クロポタNOTE

[写真]夕方3時間で京都散策

2022/03/12
写真 0
写真
どうしても親戚の家に行かねばならず
ストレスマックスだったので
帰りの乗換駅の京都で途中下車。

新幹線の時間まで街を散策する!

前回の京都は2018年の
[写真]途中下車で京都嵐山ポタリング

このときは東京の帰りに途中下車して
自転車借りて嵐山へ行ったんだけど
今回は京都についたのが夕方4時で
時間的に自転車借りられないし
特に目的地もないし
コロナのこともあって人の多いところには
行きたくないし、で
適当に人のいないところを歩くことに。



★京都タワー
京都タワー
16時過ぎ。とりあえず駅の北口に出てみた。

適当に路地を歩いていると前方に猫発見!

★路地と猫
路地


★京都の猫
猫
せっかくの京都の猫なのに
京都らしさゼロの場所でしか写真撮れなかった…。

このあとも猫を探しつつ歩いたけど
この日会えた猫はこのコだけ。


地図も見ずに歩いてたけど
さすがにどこか京都らしいところに行こうと思い
グーグル・マップを見たら清水寺が近そうだったので
そこまで歩くことに。


★五条大橋
五条大橋
牛若丸って五条大橋だっけ?


★擬宝珠
五条大橋
正保二年っていつだろう?と思いつつ撮ったんだけど
帰って調べたら1645年だった。

400年近く前!? さすが京都!!!


★鴨川
鴨川


★自転車屋さん
自転車やさん
歩いてて道沿いにおしゃれな
自転車屋さんがあると嬉しくなる。

でも入る勇気はない(笑)


★茶碗坂
三重塔
茶わん坂を通って清水寺へ。

この日の清水寺の閉門は18時。
20分しかないけどせっかくだし
中に入ろう。


★清水寺
清水寺
ちょうど太陽が沈んだ。


清水寺


★音羽の滝
音羽の滝
前に来たときはここで水を飲んだ気がするけど……


★紫外線滅菌装置
紫外線滅菌装置
水をすくう柄杓は紫外線滅菌装置の中に。

……うーーーん、パス。



清水寺
入り口付近に戻ると18時でちょうど閉門時間。

20分で回るのはちょっとしんどかったな。




このあとは完全にノープランだけど
まぁ二年坂とか三年坂とか歩いてから帰るか…。

と、看板とか見ると産寧坂、二寧坂表記も。
どっちが一般的なんだろう?


★産寧坂
産寧坂

産寧坂


★二寧坂
二寧坂

看板
うさぎかわいい。



そろそろ駅に戻ったほうがいいだろうなと思いつつ
もう少しだけ…と祇園方向へ。

といっても祇園の中心がどこだか分かってないので
適当にうろっと。


★崇徳天皇御廟
崇徳天皇御廟


★道
道


★建物
建物


京都はどこを撮っても絵になるので
撮りたいところが多すぎて困る。




京都には何度も来てるけど
土地勘はゼロなので
時々マップ見て
駅までの所要時間確かめて…
ってやってたんだけど、
駅まで11分の表示が
15分歩いても11分のままで
「あれ?」ってなってよく見たら……

MAP
歩行者を選んだつもりが
タクシーでの所要時間だった!

歩きながらちらっと見るだけなので
気づいてなかった!!!

歩きだと35分!?
やばい!!新幹線に遅れる!!!


ということでここから駅まで走って移動
(実際には走れてなくて速歩きくらい)


★鴨川
鴨川
行きに撮ったのと同じ場所で。


★京都タワー
京都タワー
ぜぇはぁ……
なんとか戻ってこれた!


ちょうど3時間の京都散策終了。
最後あわてまくったけど
アドレナリン出て
逆にストレス発散になった気がする(笑)


次はまたレンタサイクル借りて
うろうろしてみたいなーー!!


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ

Comments 0

There are no comments yet.
写真