[写真]サイクルロゲイニング#06・高見山と白滝山
オンライン飲み会が終わったのが
朝の3時過ぎ。
飲み会と言っても話すのがメインで
たいして飲んでないというのもあり
朝起きると思ったより元気だったので
前日行けなかった高見山へ行くことに。
★新浜港【LP10】

向島に行く前に新浜港へ。
この港は利用したことないんだよなぁ。
さぁ、いざ向島!と思い
いつもの福本渡船へ向かったら
日曜日なのでお休みだった……
そうだった忘れてた
★駅前の渡船

なんかTVクルーがいる?と思ったら
ちょうどNHKの取材をやってて
サイクリストに声をかけてた。

駅前の渡船久しぶりー。
110円。
高見山は数年前にクロスバイクで
行って以来。
クロスバイクで登ったとこくらいまでは
登れるだろうと思ってたのに
全然登れずずっと押し歩き。
なんかバランスが悪いというか
後ろに引かれる感じで
ほんと坂道がダメ。
★高見山へ

前日もここまでは来たのになぁ
(押し歩きで、笑)
乗ったり押して歩いたりの繰り返し。

残り1キロもある?
もう押して歩くからいい!
1キロなら15分あればつくし!!(笑)

ちょっと紅葉しててきれいだけど
見る余裕なし(笑)
★穴だらけ

前回来たときも道に大きな穴があるなぁと思い
数年たつしなおしてあるかと思ったら
全然なおってなかった。
★高見山【LP150】

着いたー!!!
暑いしんどい暑いしんどい……(笑)
★展望台からの景色

前日行った百島も見えてる。

同じく前日回ったログスポットの
余崎城跡あたり。
この港を高見山から見るの好き!
★看板

下山の途中、尾道水道展望0.1kmの
看板があったのでちょっとだけ寄ってみたら…

昔はここから見えたんだろうけど
木が茂ってもう何も見えなかった。
時間の無駄ー!
★トイレ

途中の駐車場に新しい建物が…と
寄ってみたらトイレだった。
ひろしま建築学生チャレンジコンペ2018。
ついでに白滝山も(押して)登っとくか!と
いうことで因島に移動。
★道

以前フラワーセンター側から登ろうとして
まったく登れなかったので
今回は因島大橋を渡って
自歩道を降りてすぐのところから
行ける白滝フラワーラインで。
こっちの道のほうが楽だけど
やっぱりしんどい。
★道

ロータリーの場所にたどりついて
「やったー」と思ったら
坂はまだまだ続いてた。
ここで完全に心が折れて
押し歩きモード。
1キロなら15分あればつくし(本日2回め)
★白滝山

駐車場についたけど
ここからは歩きで階段をのぼる。
サイクルロゲイニングなんだから
自転車で行ける場所を目的地に
してほしいなぁ…
自転車を置いて長時間離れるのが嫌。
★白滝山山頂【LP150】

とはいえ歩いて登らないと
この景色は見れないわけで。
★白滝山から見た景色

正面向かって右側にさっきまでいた高見山と
さっき渡ってきた因島大橋が見える。
とりあえず山ふたつ登ったので
本日は終了ー。
残りの時間で回れそうなとこを
ちょこちょこと回ってから帰ろう。
★因島フラワーセンター【LP10】

★アンパッソ【LP10+B100】


山に上って暑いので
ソフトクリーム食べても
お腹は大丈夫そう…ということで
ソフトクリーム食べる!!
バニラ300円。
因島はまだログスポットたくさん
残ってるけど続きはまた今度で。
向島の残るログスポットはひとつだけなので
それも回収。
★尾道安らぎの宿しーそー【LP10】

カフェに寄ってみる?とか思ってたけど
もう終わってた。
……山で時間かかったからなぁ
入り口しか写せなかったけど
これで向島のログスポット制覇!!
制覇すると気持ちいいねー!
★尾道渡船

同じ渡船で帰るのは面白くないので
帰りは尾道渡船で。110円。
★ベッチャー祭り

尾道にもどると
神社前の石段に並ぶ人々の姿が。
そうかベッチャー祭りか!
リアライトをどこかで落としてしまったらしく
気づくとなくなってたので
このまま夜道を走るのは怖いなぁということで
自転車屋さんでリアライト購入。
とかやってるとベッチャー祭りがはじまった。
★ベッチャー祭りお神輿

★コロナ対策

来年はこんな看板なしで
祭りが開けるようになるといいなぁ。
★MAP

走行距離は40km。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

朝の3時過ぎ。
飲み会と言っても話すのがメインで
たいして飲んでないというのもあり
朝起きると思ったより元気だったので
前日行けなかった高見山へ行くことに。
★新浜港【LP10】

向島に行く前に新浜港へ。
この港は利用したことないんだよなぁ。
さぁ、いざ向島!と思い
いつもの福本渡船へ向かったら
日曜日なのでお休みだった……
そうだった忘れてた
★駅前の渡船

なんかTVクルーがいる?と思ったら
ちょうどNHKの取材をやってて
サイクリストに声をかけてた。

駅前の渡船久しぶりー。
110円。
高見山は数年前にクロスバイクで
行って以来。
クロスバイクで登ったとこくらいまでは
登れるだろうと思ってたのに
全然登れずずっと押し歩き。
なんかバランスが悪いというか
後ろに引かれる感じで
ほんと坂道がダメ。
★高見山へ

前日もここまでは来たのになぁ
(押し歩きで、笑)
乗ったり押して歩いたりの繰り返し。

残り1キロもある?
もう押して歩くからいい!
1キロなら15分あればつくし!!(笑)

ちょっと紅葉しててきれいだけど
見る余裕なし(笑)
★穴だらけ

前回来たときも道に大きな穴があるなぁと思い
数年たつしなおしてあるかと思ったら
全然なおってなかった。
★高見山【LP150】

着いたー!!!
暑いしんどい暑いしんどい……(笑)
★展望台からの景色

前日行った百島も見えてる。

同じく前日回ったログスポットの
余崎城跡あたり。
この港を高見山から見るの好き!
★看板

下山の途中、尾道水道展望0.1kmの
看板があったのでちょっとだけ寄ってみたら…

昔はここから見えたんだろうけど
木が茂ってもう何も見えなかった。
時間の無駄ー!
★トイレ

途中の駐車場に新しい建物が…と
寄ってみたらトイレだった。
ひろしま建築学生チャレンジコンペ2018。
ついでに白滝山も(押して)登っとくか!と
いうことで因島に移動。
★道

以前フラワーセンター側から登ろうとして
まったく登れなかったので
今回は因島大橋を渡って
自歩道を降りてすぐのところから
行ける白滝フラワーラインで。
こっちの道のほうが楽だけど
やっぱりしんどい。
★道

ロータリーの場所にたどりついて
「やったー」と思ったら
坂はまだまだ続いてた。
ここで完全に心が折れて
押し歩きモード。
1キロなら15分あればつくし(本日2回め)
★白滝山

駐車場についたけど
ここからは歩きで階段をのぼる。
サイクルロゲイニングなんだから
自転車で行ける場所を目的地に
してほしいなぁ…
自転車を置いて長時間離れるのが嫌。
★白滝山山頂【LP150】

とはいえ歩いて登らないと
この景色は見れないわけで。
★白滝山から見た景色

正面向かって右側にさっきまでいた高見山と
さっき渡ってきた因島大橋が見える。
とりあえず山ふたつ登ったので
本日は終了ー。
残りの時間で回れそうなとこを
ちょこちょこと回ってから帰ろう。
★因島フラワーセンター【LP10】

★アンパッソ【LP10+B100】


山に上って暑いので
ソフトクリーム食べても
お腹は大丈夫そう…ということで
ソフトクリーム食べる!!
バニラ300円。
因島はまだログスポットたくさん
残ってるけど続きはまた今度で。
向島の残るログスポットはひとつだけなので
それも回収。
★尾道安らぎの宿しーそー【LP10】

カフェに寄ってみる?とか思ってたけど
もう終わってた。
……山で時間かかったからなぁ
入り口しか写せなかったけど
これで向島のログスポット制覇!!
制覇すると気持ちいいねー!
★尾道渡船

同じ渡船で帰るのは面白くないので
帰りは尾道渡船で。110円。
★ベッチャー祭り

尾道にもどると
神社前の石段に並ぶ人々の姿が。
そうかベッチャー祭りか!
リアライトをどこかで落としてしまったらしく
気づくとなくなってたので
このまま夜道を走るのは怖いなぁということで
自転車屋さんでリアライト購入。
とかやってるとベッチャー祭りがはじまった。
★ベッチャー祭りお神輿

★コロナ対策

来年はこんな看板なしで
祭りが開けるようになるといいなぁ。
★MAP

走行距離は40km。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー