クロポタNOTE

[写真]大三島・海割れの日に古城島へ

2021/06/14
写真 2
写真
2021年5月下旬。

大三島の道の駅(多々羅しまなみ公園)から
すぐの場所にある古城島。


★多々羅大橋へ続く自歩道から撮影
古城島
※別日に撮った写真です


春の大潮の日には歩いて渡れるというのを聞き
もう何年も前から行ってみたいと思ってた場所。


歩いて渡れる日が5月下旬にある、というのをネットで知り
「緊急事態宣言出てるけど誰にも会わないし屋外だし
ちゃちゃっと帰るので許して!」と思いつつ大三島へ。




干潮は16時半くらい、ということで
少し早めに15時半に行ってみたら
もうすでに何台も車が来てた。


★15:40
古城島
まだ地面が現れてないけど
もう歩いて渡ってる人がいる!

……波がないとはいえ海だし
ちょっと怖いかも?と思って見てたら

古城島
続々と人が渡り始めた。

……私も行く!!(笑)




長靴だったのでじゃぶじゃぶと歩き
数センチの深さの海を渡り
無事古城島へ。


★古城島から多々羅大橋
古城島

島の周りをうろうろ。

古城島
島に見える黒い部分まで潮が満ちる
はずなので本当にすごく引いてるのがわかる。


古城島
海藻の上は滑るので
足場を確かめつつ慎重に移動。


古城島
なんか生き物っぽい。


★岩牡蠣
岩牡蠣
岩場でなにかをしてる地元の人がいたので
話しかけてみたら岩牡蠣をとってる、とのこと。

島に渡れる日に取りに来るのだそう。

ほかにもタコを探してる人とかもいたし、
地元の人にとっては年に数度のお楽しみなんだなぁ~。




★16:40
古城島
ウロウロしてる間に完全に陸が現れてた。


★16:50
古城島
いったん、最初にいた場所まで戻って
陸続きになってるところを撮影。


古城島
おー、つながってるー。




あらたに渡ってる人もいるし
まだ大丈夫そうなので再び古城島へ。


★17:10
古城島
石をひっくり返して貝を探してる人がいたので
私も探してみたけど見つけられなかった。


★なにか
なにか
足元に謎のなにか。
地元の砂浜では見かけないやつ。

今、検索してみたけど
キクメイシモドキ????


★古城島から多々羅大橋
古城島
潮がひいて島に渡ってるときにしか
撮れない写真のはずだけど
あまりスペシャル感はないなぁ(笑)


★17:20
古城島
気づくと潮が満ちてて
ひとり島に取り残されてた、というのが
怖すぎて早めに撤収したけど
結果的に1時間半くらいあったので
もっとゆっくり回ればよかったかな。


★MAP
MAP
島の南東側はあとで行こうと思って
そのまま行ってなかった……。

島に昔の石垣とかが残ってることも
あとから知ったし、
もっとちゃんと調べて行くべきだった。

まぁ来年の楽しみができたということで!!



↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ



Comments 2

There are no comments yet.

モコモコ

渡る

うささん、ありがとうございます。
渡らなければ(`・ω・´)

2021/06/17 (Thu) 20:57
只野うさ

只野うさ

Re: 渡る

春の大潮の時にしか渡れないようですので
いつでも、というわけにはいきませんが
機会があればぜひ!

2021/07/02 (Fri) 00:08
写真