[動画]動画編集ソフト試行錯誤 その2
Davinci Resolveでスライドショーを
書き出そうとすると必ず落ちる問題。
ネットで対処方法いろいろ調べて
やってみたけどダメで
どうやらグラフィックボードが
非力なせいっぽいことが分かった。
メモリは32Gなので十分積んでるはずと
思ってたんだけど、
グラフィックボードにもメモリがあるのか!
今まで写真や絵がメインだったので
グラフィックボードのことは
あまり考えたことがなかった……
調べてみたらいいグラボは8万以上するし
そもそも自分で変えられる気がしない。
Davinci Resolveで
いくらこった編集作業しても
書き出せないんじゃ意味がない…。
グラボかぁ……どうしようかなぁと
いったん作業をやめて半日後に再開。

一番最初に作業した時、
静止画なしの動画なら
書き出せたのにな…と
範囲指定で動画部分だけ
書き出したら途中で落ちること無く
書き出せた!!
書き出せないだけで
動画編集そのものはできるし
字幕とかテキストとか入れるのも
段々やりかた分かってきたし
Davinci Resolveですべてを
仕上げるのを諦めて
今までと同じくフォトで書き出せばいいのでは?
というわけで、Davinci Resolveで
動画を編集して効果とか字幕とか入れたやつを
mp4で書き出し、それをフォトに持ってきて
静止画と動画混在の動画として書き出す!
……と、今までフォトで動画編集した部分が
コマ落ちとか停止したりとかしてたのがなくなり
書き出す時間も短くて軽い動画ができた!
もうこれでいいのでは?
次にパソコン買うことがあれば
グラボのことも考えよう。
書き出そうとすると必ず落ちる問題。
ネットで対処方法いろいろ調べて
やってみたけどダメで
どうやらグラフィックボードが
非力なせいっぽいことが分かった。
メモリは32Gなので十分積んでるはずと
思ってたんだけど、
グラフィックボードにもメモリがあるのか!
今まで写真や絵がメインだったので
グラフィックボードのことは
あまり考えたことがなかった……
調べてみたらいいグラボは8万以上するし
そもそも自分で変えられる気がしない。
Davinci Resolveで
いくらこった編集作業しても
書き出せないんじゃ意味がない…。
グラボかぁ……どうしようかなぁと
いったん作業をやめて半日後に再開。

一番最初に作業した時、
静止画なしの動画なら
書き出せたのにな…と
範囲指定で動画部分だけ
書き出したら途中で落ちること無く
書き出せた!!
書き出せないだけで
動画編集そのものはできるし
字幕とかテキストとか入れるのも
段々やりかた分かってきたし
Davinci Resolveですべてを
仕上げるのを諦めて
今までと同じくフォトで書き出せばいいのでは?
というわけで、Davinci Resolveで
動画を編集して効果とか字幕とか入れたやつを
mp4で書き出し、それをフォトに持ってきて
静止画と動画混在の動画として書き出す!
……と、今までフォトで動画編集した部分が
コマ落ちとか停止したりとかしてたのがなくなり
書き出す時間も短くて軽い動画ができた!
もうこれでいいのでは?
次にパソコン買うことがあれば
グラボのことも考えよう。