[写真]いつもの今治パン屋さんライドに行ったらしまなみスリーデーマーチの日だった
2022年10月1日。
真夏の炎天下で海沿いのしまなみを
走るのは無理すぎたのと
仕事が忙しくて行けなかったのとで
約3ヶ月半ぶりのしまなみポタリング。
★フェリー・第二かんおん

まずはフェリーで大三島へ…
と思ったらいつものフェリーじゃなかった。
いつものはドック入してるのかな。
★多々羅大橋

前方に多々羅大橋。
フェリーに乗ること30分で
愛媛県大三島!
★サイクリストの聖地

何度来ても毎回立ち寄ってしまう。
定点観測地点その1。
★道の駅多々羅しまなみ駐車場

ん? なんか準備中??
旗には「瀬戸内しまなみスリーデーズマーチ」って
書かれている。
何も調べずに来てしまったけど
今日だったのか!!
歩行者に気をつけないと!!
★建物

伯方島に向かってブルーラインを走ってると
I ♥ SHIMANAMI の文字。
前来たときはこんなのなかった。
と、看板を見てみたら

2023年春に賃貸ガレージハウスができる、らしい。
へーーー。
★しまなみスリーデーマーチのぼり

道沿いのあちこちにのぼり。
★看板

コース案内の看板も。
大三島橋を渡って坂を下ってたら
前方から続々と歩きの人たちが!
自歩道の狭いとこじゃなくて
広い道に出てからでよかった!
★道の駅マリンオアシスはかた

どうやらコースのひとつは
ここからスタートらしい。

天気が良いのでウォーキング日和!
電光掲示板には
月末のサイクリングしまなみでの
高速通行止予告が出てる。
このあと伯方・大島大橋を渡って
大島へ。
★新しい建物!?

遠目に見て
「ちょっと来ない間におしゃれな建物ができてる!?」って
思ったんだけど
よく見ると青いのは工事中の建物周りを
覆ってる壁だった。
そういえばここにクリーンセンターあったな。
解体工事中。
★工事中

私がいつも写真撮ってる場所が工事中。
草地で、橋と自転車の写真撮るのに
ちょうどいい場所だったんだけど。

★(参考)2022年4月に撮った写真

この”草地からすぐに海と橋”な感じが好きだったんだけど。
★来島海峡大橋

来島海峡大橋が見えてくるこの場所も
定点観測地点。
うーん、いい天気!
★来島海峡大橋の上

大島ではしまなみスリーデイズの団体と
会わなかったけど橋の上では会うんじゃないかな…と
思ってたら案の定。
人が少ないタイミングで写真撮ったけど
横に3人並んで歩いてる人とか
(私にどこを通れと?)
横並びなうえスマホをずっとつついてて
前を全然見ずこっちに向かって来る人とか
(お願いだから前を見て…)
歩行者を無理に抜こうとして
私にぶつかりそうになる自転車とか
(スピード出せる状況じゃないだろ)
とか、覚悟はしてたけど疲れた。
★SHIMANAMI

ここも定点観測地。
先を急ごうと思ってても
天気がいいと
どうしても寄ってしまう。
★猫

海沿いルートで今治市街地へ
向かってたら猫に遭遇。
にゃー。
★船

今治で見かけるこのかたちの船
かっこよくて好き。
★猫

港近くで美猫さんに遭遇!
かわいい~~~~
★今治港

ほんとにいい天気だー(50回目)
暑いけど。
★ポスター


サイクリングしまなみの前日に
クリテリウムやるの知らなかった!
お腹すいたのでパン屋さんでパンを買って
今治城裏手の公園に移動。
★パン

暑くて日向のベンチに座ってられないので
日陰のベンチでお昼ごはん。
パンを食べたあと
お堀の横を自転車押して歩いてたら…
★チヌ

チヌだ。

……なんかすごい寄ってきてる!
★今治城・堀のチヌ

人が来ると寄ってくるとか
……お前ら鯉か!!
いつもだとこのあと
今治をうろつくんだけど
暑くて体力的にもきついので
余裕を持って帰ることに。
★糸山公園

最後にここで写真撮るのもお約束。
それにしてもいい天気だー(100回目)
暑いけど。熱中症になりそうな暑さだけど。
★来島海峡大橋

しまなみスリーデイの人たちは
もう全員通りすぎたみたいで
いつもの来島海峡大橋なので
今度は突っ込んでくる自転車に
気をつけつつ走る。
来島海峡大橋は常に危険。
★今治

いつも橋から見る今治は
かすんでるんだけど
空気が澄んでてくっきり。
★海

海もすごくきれい。
★ポスター

スリーデーマーチのポスター発見。
★宮窪峠への上り坂途中

ロードバイク乗り出してから
この坂で押したことないんだけど
暑すぎて日陰で休憩。
10月だからもういけるかと思ったけど
まだまだ暑かった。
★能島

能島でなんか工事やってる?

何やってるんだろうと見てると
どうやら伐採した木を
ショベルカーで運んでるっぽい。
かわいい(笑)

運んだやつをクレーンでつりあげて
左側に停泊してる船に乗せる、という作業中だった。
まだ1度も行ったことがないので
1度行きたいんだよなぁ、能島。
★伯方の塩アイス

食べる気はなかったのに
あまりの暑さに耐えられず。
暑くてすぐ溶ける!!!
★道

大三島橋の大三島側の
道の舗装が新しくなってる。
しまなみスリーデーマーチと
サイクリングしまなみのため?
前はここにウサギの絵があったんだけど
なくなってるのが残念。
★(参考)2020年撮影

「歩行者」の歩と行の間に
なぜかうさぎの絵が描いてあった。
このあと熱中症なりかけで
海辺の防波堤でしばし寝転んで休憩。
★多々羅大橋

夕方の多々羅大橋。
涼しくなってきたので復活。
帰ろう。
★盛港夕景

暑くてやばかったけど
天気良くて楽しい1日だった。
久しぶりすぎてお尻痛くなったのは内緒。
★ガンツー

夕焼け見てたら四角い船が。
ガンツー久しぶりー。
★フェリー

まだまだ暑いけど10月なので
6時過ぎには暗くなる。
冬になる前に
明るいライト買わないと!!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

真夏の炎天下で海沿いのしまなみを
走るのは無理すぎたのと
仕事が忙しくて行けなかったのとで
約3ヶ月半ぶりのしまなみポタリング。
<大三島へ>
★フェリー・第二かんおん

まずはフェリーで大三島へ…
と思ったらいつものフェリーじゃなかった。
いつものはドック入してるのかな。
★多々羅大橋

前方に多々羅大橋。
フェリーに乗ること30分で
愛媛県大三島!
<大三島>
★サイクリストの聖地

何度来ても毎回立ち寄ってしまう。
定点観測地点その1。
★道の駅多々羅しまなみ駐車場

ん? なんか準備中??
旗には「瀬戸内しまなみスリーデーズマーチ」って
書かれている。
何も調べずに来てしまったけど
今日だったのか!!
歩行者に気をつけないと!!
★建物

伯方島に向かってブルーラインを走ってると
I ♥ SHIMANAMI の文字。
前来たときはこんなのなかった。
と、看板を見てみたら

2023年春に賃貸ガレージハウスができる、らしい。
へーーー。
★しまなみスリーデーマーチのぼり

道沿いのあちこちにのぼり。
★看板

コース案内の看板も。
<伯方島>
大三島橋を渡って坂を下ってたら
前方から続々と歩きの人たちが!
自歩道の狭いとこじゃなくて
広い道に出てからでよかった!
★道の駅マリンオアシスはかた

どうやらコースのひとつは
ここからスタートらしい。

天気が良いのでウォーキング日和!
電光掲示板には
月末のサイクリングしまなみでの
高速通行止予告が出てる。
このあと伯方・大島大橋を渡って
大島へ。
<大島>
★新しい建物!?

遠目に見て
「ちょっと来ない間におしゃれな建物ができてる!?」って
思ったんだけど
よく見ると青いのは工事中の建物周りを
覆ってる壁だった。
そういえばここにクリーンセンターあったな。
解体工事中。
★工事中

私がいつも写真撮ってる場所が工事中。
草地で、橋と自転車の写真撮るのに
ちょうどいい場所だったんだけど。

★(参考)2022年4月に撮った写真

この”草地からすぐに海と橋”な感じが好きだったんだけど。
★来島海峡大橋

来島海峡大橋が見えてくるこの場所も
定点観測地点。
うーん、いい天気!
★来島海峡大橋の上

大島ではしまなみスリーデイズの団体と
会わなかったけど橋の上では会うんじゃないかな…と
思ってたら案の定。
人が少ないタイミングで写真撮ったけど
横に3人並んで歩いてる人とか
(私にどこを通れと?)
横並びなうえスマホをずっとつついてて
前を全然見ずこっちに向かって来る人とか
(お願いだから前を見て…)
歩行者を無理に抜こうとして
私にぶつかりそうになる自転車とか
(スピード出せる状況じゃないだろ)
とか、覚悟はしてたけど疲れた。
<今治市街へ>
★SHIMANAMI

ここも定点観測地。
先を急ごうと思ってても
天気がいいと
どうしても寄ってしまう。
★猫

海沿いルートで今治市街地へ
向かってたら猫に遭遇。
にゃー。
★船

今治で見かけるこのかたちの船
かっこよくて好き。
★猫

港近くで美猫さんに遭遇!
かわいい~~~~
<今治港・今治城>
★今治港

ほんとにいい天気だー(50回目)
暑いけど。
★ポスター


サイクリングしまなみの前日に
クリテリウムやるの知らなかった!
お腹すいたのでパン屋さんでパンを買って
今治城裏手の公園に移動。
★パン

暑くて日向のベンチに座ってられないので
日陰のベンチでお昼ごはん。
パンを食べたあと
お堀の横を自転車押して歩いてたら…
★チヌ

チヌだ。

……なんかすごい寄ってきてる!
★今治城・堀のチヌ

人が来ると寄ってくるとか
……お前ら鯉か!!
いつもだとこのあと
今治をうろつくんだけど
暑くて体力的にもきついので
余裕を持って帰ることに。
<糸山>
★糸山公園

最後にここで写真撮るのもお約束。
それにしてもいい天気だー(100回目)
暑いけど。熱中症になりそうな暑さだけど。
<来島海峡大橋>
★来島海峡大橋

しまなみスリーデイの人たちは
もう全員通りすぎたみたいで
いつもの来島海峡大橋なので
今度は突っ込んでくる自転車に
気をつけつつ走る。
来島海峡大橋は常に危険。
★今治

いつも橋から見る今治は
かすんでるんだけど
空気が澄んでてくっきり。
★海

海もすごくきれい。
<大島>
★ポスター

スリーデーマーチのポスター発見。
★宮窪峠への上り坂途中

ロードバイク乗り出してから
この坂で押したことないんだけど
暑すぎて日陰で休憩。
10月だからもういけるかと思ったけど
まだまだ暑かった。
★能島

能島でなんか工事やってる?

何やってるんだろうと見てると
どうやら伐採した木を
ショベルカーで運んでるっぽい。
かわいい(笑)

運んだやつをクレーンでつりあげて
左側に停泊してる船に乗せる、という作業中だった。
まだ1度も行ったことがないので
1度行きたいんだよなぁ、能島。
<伯方島>
★伯方の塩アイス

食べる気はなかったのに
あまりの暑さに耐えられず。
暑くてすぐ溶ける!!!
<大三島>
★道

大三島橋の大三島側の
道の舗装が新しくなってる。
しまなみスリーデーマーチと
サイクリングしまなみのため?
前はここにウサギの絵があったんだけど
なくなってるのが残念。
★(参考)2020年撮影

「歩行者」の歩と行の間に
なぜかうさぎの絵が描いてあった。
このあと熱中症なりかけで
海辺の防波堤でしばし寝転んで休憩。
★多々羅大橋

夕方の多々羅大橋。
涼しくなってきたので復活。
帰ろう。
★盛港夕景

暑くてやばかったけど
天気良くて楽しい1日だった。
久しぶりすぎてお尻痛くなったのは内緒。
★ガンツー

夕焼け見てたら四角い船が。
ガンツー久しぶりー。
★フェリー

まだまだ暑いけど10月なので
6時過ぎには暗くなる。
冬になる前に
明るいライト買わないと!!
↓応援クリックよろしくおねがいしますー