[手作り]キャップ作り
どこに行けば売ってるのかよくわからないし、
あまり高いと買えないし。
インスタで自作キャップのステキなのを見かけて
頑張れば自分でも作れる??と思って
チャレンジしてみることに。
図書館で帽子の作り方の本を探したけど見つからず
クレメルさんのブログの「世界に一つだけ サイクルキャップを手作りしようよ!!」を見て
手探りで作業開始。
まずは手芸用品店で必要な材料を購入。
巻いてある布を買うのは苦手なので、
カットして折りたたんで売ってる布を適当に購入。

生成りベースでところどころにオレンジ色とか入ってて
いいかも、と、買ったんだけど…

広げてみると、半分は赤くてでかいドットだった。
想像と違う(笑)
まぁでも初めて作るわけだし、練習がてら
これでいいか、と、作ってみたら…

白っぽいペンギン帽子になるはずが
赤い水玉帽子にーーーーーー!!!(笑)
はぁはぁ。
い、いいんだ。どうせヘルメットの下だし。
これかぶって街に遊びに行ったりしないし!
つばの部分がうまく縫えなくて、
この形になるまでに何度も縫ってはほどいてを繰り返したのは秘密。
出来上がった帽子をためしにかぶってみてたら、
家族が
「変わった帽子……」
と、ぼそっと言って去っていった。しくしくしく。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー
