[写真]約1年ぶりの今治パン屋さんライド&初今治城登城!
9/30に広島県他に出てた緊急事態宣言が解除されたので
10月頭に久しぶりに今治パン屋さんライドへ行くことに。
自転車でしまなみの広島県側および
愛媛側は大島までなら行ってたけど
来島海峡大橋を渡って
今治市街地に行くのは1年ぶり!
しまなみ愛媛県側に行くのも半年ぶり!!
★盛港

出発ー!
★サイクリストの聖地

ここは変わりない…と思ったけど
★しまなみロードムービーカメラ

サイクリストの聖地を写すカメラが
設置されてた。
しまなみロードムービーカメラで
24時間作動中。
アプリから利用できて使用されない動画は
24時間後には削除されるとのこと。
ここに限らず人が集まる場所はもうどこも
カメラで常に撮影されてるんだろうなぁ。
★海

海の波紋がキラキラときれい。
★大三島橋

天気はいいし風もほぼ無風で最高!
風が強い日は大三島橋押し歩きになるので。
★看板

この看板、初めて見た!
あいさつしようキャンペーン中らしい。
★しまなみ造船

伯方島はさくっと通り過ぎるつもりだったけど
青空にドックのクレーンとか
撮らずにおれない(笑)
★伯方・大島大橋



前のをよく覚えてないけど
看板が新しくなってる気がする。
★自歩道

道の横があれてるんだけど
イノシシの仕業かなぁ?
暗くなってから通るのは怖い。
★伯方・大島大橋

青空だとここでも撮りたくなる。
★サイクルステップ

高速入り口の信号のところに
サイクルステップができてる。
半年前に通った時は
ここの信号にひっかからなかったので
半年前にあったかどうかは分からない。
写真を撮るために手前で降りたので
結局使わなくて、これがほんとに
便利なのかどうかはわかってない。
★宮窪峠

交通量調査のカメラ。
緊急事態宣言開けでどのくらい
車や自転車が増えるか計測中?
★来島海峡大橋

来島海峡大橋が見えてきた。
久しぶりーーーーー!!
★来島海峡大橋

もっとサイクリストが多いかと思ったけど
午前中ということもあってか
それほどでもなかった。
ので、ちょっと自転車降りて撮影。
★来島海峡大橋

サイクリストの姿なし。
★馬島

海と島と灯台が綺麗!
結局、来島海峡大橋ですれ違った
自転車は30台くらい。
★SHIMANAMI

ここも久しぶりー!
なんか白くなった!?
というわけで1年前の写真と比べてみると
★1年前のSHIMANAMI

1年前(できたばかり)は黄色い!
まぁ木製らしいので
時間が経てば味が出るはず。
今回の目的は今治のパン屋さんなので
海沿いルートで今治へ。
★今治港

まずは今治港。
ここも久しぶりーーーー!
ていうかどこも今治は久しぶり!!
★桟橋

海上保安庁の船。
後ろに来島海峡大橋も見えてる。
★ブーランジェリー ユイット

行きたいパン屋さんは3つあったんだけど
今回はユイットさんにした。
今治城あたりのベンチでパンを食べるために移動…
なんだけど広い道を通っても面白くないので
通ったことのない路地を適当に。
ガーミンさんの地図で城の位置は分かるので
だいたいその方角へ行くように進む。
知らない道、楽しいーー!
適当に4キロほど走って今治城到着。
★今治城

裏手。
★お昼ごはん

10月だというのに30℃をこえる暑さなので
木陰のベンチでお昼ごはん。
パンを食べつつ今治城を見てたら
天守閣にあがってる人が見えた。
天気いいし1時間くらい時間に
余裕あるし、今治城入ってみる?
というわけで正面から今治城へ。
★今治城入り口

門に前に今までなかった
侍の人形?が置かれてる!と思ったら
生きてる人間だった(笑)
この日「わくわくウォーキング大会」というのを
やってたのでその関係かも。
★今治城

展望台は5階。
★動画
(準備中)
次々と人が来るので
展望台独占できたのは
ほんのちょっとの間だったけど
頑張ってぐるり一周動画撮った!
★景色

来島海峡大橋方向。
今治港も見えている。
★石槌山

奥が石槌山。
手前は世田山と笠松山。
★亀老山

大島・亀老山をこうやって
まじまじ横から見たことなかったので新鮮。
そうか…あそこまで登ってるのか。
展望台からの景色もいいけど
館内の展示も見応えありで
全然時間が足りなくなった。
また今度ゆっくり来よう。
★猫

外に出ると、来たときにはいなかった猫が!!
まさか今治城で猫に会えるとは
思わなかったので嬉しい!
城と猫が撮れて満足!!
お城の入場券で
3つの櫓にも入れるということで
見て回る。
★鉄御門武具櫓

最後に行った櫓。
★スタンプラリー

天守閣と櫓で押す
スタンプラリー。
全部押すとポストカードが
もらえた!
★鉄御門武具櫓内

この櫓のみ館内撮影OK。
梁がすごい! きれい!
★格子窓

格子窓から外をうかがう兵の
絵がいい。
★海につながる水路

今治城の堀は海とつながってるのか。
こういうのもただふらっと行って
説明とか聞かずに見ただけじゃ
分からないよなー。
とかやってるとそろそろ
今治を出発すべき時間に。
帰りも適当に海沿いを…。
★船

なんかすごい船がたくさん!!!
★船

整備中の船?
形も色もかっこいい。

帰る前にいつも寄る糸山公園。
★猫

来島海峡大橋の写真を撮りに来たんだけど
猫がいた!!
少し上の方にある駐車場では
猫にあったことあるけどここでは初めて。
にゃーにゃー鳴きまくりだった。
……なにも持ってないです
★来島海峡大橋

帰りの来島海峡大橋。
ずっといい天気で嬉しい。
大島はさくっと通り過ぎる。
★伯方・大島大橋

このへんもさくさく。
伯方島の道の駅でなんか
買って食べようかなと思ってたんだけど
4時で営業終了で間に合わなかった。
★大三島橋

10月ということで
日の傾くのが早い。
★多々羅大橋

ピンク色に染まる多々羅大橋。
★夕暮れ

そして日没後、オレンジから紫へ
グラデーショの空。
ポタリング無事終了!
1年ぶりの今治パン屋ライド
天気がよくて気持ちよくて
本当に最高だった!
暑かったけど!!!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

10月頭に久しぶりに今治パン屋さんライドへ行くことに。
自転車でしまなみの広島県側および
愛媛側は大島までなら行ってたけど
来島海峡大橋を渡って
今治市街地に行くのは1年ぶり!
しまなみ愛媛県側に行くのも半年ぶり!!
<大三島>
★盛港

出発ー!
★サイクリストの聖地

ここは変わりない…と思ったけど
★しまなみロードムービーカメラ

サイクリストの聖地を写すカメラが
設置されてた。
しまなみロードムービーカメラで
24時間作動中。
アプリから利用できて使用されない動画は
24時間後には削除されるとのこと。
ここに限らず人が集まる場所はもうどこも
カメラで常に撮影されてるんだろうなぁ。
★海

海の波紋がキラキラときれい。
★大三島橋

天気はいいし風もほぼ無風で最高!
風が強い日は大三島橋押し歩きになるので。
<伯方島>
★看板

この看板、初めて見た!
あいさつしようキャンペーン中らしい。
★しまなみ造船

伯方島はさくっと通り過ぎるつもりだったけど
青空にドックのクレーンとか
撮らずにおれない(笑)
★伯方・大島大橋



前のをよく覚えてないけど
看板が新しくなってる気がする。
<大島>
★自歩道

道の横があれてるんだけど
イノシシの仕業かなぁ?
暗くなってから通るのは怖い。
★伯方・大島大橋

青空だとここでも撮りたくなる。
★サイクルステップ

高速入り口の信号のところに
サイクルステップができてる。
半年前に通った時は
ここの信号にひっかからなかったので
半年前にあったかどうかは分からない。
写真を撮るために手前で降りたので
結局使わなくて、これがほんとに
便利なのかどうかはわかってない。
★宮窪峠

交通量調査のカメラ。
緊急事態宣言開けでどのくらい
車や自転車が増えるか計測中?
★来島海峡大橋

来島海峡大橋が見えてきた。
久しぶりーーーーー!!
★来島海峡大橋

もっとサイクリストが多いかと思ったけど
午前中ということもあってか
それほどでもなかった。
ので、ちょっと自転車降りて撮影。
★来島海峡大橋

サイクリストの姿なし。
★馬島

海と島と灯台が綺麗!
結局、来島海峡大橋ですれ違った
自転車は30台くらい。
<糸山>
★SHIMANAMI

ここも久しぶりー!
なんか白くなった!?
というわけで1年前の写真と比べてみると
★1年前のSHIMANAMI

1年前(できたばかり)は黄色い!
まぁ木製らしいので
時間が経てば味が出るはず。
今回の目的は今治のパン屋さんなので
海沿いルートで今治へ。
<今治>
★今治港

まずは今治港。
ここも久しぶりーーーー!
ていうかどこも今治は久しぶり!!
★桟橋

海上保安庁の船。
後ろに来島海峡大橋も見えてる。
★ブーランジェリー ユイット

行きたいパン屋さんは3つあったんだけど
今回はユイットさんにした。
今治城あたりのベンチでパンを食べるために移動…
なんだけど広い道を通っても面白くないので
通ったことのない路地を適当に。
ガーミンさんの地図で城の位置は分かるので
だいたいその方角へ行くように進む。
知らない道、楽しいーー!
適当に4キロほど走って今治城到着。
★今治城

裏手。
★お昼ごはん

10月だというのに30℃をこえる暑さなので
木陰のベンチでお昼ごはん。
パンを食べつつ今治城を見てたら
天守閣にあがってる人が見えた。
天気いいし1時間くらい時間に
余裕あるし、今治城入ってみる?
というわけで正面から今治城へ。
★今治城入り口

門に前に今までなかった
侍の人形?が置かれてる!と思ったら
生きてる人間だった(笑)
この日「わくわくウォーキング大会」というのを
やってたのでその関係かも。
★今治城

展望台は5階。
★動画
(準備中)
次々と人が来るので
展望台独占できたのは
ほんのちょっとの間だったけど
頑張ってぐるり一周動画撮った!
★景色

来島海峡大橋方向。
今治港も見えている。
★石槌山

奥が石槌山。
手前は世田山と笠松山。
★亀老山

大島・亀老山をこうやって
まじまじ横から見たことなかったので新鮮。
そうか…あそこまで登ってるのか。
展望台からの景色もいいけど
館内の展示も見応えありで
全然時間が足りなくなった。
また今度ゆっくり来よう。
★猫

外に出ると、来たときにはいなかった猫が!!
まさか今治城で猫に会えるとは
思わなかったので嬉しい!
城と猫が撮れて満足!!
お城の入場券で
3つの櫓にも入れるということで
見て回る。
★鉄御門武具櫓

最後に行った櫓。
★スタンプラリー

天守閣と櫓で押す
スタンプラリー。
全部押すとポストカードが
もらえた!
★鉄御門武具櫓内

この櫓のみ館内撮影OK。
梁がすごい! きれい!
★格子窓

格子窓から外をうかがう兵の
絵がいい。
★海につながる水路

今治城の堀は海とつながってるのか。
こういうのもただふらっと行って
説明とか聞かずに見ただけじゃ
分からないよなー。
とかやってるとそろそろ
今治を出発すべき時間に。
帰りも適当に海沿いを…。
★船

なんかすごい船がたくさん!!!
★船

整備中の船?
形も色もかっこいい。
<糸山>

帰る前にいつも寄る糸山公園。
★猫

来島海峡大橋の写真を撮りに来たんだけど
猫がいた!!
少し上の方にある駐車場では
猫にあったことあるけどここでは初めて。
にゃーにゃー鳴きまくりだった。
……なにも持ってないです
<来島海峡大橋~大三島>
★来島海峡大橋

帰りの来島海峡大橋。
ずっといい天気で嬉しい。
大島はさくっと通り過ぎる。
★伯方・大島大橋

このへんもさくさく。
伯方島の道の駅でなんか
買って食べようかなと思ってたんだけど
4時で営業終了で間に合わなかった。
★大三島橋

10月ということで
日の傾くのが早い。
★多々羅大橋

ピンク色に染まる多々羅大橋。
★夕暮れ

そして日没後、オレンジから紫へ
グラデーショの空。
ポタリング無事終了!
1年ぶりの今治パン屋ライド
天気がよくて気持ちよくて
本当に最高だった!
暑かったけど!!!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー