クロポタNOTE

[写真]サイクルロゲイニング#15・今治タオル美術館リベンジ&お店巡り

2020/12/06
ポタリング 0
写真
サイクルロゲイニングの開催期間も
終わりが近づき、期間中に今治に
行けるのはこれが最後。


2月に行ってパンク&バーストでトラウマになり
行くのが怖かったタオル美術館リベンジの時!

マンガ
↑から9ヶ月……
波乱の今治ポタはこちらから→波乱の今治ポタその1 




タオル美術館以外にも
今治で残ってるログスポットはたくさんあるので
回れるだけ回るべく頑張る!


ちなみに前回自転車屋さんに行った時に
「太いタイヤだとふらつきにくくなるので
クロスについてた28Cとかつけてみたら
どうですかー(笑)」って言われたので
言われたとおりタイヤはGRAVELKINGの26Cを
マラソンの28Cにつけかえた。
これでパンクもしにくいはず!

多少遅くなってもいいので
とにかくパンクだけはしないように!!

あと、万が一なにかあっても大丈夫なように
替えのチューブ2本と輪行袋も持参。


(ちなみに後日タイヤを変えた話を自転車屋さんにしたら
「え! 本当にあんな重いのつけたんですか!?」って
言われたのはどうしてくれよう……(笑))




というわけで、重くて太いタイヤをつけて
”どれくらい遅くなるかこの前の
ライドと比べてみよう”と思いつつ
糸山まで走ったら、
なんと今までの最速で糸山に着いた!

途中で全く写真を撮らなかったのも
あるけどやっぱり一番の要因は
風向きだろうなー。

あとは、今治のあちこちをたくさん回らなきゃ
なので早く行かなきゃ、という気合?(笑)


ログスポットがあちこちに点在してるので
今回はちゃんとルートをガーミンさんに
入れてきたので、ここからは
ガーミンさん見ながらとにかく
移動して写真撮ってまた移動して…の
繰り返し。


★浜の台所 潮里【LP10】
潮里
この店の前の公園で休憩するので
よく知ってる場所。


次のケーキ屋さんは初めての場所で
ガーミンに入れてるのに道に迷って
いったん行き過ぎたり。

でも行き過ぎたことに気づけたのは
ガーミンさんのおかげなので
やっぱりルート入れてきてよかった。


★ケーキ工房S【LP10+B100】
ケーキ工房S 
焼き菓子2個購入。
お店の人が「頑張ってくださいねv」って
言ってくれた~。


★さいさいきて屋 【LP10】
人がいっぱいだったので外観撮影のみですぐに移動。


★ひなたスイーツ 【LP10+B100】
ひなたスイーツ

ひなたスイーツ
島レモンのホワイトチョコサンドと
焼き菓子1個購入。


★朝倉ふるさと美術古墳館【LP30】
朝倉ふるさと美術古墳館
朝倉へは初めて来た!

展示を見てみたいけど時間がないので
今回はパスで。


★タオル美術館【LP200】
タオル美術館
何事もなくタオル美術館に着いたー!

パンクさえしなければ
特になんの問題もないんだよなぁ。

…いやいや前回は帰れなくなっただけで
来るのは大丈夫だったわけで
帰りも油断しちゃダメだ!




帰りと言っても今治市街に戻る前に
道の駅とかに寄らなきゃなので
プチ峠ごえー。

……28Cにしてバランス良くなって
坂が上りやすくなるかと思ったけど
特にそんなことはなかった。


★クアハウス今治【LP50】
クアハウス今治


★道の駅今治湯ノ浦温泉【LP50+B100】
道の駅
おみやげに魚の乾き物購入~。

今治土産!って思って買ったけど
帰りの伯方島の道の駅でも
同じものを売ってて「…………」ってなった(笑)

乾き物だから軽いからいいけど
ずーーーっとリュックに入れて
背負って走ったのに!




今治南東部のログスポットは
これで全部回ったので
あとは今治市街に戻りつつ
残りを回収するだけ。

タイムリミットまで残り2時間で
全部回るのは無理なことは
確実だけど行けるだけ行くー!


★志島ケ原【LP30】
志島ケ原

★看板
看板
さくらい文化散策サイクリングマップ。


志島ケ原から次の国分寺に
向かう時にまたしても道に迷う。

行き止まりに案内するとは
ガーミンめーーー!!!!

そんなときはスマホの
グーグルマップ。

ちゃんとわかりやすい道が
あるじゃん!


★国分寺【LP10】
国分寺


★西洋菓子ツカサ【LP10】
西洋菓子ツカサ
ここでも焼き菓子買って
あとで食べ比べてみようと思ってたんだけど
人が多かったのでパス。


そして次の目的地は宮殿工場。

ここは前に行ったことあるので
ここからの道は知ってる-!


★日本食研KO宮殿工場【LP10】
日本食研KO宮殿工場
知ってる場所に来てとホッとした。

あとは道に迷わない…はず。多分。
と、思ったけど、

★麺舞 龍e【LP10】

★バレルコーヒー&ロースターズ【LP10】

お店の場所は知らなかった。
結局ちょっと探して無駄に時間がかかってしまった。


次の今治城、今治港はいつも行くので
今度こそよく知ってる道!


★今治城【LP10】
CPNOTE20201121_9505.jpg
逆光の藤堂高虎公がかっこいい。


★今治港【LP10】
今治港
船を見に行く時間がなくて
建物だけ撮って移動。


もうそろそろ糸山に戻らないと…だけど
最後にあと2つだけ。


★南光坊【LP10】
南光坊


★別宮大山祇神社【LP10】
別宮大山祇神社


タイムアップ! 帰る!




★来島海峡大橋
来島海峡大橋
予定通りに橋まで来れたので
ちょっと気持ちに余裕ができて
橋の撮影とか。

……すごい青空がきれい!

ログスポット巡りをしてる時は
余裕がなくて空とか全然見てなかった。


★今治市街
今治
橋から今治市街や四国山地が
はっきり見える!
いつも霞んでることが多いのに!


ログスポットめぐりじゃなくて
普通にポタリングで来てたら
いい写真いっぱい撮れてたかも!
あーなんかもったいないことしたー!


★能島
能島
ログスポットだけど結局
行けなかった能島。


★自歩道
道
落ち葉いっぱいのカーブは
ちょっと怖い。


★夕陽
CPNOTE20201121_9549.jpg
無事1日が終わったー。




★MAP(今治部分)
MAP
走行距離は126キロ。
ものすごーーーーく頑張った!

↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ

Comments 0

There are no comments yet.
ポタリング