クロポタNOTE

[写真]大三島から瀬戸田経由尾道ポタリング

2021/05/11
ポタリング 0
写真
2021年4月下旬。
しまなみポタリング。

大三島から尾道まで。


★大三島外周道路
道
久しぶりに大三島外周道路を
反時計回りで。

一周するかどうかは
天気と時間と体力次第。

まずは肥海を抜けて大山祇神社のある宮浦へ。


★大三島鶴姫公園
公園
ツツジ?と鶴姫&越智安成像。


★大三島藤公園
藤
藤が見頃ですごくきれい!

天気が曇りで平日の朝ということで
人が少ないため撮影チャンス!


★藤とロードバイク
藤とロードバイク
たくさん撮った中でベスト写真がこれ。



藤棚とロードバイク写真を撮るべく
いろいろ試行錯誤してみた話は
別エントリーで。
大三島藤公園で藤とロードバイク撮影試行錯誤

ベスト写真を撮るまでに
いかに場所を変えていろいろ撮ってるかが
わかります(笑)




満足するまで小一時間
藤棚で撮影したあと
すぐ近くの大山祇神社へ。


★大山祇神社
大山祇神社
5ヶ月ぶりの大山祇神社。

駐輪場へ自転車をおいて境内へ。


大山祇神社
人のいない境内を歩いていると
ふっと体の力が抜けていくのがわかった。

人の手が入った自然あふれる
静謐な空間でひとり、という
贅沢な時間。

拝殿では巫女さんが舞を舞っていた。
奉納しているのか練習中なのかは
分からなかったけど
それがちらりと見えたのも贅沢時間。

お参りをすませたあと
せっかくなので久しぶりに
奥の院&生樹の御門へ。


★生樹の御門
生樹の御門
樹齢3000年の楠。


生樹の御門
木の下をくぐって奥の院へ。
(くぐらなくても行ける)


★奥の院
奥の院
奥の院でお参り。

大山祇神社までは来ても
ここまではなかなか足を伸ばさないので
久々に来れてよかった。

木とかはいつなくなってもおかしくないし。




藤棚の写真撮影で1時間くらい
時間をつかってしまったこともあり
時間が足りなくなってきたので
大三島外周一周はやめて
ショートカットコースで2/3周することに。


★花に囲まれた猫
猫
外周道路移動中猫を発見!

すぐに逃げられた。


一番しんどい大三島の南西のアップダウンを避け、
野々江の峠をこえる。


★道
道
地図も見ずに旧道っぽい道を
突き進んでたらなんか道を間違えたっぽい。

道
このあとメインのプチ峠越えルートに出る。


★外周道路
CPNOTE20210423_0614.jpg
よく知ってる外周道路(ブルーライン)に出たー。


★石鎚山
景色
石鎚山が見える。


★看板
看板
現在地。

南西をぐるっと回る12キロは走らなかったので
あとは楽なはず…となんとなく思ってたけど
島の東側の平坦な道に出るまでは
まだまだアップダウンがあるんだった。


★大三島橋
道
大三島橋が見えてきた!

ここもいつも写真を撮ってしまう場所。




★サイクリストの聖地
サイクリストの聖地
ちょっと休憩してから出発。


★サイクリストの聖地
サイクリストの聖地
サイクリストのいないサイクリストの聖地。
なんかの撮影の人はいた。


★自歩道
自歩道
多々羅大橋までの自歩道。


★看板
看板
こんな看板が立ってるのに今まで気づかなかった。

去年の10月にここで事故があったらしい。

自歩道は結構ブラインドカーブあるし
並走してたり逆走してたり
カーブでふくらんできたり…と
なかなかに危険なので気をつけないと。




生口島。


★道路工事
工事
歩道を狭くして自転車が通る幅を広くする
工事が少しづつ進んでいて
今はサンセットビーチ前。


工事
アスファルトをはがして…

工事
縁石を歩道側に寄せる。




瀬戸田。


★SOIL
SOIL
3月に来たときはまだ工事中だった
建物が完成してるっぽい。


★常夜灯前の風景
瀬戸田
新しい建物と蔵の改修で
大分雰囲気変わった。


★瀬戸田ホテル
瀬戸田

瀬戸田
ほんとおしゃれになったなー。




★瀬戸内案内舎たびたす
たびたす
旅館さわきさんのマステが欲しかったので
たびたすさんに初めて行ってみた。


★グッズ
グッズ
いろんなグッズ売ってる~。
お目当てのマステも在庫があってよかった。


ブロンプトンやクロスバイクの
レンタサイクルもある、ということで
お話を聞いていたら
「試乗してみますか?」という流れに。


★ブロンプトン
たびたす
ブロンプトン、一度乗ってみたかったので
(乗ってみたいと思い始めてからすでに3年)
すごく嬉しい!
ありがとうございますーー!!!


お店から常夜灯まで乗ってみて
最初ちょっとふらついたし
シフトチェンジがよくわからなかったけど
もうちょっと長い距離乗れば慣れるかな。

今度ちゃんとレンタルして
じっくり乗ってみたい!




★生口橋
生口橋
いい天気に!

朝からこの感じならよかったのになー。


このあと因島・向島はさくっと通り抜け。




尾道。

★BETTER BICYCLES
猫
ベタバイさんに寄ったら
お店の前に猫がいたー

ここで猫を見たのは初めてかも。




★戦利品
戦利品
しまなみ海道のマステ(大三島/旅館さわき)と
自転車ピンバッチ(因島/松本工業所)


マステ
しまなみの島が描かれたマステ
色もきれいだしすごく使いやすそう!

すごく好き!!


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ



Comments 0

There are no comments yet.
ポタリング