クロポタNOTE

[写真]小早川隆景・新高山城築城470年スタンプラリー

2022/10/25
ポタリング 0
写真
★小早川隆景・新高山城築城470年6万6千石の居城スタンプラリー(長っ!)
スタンプラリー


夏に市役所に行ったときに台紙を見かけて
「涼しくなったら回ろうかな~」と思ってたスタンプラリー。

なんとなく三原市全域を回るのかなと思ってたんだけど
よく見たら三原の本郷地区だけで
全部で6箇所のポイントのうち
1箇所除いて自転車でゆるポタにぴったりコース!

というわけで天気の良い日にゆるゆると回ってみた。


スタートはMAP左下の辨海神社。
ここから時計回りでぐるりと周る予定。




<1・辨海神社>

★辨海神社鳥居と茅の輪
辨海神社
辨海神社って知らないなぁと思ってたんだけど
4年くらい前にクロスバイク乗るのが楽しくて
あちこちうろうろしてた時に来たことがある神社だった。

当時はハートの茅の輪とか
なかった気がする…と思ったら
コロナ禍の時に始めたらしい。


★辨海神社
辨海神社
急な石段を登ると
そこにもハートの茅の輪。
かわいい。


★スタンプと台紙
スタンプラリー
拝殿前にスタンプラリー用のはんこと台紙が
置かれている。


★スタンプ
スタンプラリー
スタンプ1個め。
ここは「神宮」はんこ。

さぁ次に行こう!




★沼田川
沼田川
沼田川の左岸が県道33号線、
スタンプラリーは右岸の道を行く。

ちなみに向かって左側で見切れてる山が
新高山城跡で、右側が高山城跡。
山城なので遠くから見るとただの山。




<2.橘神社>

★橘神社鳥居
橘神社
2つめのポイント橘神社。

ここは神社があることは知ってたけど
看板だけ見て通り過ぎてたところ。

スタンプがあるのは拝殿前なので
いざ拝殿へ。

橘神社
…と思ったら
神社は丘の上にあるらしく石段が。

さくっと回れると思ったけど
結構歩くやつだ、これ。


★橘神社
橘神社
石段を登り終えると拝殿。


★スタンプ
はんこ
スタンプ2個め。
ここは「橘」はんこ。


★橘神社から見た風景
景色
沼田川と本郷の町が見える。


よし、次!
次とその次は近くで平地なのですぐ。




<3.新高山城駐車場>

★新高山城駐車場
新高山城駐車場
新高山城跡に登る人のための駐車場。


★スタンプ
スタンプ置き場
スタンプが置いてあるのが山の上じゃなくて
駐車場でよかった。


★スタンプ
はんこ
スタンプ3個め。
ここは「新」はんこ。


★ミサゴ
ミサゴ
気配を感じて空を見るとミサゴが飛んでいた。


次!




<4.沼田本郷の天然水水汲み場>

★沼田本郷の天然水水汲み場
水汲み場
駐車場から数百メートルの場所。
100円で20Lの水が汲める。

ベンチの上にスタンプ。


★スタンプ
はんこ
スタンプ4個め。
ここは「沼」はんこ。


次の瀑雪の滝まで約5キロ。


★土手道
道
天気良くて気持ちいい!
車も来なくて更に一層気持ちいい!!


★空港大橋
道
瀑雪の滝まであと少し。

2018年の西日本豪雨の時には
このへんにあった青い橋が流されて
道も寸断されてまともに通れなかったけど
4年でかなり復旧したなぁ…




<5.瀑雪の滝>

★瀑雪の滝駐車場の石碑
瀑雪の滝


★スタンプ
はんこ
スタンプ5個め。
ここは「滝」はんこ。


スタンプは駐車場にあったので
スタンプラリー的には行かなくてもいいんだけど
ここまで来て滝を見ずに帰るとかありえないので。


★瀑雪の滝
瀑雪の滝
滝はいいねぇー


残るは1箇所。米山寺。

距離的には10キロほどなんだけど
山の上なんだよな……


★県道362号線
坂道
ここは登れるけどこの先で曲がって
県道離れてからが…




<6.米山寺>

★米山寺山門
米山寺
結局途中ちょっと押し歩きして到着!
ほんと坂が登れない人になってしまった今日このごろ。


スタンプは本堂前にあるということで
本堂に行ってまずお参りして…と思ったら


★お寺のにゃんこしおり
にゃんこしおり
お参りの記念に1枚どうぞ、な、にゃんこしおりが!


にゃんこしおり
境内で猫は見かけなかったけど
お寺で飼われてるにゃんこなのかな?

悩んだ末に一番右のやつをもらいました。

さすがにただでもらうわけにも…と思ったので
いつもよりたくさんお賽銭を。


そして最後に今回の目的のスタンプ。


★スタンプ
はんこ
スタンプ6個め。
ここは「米山」はんこ。


これでコンプ!!

コンプしてなんかもらおうとかじゃなくて
コンプすることそのものが楽しいので満足。



★小早川隆景宝篋印塔
宝篋印塔
最後に宝篋印塔に手をあわせて
隆景さんに思いをはせつつ(よく知らないけど)
スタンプラリー終了。


楽しかった!!


↓応援クリックよろしくおねがいしますー
にほんブログ村 自転車ブログへ

Comments 0

There are no comments yet.
ポタリング