[4コマ]クロスバイクな日々157・梅と靴紐
2017年6月中旬。
(クロスバイクに乗り始めて半年)

毎年6月は梅仕事。
梅干しつくるのは大変だけど
梅酒はかんたん。
洗ってへたをとって
水に2時間ほどつけておいてから
きれいにふいてホワイトリカーと
氷砂糖と一緒に保存ビンに入れ
あとは1年以上放置するだけ。
2年目以降のを
炭酸で割るのが好き!
というわけで、
2時間ほど時間があいたので
1時間走って、
1時間たったらUターンする
ポタリングへ。
……と走ってると、
靴紐がギアにからまったーーー!!!
ええーーー!!
チェーンガードもついてるし
それまで半年間一度も
からまったことなんかないのに!
なんで!?と思ったら
どうやら新しい靴のせいらしい。
今までの靴は古くて
紐もよれよれだったから
ひっかからなかっただけ
だったんだなぁ(笑)
ちょうどゆっくる走ってるときだったので
ころばなくてよかった!
これ以降、靴紐はきっちりしめて
紐の端も中の方へ押し込むようにしました。

↓応援クリックよろしくおねがいしますー

(クロスバイクに乗り始めて半年)

毎年6月は梅仕事。
梅干しつくるのは大変だけど
梅酒はかんたん。
洗ってへたをとって
水に2時間ほどつけておいてから
きれいにふいてホワイトリカーと
氷砂糖と一緒に保存ビンに入れ
あとは1年以上放置するだけ。
2年目以降のを
炭酸で割るのが好き!
というわけで、
2時間ほど時間があいたので
1時間走って、
1時間たったらUターンする
ポタリングへ。
……と走ってると、
靴紐がギアにからまったーーー!!!
ええーーー!!
チェーンガードもついてるし
それまで半年間一度も
からまったことなんかないのに!
なんで!?と思ったら
どうやら新しい靴のせいらしい。
今までの靴は古くて
紐もよれよれだったから
ひっかからなかっただけ
だったんだなぁ(笑)
ちょうどゆっくる走ってるときだったので
ころばなくてよかった!
これ以降、靴紐はきっちりしめて
紐の端も中の方へ押し込むようにしました。


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
