[写真&4コマ]福山駅前うろうろからのレンタサイクルでポタリング
所用で福山へ。
福山へは月イチペースで行ってるけど
駅前に行くのは1年以上ぶり。
コロナがなければこんなに
間があくことはなかったんだけど…
というわけで本当に久しぶりに
駅前に行ってみたら
★キャスパ跡地

なくなるというのは知ってたけど
もう更地になってたのかー。
ちょっと寂しい。
で、布とか本とか日用品とかを買いに
リム・ふくやまへ行ってみたら……
★リム・ふくやま

こっちは閉店してたーーーーー
買い物の予定が狂ってしまった……
あとでほかを回るしかない。
休憩がてら駅の北側の公園へ。
ふくやま美術館とかは変わらず
存在してた。よかった!
★オブジェ

青空に赤いオブジェが映えるなぁ!
★福山城

そういえば福山城は工事中なんだった。
せっかくなので近くまで行ってみることに。
★工事中

裏からぐるっとまわって
見学コーナーまで行ってみると…

「信長の野望」の絵がいっぱい!
へ~~~!
★信長の野望コラボ

初代藩主が水野勝成というのは
恥ずかしながら知らなかった。
幕末の藩主が阿部なんとかさんっていうのは
知ってるんだけど(笑)
★戦国武将

戦国武将と勝成のゆかりとか
説明が書いてある。
へーーー。
と、ここでタイムアップ。
用事をすませて午後からは
レンタサイクルを借りて
買い物に行くことに。
★駅南のレンタサイクル


利用時間はAM6:00~PM11:00まで。
1日150円。
★レンタサイクル

2号線沿いを移動して
本屋とか電気屋とか寄りつつ
東福山まで。
★入江大橋

入江大橋を渡って曙町方面へ。
……って、この坂、
荷物満載のレンタルママチャリでは
登るのギリギリだった。
★景色

車で走ってると見れない
橋の上からの景色。
JFE。
このあと少し買い物したあと
川口あたりをうろっとしてから
適当に路地を走って駅方面へ。
★福山図書館

夜、ここを通るの初めてで
知らなかったんだけど
すごくきれい!!!
★駅前

昼間は気づかなかったけど
駅前でイルミネーションやってた!

観光に来たわけじゃないんだけど
結果的に観光したような(笑)
★レンタサイクル4コマ

普段、田舎道とか
しまなみとかばかり走ってるので
街の自転車の多さを忘れてた!(笑)
あとお店や路地から出てくる
車の多さも!!(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

福山へは月イチペースで行ってるけど
駅前に行くのは1年以上ぶり。
コロナがなければこんなに
間があくことはなかったんだけど…
というわけで本当に久しぶりに
駅前に行ってみたら
★キャスパ跡地

なくなるというのは知ってたけど
もう更地になってたのかー。
ちょっと寂しい。
で、布とか本とか日用品とかを買いに
リム・ふくやまへ行ってみたら……
★リム・ふくやま

こっちは閉店してたーーーーー
買い物の予定が狂ってしまった……
あとでほかを回るしかない。
休憩がてら駅の北側の公園へ。
ふくやま美術館とかは変わらず
存在してた。よかった!
★オブジェ

青空に赤いオブジェが映えるなぁ!
★福山城

そういえば福山城は工事中なんだった。
せっかくなので近くまで行ってみることに。
★工事中

裏からぐるっとまわって
見学コーナーまで行ってみると…

「信長の野望」の絵がいっぱい!
へ~~~!
★信長の野望コラボ

初代藩主が水野勝成というのは
恥ずかしながら知らなかった。
幕末の藩主が阿部なんとかさんっていうのは
知ってるんだけど(笑)
★戦国武将

戦国武将と勝成のゆかりとか
説明が書いてある。
へーーー。
と、ここでタイムアップ。
用事をすませて午後からは
レンタサイクルを借りて
買い物に行くことに。
★駅南のレンタサイクル


利用時間はAM6:00~PM11:00まで。
1日150円。
★レンタサイクル

2号線沿いを移動して
本屋とか電気屋とか寄りつつ
東福山まで。
★入江大橋

入江大橋を渡って曙町方面へ。
……って、この坂、
荷物満載のレンタルママチャリでは
登るのギリギリだった。
★景色

車で走ってると見れない
橋の上からの景色。
JFE。
このあと少し買い物したあと
川口あたりをうろっとしてから
適当に路地を走って駅方面へ。
★福山図書館

夜、ここを通るの初めてで
知らなかったんだけど
すごくきれい!!!
★駅前

昼間は気づかなかったけど
駅前でイルミネーションやってた!

観光に来たわけじゃないんだけど
結果的に観光したような(笑)
★レンタサイクル4コマ

普段、田舎道とか
しまなみとかばかり走ってるので
街の自転車の多さを忘れてた!(笑)
あとお店や路地から出てくる
車の多さも!!(笑)
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
