる。
フィッティングスペースも。
★組み立てスペース

自転車をばらして車につんできた人が
組み立てるスペース???
★ウォッシュスペース

自転車を洗うスペースがあってびっくりした!
サイトを見たら無料とのこと。
いたれりつくせりー!
★ウッドデッキから来島海峡大橋

これはいいロケーション!!
糸山公園とは逆側から来島海峡大橋と自転車の
写真が撮れるのいい!
★しまなみ海道サイクリングロード終点

この日は尾道出発じゃないけど70キロ走ったような顔して
看板と自転車の写真を撮るなど(笑)
★起点

ちなみに看板の裏側は起点(笑)
ウッドデッキとこの看板は自転車と一緒の写真を
撮る人が多くなりそう!
★糸山公園

お約束の場所で一枚。
★フェリーふくおか2

休憩してたらよさげな船が来た!
よし、満足したので帰ろう。
というかWAKKAさんでなんか食べたいので
3時までには大三島に行きたい。
★来島海峡大橋から

来島海峡大橋走り始めてすぐのあたりで
橋の真下を撮ってみた。
なんかいい!
★伯方島自歩道のかかし



行きに気になったけど通り過ぎたのを
帰りに撮影。
「がんばれ」なかかしたち。全部で5,6体あった。
昼間だからいいけど夕方とか夜見るときっと怖い。
★大三島サイクリストの聖地

寄らなくていいだろうと思いつつも
どうしてもここでも写真を撮ってしまう。
時刻は2時半。
カフェで軽食とるのに
ちょうどいい時間では!?
うぇーーい!!ということで
WAKKAさんへ向かうと……
★WAKKA


カフェは11:00~15:00だった……
ちゃんと事前に調べろ、私!!!
入っても20分しかないから
全然ゆっくり出来ないし
今回はあきらめよう……
おなかぺこぺこなのでコンビニで
おにぎり1個買ってベンチで食べて出発。
★多々羅大橋

多々羅大橋大好きなんだけど
曇ってるとさすがにイマイチな感じ。
★レモン谷ガチャ

レモンのマスコットみたいなやつが400円
缶バッジが200円。
気になりつつもいつも素通りしてたんだけど
お昼ごはん代で1000円以上使うつもりが
おにぎり170円ですませて
ちょっと気が大きくなってたので
ちょっとガチャってみるー!
缶バッジの方だけど(笑)
★多々羅大橋缶バッジ

何種類かあるなかで一番普通のやつ、かな。
OKOK!
多々羅大橋の生口島側の自歩道には
「広島県はスポンサー企業と共にサイクリストを応援しています」
とうことで広告スペースがあるんだけど
前回よりなんか減ってる気がする???
★2020年6月

★2020年3月

撮る向きが逆なので分かりづらいけど
ゆめタウンがなくなってる!
ほかに尾道ロープウェイのもなくなってた。
3月で契約が終わったとかなのかなー。
応援してくれる企業が減るのは寂しいね……。
★サンセットビーチ

そしてラストはサンセットビーチ!
全然サンセットじゃないけど!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

★サンライズ糸山

サイクルスタンドにロードバイクかけるの苦手だったけど
やっとさくっとかけられるようになった(笑)
★レンタサイクル受付

行ったのが全国の移動の自粛解除の直前だったので
まだレンタサイクルの貸し出しは停止中。
今まではサンライズ糸山で手続きしてたけど
隣にサイクリングターミナルができてるので
これからそっちで手続きするらしい。
★サイクリングターミナル

レンタサイクルはやってないけど
敷地内に入るのはOKっぽい。
ちなみにここは糸山に来るたびに
”何を作ってるんだろうなぁ?”って思って
写真を撮ってた場所。
★2020年1月の様子

工事中。
★2020年2月の様子

工事中。
工事のビフォー・アフター撮るの好きなので
なにを作ってるか分からなくても気になる
工事現場は写真に撮る(笑)
★サイクリングターミナル

ちらりと中が見えた。
レンタサイクルがずらりと並んでいる。
フィッティングスペースも。
★組み立てスペース

自転車をばらして車につんできた人が
組み立てるスペース???
★ウォッシュスペース

自転車を洗うスペースがあってびっくりした!
サイトを見たら無料とのこと。
いたれりつくせりー!
★ウッドデッキから来島海峡大橋

これはいいロケーション!!
糸山公園とは逆側から来島海峡大橋と自転車の
写真が撮れるのいい!
★しまなみ海道サイクリングロード終点

この日は尾道出発じゃないけど70キロ走ったような顔して
看板と自転車の写真を撮るなど(笑)
★起点

ちなみに看板の裏側は起点(笑)
ウッドデッキとこの看板は自転車と一緒の写真を
撮る人が多くなりそう!
★糸山公園

お約束の場所で一枚。
★フェリーふくおか2

休憩してたらよさげな船が来た!
よし、満足したので帰ろう。
というかWAKKAさんでなんか食べたいので
3時までには大三島に行きたい。
★来島海峡大橋から

来島海峡大橋走り始めてすぐのあたりで
橋の真下を撮ってみた。
なんかいい!
★伯方島自歩道のかかし



行きに気になったけど通り過ぎたのを
帰りに撮影。
「がんばれ」なかかしたち。全部で5,6体あった。
昼間だからいいけど夕方とか夜見るときっと怖い。
★大三島サイクリストの聖地

寄らなくていいだろうと思いつつも
どうしてもここでも写真を撮ってしまう。
時刻は2時半。
カフェで軽食とるのに
ちょうどいい時間では!?
うぇーーい!!ということで
WAKKAさんへ向かうと……
★WAKKA


カフェは11:00~15:00だった……
ちゃんと事前に調べろ、私!!!
入っても20分しかないから
全然ゆっくり出来ないし
今回はあきらめよう……
おなかぺこぺこなのでコンビニで
おにぎり1個買ってベンチで食べて出発。
★多々羅大橋

多々羅大橋大好きなんだけど
曇ってるとさすがにイマイチな感じ。
★レモン谷ガチャ

レモンのマスコットみたいなやつが400円
缶バッジが200円。
気になりつつもいつも素通りしてたんだけど
お昼ごはん代で1000円以上使うつもりが
おにぎり170円ですませて
ちょっと気が大きくなってたので
ちょっとガチャってみるー!
缶バッジの方だけど(笑)
★多々羅大橋缶バッジ

何種類かあるなかで一番普通のやつ、かな。
OKOK!
多々羅大橋の生口島側の自歩道には
「広島県はスポンサー企業と共にサイクリストを応援しています」
とうことで広告スペースがあるんだけど
前回よりなんか減ってる気がする???
★2020年6月

★2020年3月

撮る向きが逆なので分かりづらいけど
ゆめタウンがなくなってる!
ほかに尾道ロープウェイのもなくなってた。
3月で契約が終わったとかなのかなー。
応援してくれる企業が減るのは寂しいね……。
★サンセットビーチ

そしてラストはサンセットビーチ!
全然サンセットじゃないけど!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー