クロポタNOTE

[写真]サイクルロゲイニング#03・今治玉川ダム方面

2020/11/04
ポタリング 0
写真
ちょっと遠いけど糸山から約20キロの
玉川湖畔の里を目指すことに。

春に今治のタオル美術館に行ったときに
パンクして身動きとれなくなったというトラウマが
あるので、今回は替えのチューブを2本と
いざというときのために輪行袋も持っていく!

とにかくできるだけ早く玉川に着くために
大三島・伯方島・大島での撮影は一切せずに
糸山まで直行。


来島海峡大橋を渡り終えて
さすがにちょっと休憩して
写真を撮ろうとサンライズ糸山に
立ち寄ったらなんか新しい
モニュメントできてるーー!!


★サンライズ糸山【LP10】
SHIMANAMI
1ヶ月前に来たときは
こんなのなかったよ?

と思ったらできたばかりらしい。

SHIMANAMI
木製なので木のいい香りがする。

SHIMANAMI
なんでクラウン・ブリッジ?って思ったけど
そういえばバリィさんが来島海峡な王冠かぶってた



今治市街に移動。
ナカムラコーヒー【LP10】の前を通る。
コーヒー飲めないからなぁ…

市街地にいくつもポイントあるけど
まずは玉川に行かなければ。

距離的には大丈夫だけど
坂道でどれくら時間かかるか分からないし。


★玉川近代美術館【LP30】
玉川近代武術館
時間がないので外観だけ。


★玉川湖畔の里 【LP200】+100
玉川湖畔の里
とりあえず目的地に着いたー!

やっぱり坂道しんどかったーーー!!

休憩
すぐ近くの公園で
玉川湖畔の里で買ったパンとドリンクで休憩。

フィッシュバーガー206円。安っ!



続けて近くのログスポット巡り。

近いと言ってもまた坂を登らなきゃだけど。
もう坂道登りたくないよー。

★鈍川せせらぎ交流館【LP100】
鈍川せせらぎ交流館

★ふれ愛茶屋【LP100】
ふれ愛茶屋
時間がないのでこのへんも外観のみ。

もうちょっと足があればなぁ。


★道
道
帰りは下り坂。気持ちいいー。


★看板
看板
次の仙遊寺はここを曲がれば
いいのか…と看板を見たら
「作礼山登山口左折3km」
って書いてある。

………登山口???

もしかして山の上!?

むーりーーーーーー!!

というわけで次の場所へ。


★永福寺【LP10】
永福寺
四国八十八箇所霊場の第57番札所。


★武田屋【LP10】
武田屋


★夢スタジアム【LP50】
夢スタジアム
地図を見て「イオンの近くかー。
坂の上のイオン行ったことあるし
知ってる知ってる」と思ったら
イオンよりさらに上だった。

だからもう坂道登りたくないって
言ってるのにーー


★工事
工事
移動中に大規模な工事現場が見えた。

工事現場大好き!

なんだろうと思ったら浄水場ができるらしい。


★日本食研シェーンブルン宮殿工場【LP10】
宮殿
日本食研の宮殿工場、
海の近くにあるやつは知ってたけど
他にもあったとは。

牛
早く移動しなきゃと思ってるわけだけど
牛がいたら写真撮るよねー(笑)




目標は3時に糸山公園出発なので
時間はかなりギリギリ。


★パティスリーまぁと【LP10】
移動中に信号で停まった時
アプリ立ち上げたら目の前だった。
でもお休みで残念。


★猫
猫
糸山公園まであと少し。
時刻は14:55!

いや15分くらいは遅れても
なんとかなるはず!

ということで猫撮影大会。

猫
「尾道70km」って書かれた場所で
猫を撮影できて満足!


★糸山公園【LP50】+100
糸山公園
お腹すいたしお店でドーナツ購入。

そして目標より15分遅れで
糸山公園出発!




★来島海峡大橋
来島海峡大橋
きれいー。


★道の駅よしうみいきいき館【LP10】
道の駅よしうみ
外観撮影のみ。


★道路工事中
工事

工事
1ヶ月前に青色で墨入れしてたところの
道路工事がはじまってるー。

歩道を狭くして車道の自転車ゾーンを
広げる工事、ありがたいー。




暗くなるのが早くなってて
17:20には日没なので
それまでに大三島橋を
渡ってしまいたいところ。

あちこちの道路沿いで
イノシシが地面を掘り返したあとが
あったので夕方以降は怖い。

なので大島のログスポットは無視で…
と思ったけど、信号で止まった時
すぐ近くにログスポットがあることが
分かったのでそれだけ寄ることに。

……ってどこ????


★幸賀屋敷跡【LP10】
幸賀屋敷跡
近くを通ってたけど
こんな場所があるの
全然気づかなかったなー


★マリンオアシスはかた
マリンオアシスはかた
夕日がきれいだったので
ちょっとだけ立ち寄り&休憩。


★大三島橋の上から見た夕日
夕日
天気が良くていい日だった!!
夕日も撮れて満足ー。




★MAP
MAP
走行距離は125キロ。
頑張ったー。
パンクしなくてよかったー(笑)


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ


Comments 0

There are no comments yet.
ポタリング