[日記]webカメラ購入&リモート飲み会!
東京在住の友人たちと
「リモート飲み会したいね!」と
いう話が持ち上がったのが8月初旬。
いまだ店頭ではwebカメラが品薄ということで
通販で買うか、スマホやデジカメで代用するか、
といろいろ調べてみたり。
スマホをwebカメラ代わりにするには
いろいろアプリを入れなきゃいけなくて
面倒そうだったので、
デジカメをwebカメラ代わりにしようと思ったら
折り悪くCANON USAがランサムウエアにやられて
アクセスできず……。
ここにしかCANONのデジカメをwebカメラにする
ためのアプリを配布してないのに!
仕方ないので
webカメラを求めて
実店舗へ。
東京では売り切れらしいけど
田舎ならリモートワークの人も
少ないだろうし売ってるでしょ、
くらいに思ってたら近場では在庫なし。
出かけた帰りに鳥取市の
ヤ○ダ電機へ行くと
ここでも売り切れ。

マジか…
鳥取県なら売ってると思ってたのに……。
その後、津山(岡山県)に寄ると
ここでは在庫が10台くらいあって
お値段も3500円くらいで
こんなもんかなーって感じだったので即購入!

買えてよかった!!
そして翌日、
webカメラのセッティング!
といってもUSBケーブルと
マイクのケーブルをそれぞれ差し込むだけで終了!
無事、カメラが動作して
これでOK!と思ってたら
音声がダメだった……。
設定>システム>サウンドで
確認してみると、マイクそのものは
認識されてるんだけど
音声が小さすぎな模様。
サウンドデバイスの管理とか
あちこちいろいろつついて
なぜか入力レベルが
変更できなかったり
わけわからないまま
1時間くらい試行錯誤。
別に持ってたヘッドセットを
つないでみてもダメで
このままではリモート飲み会
できないーーー!!!って
思ってたら、
どこをどうつついたのが
よかったのか分からないけど
気づくと音声入力レベルが
普通に聞き取れるまで上がってた。
うーん、謎だ。
まぁでもこれで
リモート飲み会できる!!
わーい! 嬉しいー!!!
使うのはスカイプ。
ビデオ通話の背景を好きな画像に
変更することもできるんだけど
頭が透けたりするしそれは使わず
今回は自分の後ろに大きなリアル布を
広げて部屋のアラ隠し(笑)
パソコンの準備ができたあとは
飲み会の食材の準備。
昨日、鳥取の岩美の道の駅に寄ったときに
このためにいろいろ買ったので!
★カメノテ

近くの海辺で見かけたことがあって
食べられるというのは知ってたけど
実際食べたことがなかった&
売ってるのを初めて見たので
「カメノテ食べてみたい!」と購入。
他に、バイ貝とかホタルイカとかも
買ったけど写真撮り忘れた。
★カメノテ

茹で上がったカメノテ。
茹で汁はすごくいいだしが出てたので
他の料理に使った。うまー。
茶色いところをむいて
中から出てくるピンク色の身を食べるんだけど
これまた写真を撮り忘れた…。
★クーラーボックス

冷蔵庫は1Fにしかなくて
途中で降りていくの嫌だったので
クーラーボックスに飲み物準備!
檸檬堂(埼玉工場と山口工場)と
日本酒と炭酸水とチューハイが入ってる。
チューハイだけで酔ってしまったので
準備しただけで日本酒とかは飲まなかった。
★チューハイ

カメノテと同じく鳥取の道の駅で
売ってたので買ってみたチューハイ。
梨果汁11%
梨のチューハイってどうなの???と
ちょっと不安だったけど
普通に梨ジュースな感じで
おいしかった。
友人と音声のみでは話してたけど
実際に顔を見るのは1年数カ月ぶり!
回線の関係で動きがカクカクしたりは
してたけど、顔を見ながら
食べたり飲んだりできて
(それぞれが準備した食べ物とか
飲み物とか見るのも楽しい
友人の飲んでた京都産のプレモル
おいしそうだったーー
生ハムもおいしそうだったーー)
じっくりいろんな話もできて
楽しかった!!!
最終的には
私が睡魔に襲われ
会話不能になったところで終了。
眠くなるとは不覚!
ずっと出かけてた疲れが
まだ抜けきってなかったみたいで残念だけど
次回はzoom使ってみることになったので楽しみー。
いつも私だけ広島で東京でみんなが
遊んでるときに参加できなくて寂しいんだけど
リモート飲み会なら距離関係なく参加できて
本当に嬉しい!
コロナで気軽に行き来ができなくならなければ
webカメラ買って飲み会しようってことには
ならなかったと思うので
コロナのすべてが悪いわけでもないなぁ、と。
いや、いいことは数%くらいだけど(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

「リモート飲み会したいね!」と
いう話が持ち上がったのが8月初旬。
いまだ店頭ではwebカメラが品薄ということで
通販で買うか、スマホやデジカメで代用するか、
といろいろ調べてみたり。
スマホをwebカメラ代わりにするには
いろいろアプリを入れなきゃいけなくて
面倒そうだったので、
デジカメをwebカメラ代わりにしようと思ったら
折り悪くCANON USAがランサムウエアにやられて
アクセスできず……。
ここにしかCANONのデジカメをwebカメラにする
ためのアプリを配布してないのに!
仕方ないので
webカメラを求めて
実店舗へ。
東京では売り切れらしいけど
田舎ならリモートワークの人も
少ないだろうし売ってるでしょ、
くらいに思ってたら近場では在庫なし。
出かけた帰りに鳥取市の
ヤ○ダ電機へ行くと
ここでも売り切れ。

マジか…
鳥取県なら売ってると思ってたのに……。
その後、津山(岡山県)に寄ると
ここでは在庫が10台くらいあって
お値段も3500円くらいで
こんなもんかなーって感じだったので即購入!

買えてよかった!!
そして翌日、
webカメラのセッティング!
といってもUSBケーブルと
マイクのケーブルをそれぞれ差し込むだけで終了!
無事、カメラが動作して
これでOK!と思ってたら
音声がダメだった……。
設定>システム>サウンドで
確認してみると、マイクそのものは
認識されてるんだけど
音声が小さすぎな模様。
サウンドデバイスの管理とか
あちこちいろいろつついて
なぜか入力レベルが
変更できなかったり
わけわからないまま
1時間くらい試行錯誤。
別に持ってたヘッドセットを
つないでみてもダメで
このままではリモート飲み会
できないーーー!!!って
思ってたら、
どこをどうつついたのが
よかったのか分からないけど
気づくと音声入力レベルが
普通に聞き取れるまで上がってた。
うーん、謎だ。
まぁでもこれで
リモート飲み会できる!!
わーい! 嬉しいー!!!
使うのはスカイプ。
ビデオ通話の背景を好きな画像に
変更することもできるんだけど
頭が透けたりするしそれは使わず
今回は自分の後ろに大きなリアル布を
広げて部屋のアラ隠し(笑)
パソコンの準備ができたあとは
飲み会の食材の準備。
昨日、鳥取の岩美の道の駅に寄ったときに
このためにいろいろ買ったので!
★カメノテ

近くの海辺で見かけたことがあって
食べられるというのは知ってたけど
実際食べたことがなかった&
売ってるのを初めて見たので
「カメノテ食べてみたい!」と購入。
他に、バイ貝とかホタルイカとかも
買ったけど写真撮り忘れた。
★カメノテ

茹で上がったカメノテ。
茹で汁はすごくいいだしが出てたので
他の料理に使った。うまー。
茶色いところをむいて
中から出てくるピンク色の身を食べるんだけど
これまた写真を撮り忘れた…。
★クーラーボックス

冷蔵庫は1Fにしかなくて
途中で降りていくの嫌だったので
クーラーボックスに飲み物準備!
檸檬堂(埼玉工場と山口工場)と
日本酒と炭酸水とチューハイが入ってる。
チューハイだけで酔ってしまったので
準備しただけで日本酒とかは飲まなかった。
★チューハイ

カメノテと同じく鳥取の道の駅で
売ってたので買ってみたチューハイ。
梨果汁11%
梨のチューハイってどうなの???と
ちょっと不安だったけど
普通に梨ジュースな感じで
おいしかった。
友人と音声のみでは話してたけど
実際に顔を見るのは1年数カ月ぶり!
回線の関係で動きがカクカクしたりは
してたけど、顔を見ながら
食べたり飲んだりできて
(それぞれが準備した食べ物とか
飲み物とか見るのも楽しい
友人の飲んでた京都産のプレモル
おいしそうだったーー
生ハムもおいしそうだったーー)
じっくりいろんな話もできて
楽しかった!!!
最終的には
私が睡魔に襲われ
会話不能になったところで終了。
眠くなるとは不覚!
ずっと出かけてた疲れが
まだ抜けきってなかったみたいで残念だけど
次回はzoom使ってみることになったので楽しみー。
いつも私だけ広島で東京でみんなが
遊んでるときに参加できなくて寂しいんだけど
リモート飲み会なら距離関係なく参加できて
本当に嬉しい!
コロナで気軽に行き来ができなくならなければ
webカメラ買って飲み会しようってことには
ならなかったと思うので
コロナのすべてが悪いわけでもないなぁ、と。
いや、いいことは数%くらいだけど(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
