[写真+動画]2021年しまなみ亀老山ポタリング
桜の終わった4月初旬
久しぶりにしまなみ愛媛側&亀老山へ!
去年の11月以来だから5ヶ月ぶり!
本当は1月に行きたかったんだけど
まぁいろいろあったので仕方ない。
★大三島橋

桜がちょっとだけ残ってた。
★伯方・大島大橋

天気がいいので橋がきれい!
★交差点

亀老山方面への交差点。
自転車通行帯を広くする工事がここまで進んでる。
★亀老山登る途中

ほんのちょっと登っただけでしんどくて押し歩き。
★残り0.5km

乗ったり降りたりしつつ残り0.5km地点。
この残り500mがきつい。
★亀老山展望台

ちょうど誰もいないタイミング!
これは自転車を展望台の上まで
持っていくチャンスでは!?
ということでこの階段を自転車かかえて登ってみる。
★亀老山展望台南側

ここで自転車と風景の写真撮るの初めて その1
★亀老山展望台北側

ここで自転車と風景の写真撮るの初めて その2
★動画
天気のいい日で誰もいないとかこんなチャンス
めったに無い!ということで動画を撮ってたら
下から人の声が聞こえてきて焦る(笑)
今しか撮れないものを撮りたいけど
なにを撮ればいいのか分からない(笑)
★来島海峡大橋

いい天気!
人が増えてきたのでそろそろ降りることに。
と思ったら景色のきれいさにテンションあがってる
女性グループが「誰が撮る?どうする?」とかやってたので
その人のスマホで集合写真撮ってあげたりとか。
★展望デッキから来島海峡大橋

下山する前に道沿いの展望デッキから。
今までいつもここで撮影してたので
ここでも撮っておく。
★道

亀老山林道を降りてきて振り返ったところ。
右に行くと亀老山。
★看板

結乃屋さんの看板が。
車で5分かー。
この道行ったことないし行ってみよう~。
★江越峠

ぷち峠越えー
★景色

きれいな景色見えてきたー!
★道と看板

しばらく降りると道沿いに
見慣れた石柱が…
★平山郁夫スケッチポイント

きれいな景色だと思ったらしまなみ海道五十三次の
スケッチポイントだったかー
★結乃屋MITSUBACHI

車で5分ってことだったけど
写真撮ったりしてたので30分かかった(笑)
先を急ぐので写真だけ撮って移動。
★名駒峠

名駒峠をこえて道の駅よしうみへ…
と思ったけどその前に逆側へ。
★道

「車・自転車行き止まり」の看板。
行けるところまで行ってみよう。
★行き止まり

★サイクルオアシス

行き止まりにサイクルオアシスあった。
★看板

車と自転車は行き止まりだけど
歩きなら自然研究路に行けるらしい。
ガイド付きなら行ってみたい。
★しまなみドッグ

道の駅よしうみでお昼ごはん。
しまなみドッグ280円。
★来島海峡大橋

来島海峡大橋も久しぶりー
★来島海峡第二大橋中央


他にサイクリストとか全然いないので
橋の真ん中で立ち止まって写真撮ってみる。
第1(960m)、第2(1,515m)、第3大橋(1,570m)とあって
第2大橋の中央なので
来島海峡大橋全体の真ん中から
ちょっと大島寄りかな。
走ってるときは橋の切れ目は
ほぼ意識しないけど。
★船

眼下の船。
★潮流

たまたま潮流の強い時間だった。
5.4ノットくらいらしい。
★来島海峡大橋

渡り終えた。
4キロ走ってすれ違ったサイクリストの数は一桁。
★SHIMANAMI

ちょっと色があせた?
★糸山公園

ラストはいつもの糸山公園。
★来島海峡大橋

帰り。
★猫

自歩道横の公園に猫がいたー!
★大島・自転車走行環境整備工事

歩道を狭くして縁石を歩道側に寄せる工事進行中。

ここは車道全体を寄せるらしい。
大島は大きな石を乗せたダンプが走ってるので
自転車が走れるとこを広くしてくれるの本当に嬉しい。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

久しぶりにしまなみ愛媛側&亀老山へ!
去年の11月以来だから5ヶ月ぶり!
本当は1月に行きたかったんだけど
まぁいろいろあったので仕方ない。
★大三島橋

桜がちょっとだけ残ってた。
★伯方・大島大橋

天気がいいので橋がきれい!
★交差点

亀老山方面への交差点。
自転車通行帯を広くする工事がここまで進んでる。
★亀老山登る途中

ほんのちょっと登っただけでしんどくて押し歩き。
★残り0.5km

乗ったり降りたりしつつ残り0.5km地点。
この残り500mがきつい。
★亀老山展望台

ちょうど誰もいないタイミング!
これは自転車を展望台の上まで
持っていくチャンスでは!?
ということでこの階段を自転車かかえて登ってみる。
★亀老山展望台南側

ここで自転車と風景の写真撮るの初めて その1
★亀老山展望台北側

ここで自転車と風景の写真撮るの初めて その2
★動画
天気のいい日で誰もいないとかこんなチャンス
めったに無い!ということで動画を撮ってたら
下から人の声が聞こえてきて焦る(笑)
今しか撮れないものを撮りたいけど
なにを撮ればいいのか分からない(笑)
★来島海峡大橋

いい天気!
人が増えてきたのでそろそろ降りることに。
と思ったら景色のきれいさにテンションあがってる
女性グループが「誰が撮る?どうする?」とかやってたので
その人のスマホで集合写真撮ってあげたりとか。
★展望デッキから来島海峡大橋

下山する前に道沿いの展望デッキから。
今までいつもここで撮影してたので
ここでも撮っておく。
★道

亀老山林道を降りてきて振り返ったところ。
右に行くと亀老山。
★看板

結乃屋さんの看板が。
車で5分かー。
この道行ったことないし行ってみよう~。
★江越峠

ぷち峠越えー
★景色

きれいな景色見えてきたー!
★道と看板

しばらく降りると道沿いに
見慣れた石柱が…
★平山郁夫スケッチポイント

きれいな景色だと思ったらしまなみ海道五十三次の
スケッチポイントだったかー
★結乃屋MITSUBACHI

車で5分ってことだったけど
写真撮ったりしてたので30分かかった(笑)
先を急ぐので写真だけ撮って移動。
★名駒峠

名駒峠をこえて道の駅よしうみへ…
と思ったけどその前に逆側へ。
★道

「車・自転車行き止まり」の看板。
行けるところまで行ってみよう。
★行き止まり

★サイクルオアシス

行き止まりにサイクルオアシスあった。
★看板

車と自転車は行き止まりだけど
歩きなら自然研究路に行けるらしい。
ガイド付きなら行ってみたい。
★しまなみドッグ

道の駅よしうみでお昼ごはん。
しまなみドッグ280円。
★来島海峡大橋

来島海峡大橋も久しぶりー
★来島海峡第二大橋中央


他にサイクリストとか全然いないので
橋の真ん中で立ち止まって写真撮ってみる。
第1(960m)、第2(1,515m)、第3大橋(1,570m)とあって
第2大橋の中央なので
来島海峡大橋全体の真ん中から
ちょっと大島寄りかな。
走ってるときは橋の切れ目は
ほぼ意識しないけど。
★船

眼下の船。
★潮流

たまたま潮流の強い時間だった。
5.4ノットくらいらしい。
★来島海峡大橋

渡り終えた。
4キロ走ってすれ違ったサイクリストの数は一桁。
★SHIMANAMI

ちょっと色があせた?
★糸山公園

ラストはいつもの糸山公園。
★来島海峡大橋

帰り。
★猫

自歩道横の公園に猫がいたー!
★大島・自転車走行環境整備工事

歩道を狭くして縁石を歩道側に寄せる工事進行中。

ここは車道全体を寄せるらしい。
大島は大きな石を乗せたダンプが走ってるので
自転車が走れるとこを広くしてくれるの本当に嬉しい。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー