[写真]土師ダムサイクリングコースでMTBレンタルして紅葉ポタリング
天気予報では1日晴れるということだったので
紅葉を見に土師ダムまでドライブ。
★紅葉



ここは車から降りなくても
紅葉を楽しめるので好き。

★お昼ごはん

駐車場に車を停めて
紅葉を見ながら
途中の道の駅で買った
サンドイッチでお昼ごはん。
パンがめちゃくちゃおいしい!
★サイクリングターミナル

自転車持ってきてないし
去年来た時に土砂崩れ?で
サイクリングルート不通だったので
どうせまだ不通なんでしょ?と
自転車に乗る気ゼロだったんだけど
売店にデザートで食べるアイスモナカを
買いに行ったらちょうど自転車を返却してる人が。
道路の陥没とか直し終わってるのか!
……レンタサイクル、乗ってみる????
★受付

平日だったせいか
受付に人はいなくて
自分で勝手に自転車選んで
売店で申告してお金を払うというシステム。
★料金表

ママチャリ系だと4時間450円、
ギア付きで550円。
ギアが必要だとは思えないけど
100円違うだけなら
クロスバイク借りようかな……
と、思って見てみたけど
これ、というのがなくて
なんかきれいな自転車ないの?って
見つけたのが…
★MTB

このMTBはまだ新しそう!
MTB乗ったことないし
ちょうど落ち葉の季節でもあるし
MTB借りるか!!
この自転車ではサイクリングコース以外には
行ってはだめ(とどこかに書いてあった気がする)で
片道3.5キロで折り返しなのですぐ終わっちゃいそうだけど。
パッと見て明らかにおかしいところがないのと
ブレーキがきくのを確認して手続きへ。
★スタート

スタート前に再度ブレーキ確認。
ロードに比べるとガツン!!と効くので
思い切り握らないようにしないと。
ギアは……重くする分にはいいけど
軽くしようとするとガチャガチャうるさくてダメだった。
まぁギア必要ない道だからいいけど。
★サイクリングロード

この日は数えるほどしか
レンタサイクルを借りて走ってる人がいなくて
ほぼ貸切状態!
★デザート

売店でアイスもなか買って15分。
カチカチだったアイスもいい感じに
とけたのでベンチで食べる。
広い場所で止まったついでに
自転車チェック。
軽いギアにできないのと
クランク一回転ごとになんか音がするのが
気になったので見てみたけど
見るだけで終了。
なんかその昔、クロスバイクに乗ってる時に
調整方法を教えてもらったような
もらってないような…
まぁ下手につつくと悪化すること100%なので
あきらめた(笑)
★紅葉

車からでは見れない紅葉を見るために
自転車借りたわけで、
紅葉を見つけては写真を撮る、の繰り返し。
いや、3.5キロをただ走ったら
ほんと一瞬で終わってしまうし(笑)
人が多い日だとこの道幅では危ないので
(特に子供がいたらやばい)
自転車降りてあちこちで写真撮るというのは
できなかったと思うので貸し切りでよかった。

出発した頃はまだ晴れ間があったのに
走っている間にどんどん曇ってしまった。
晴れてたらこの紅葉
もっともっときれいなのに!
★3.5キロ地点

3.5キロ地点の看板の
すぐ先に折り返し地点の看板も。
★折り返し地点

途中、たくさん写真を撮ったり
ベンチでアイス食べたり
自転車チェックしたり、と
すごく時間をかけたつもりだったけど
40分ほどで折り返し地点に到達。
ちゃんと掃除されてたので
コース上に落ち葉とかもほとんどなくて
もちろん未舗装路もないので
MTBの意味はゼロだった。
とはいえゼロでは悲しいので
誰もいないのをいいことに
ここでぐるぐる回ってみたりとかしてから
帰ることに。
太いタイヤの安心感!
自転車重いけど!!
★紅葉


折り返し地点あたりの
紅葉は特にきれいだった。
★サイクリングコース

帰り道。天気は悪いまま。
★BMXコース

(写真には写ってないけど)
BMXコースで練習してる人がいた。
★公園

せっかくなので途中の公園に寄ってみる。
ここも紅葉がきれい。
木の名前は分からないけど。

公園内をうろうろ。
★道

ほぼほぼスタート地点に戻ってきた頃に
日がさしてきた。
遅いよーーーー!!!!!!!
往復7キロ(+公園うろうろ)で
所要時間は1時間半でした。
初めてのマウンテンバイク、
MTBである必要性ゼロな道だったけど
1度乗ってみたかったので乗れてよかった。
まぁMTBなんだからガチな山道を走れと
言われても無理だしね!!

山にはえてる△な木が
きれいでかわいくて好き。
晴れてればなぁぁぁぁ
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

紅葉を見に土師ダムまでドライブ。
★紅葉



ここは車から降りなくても
紅葉を楽しめるので好き。

★お昼ごはん

駐車場に車を停めて
紅葉を見ながら
途中の道の駅で買った
サンドイッチでお昼ごはん。
パンがめちゃくちゃおいしい!
★サイクリングターミナル

自転車持ってきてないし
去年来た時に土砂崩れ?で
サイクリングルート不通だったので
どうせまだ不通なんでしょ?と
自転車に乗る気ゼロだったんだけど
売店にデザートで食べるアイスモナカを
買いに行ったらちょうど自転車を返却してる人が。
道路の陥没とか直し終わってるのか!
……レンタサイクル、乗ってみる????
★受付

平日だったせいか
受付に人はいなくて
自分で勝手に自転車選んで
売店で申告してお金を払うというシステム。
★料金表

ママチャリ系だと4時間450円、
ギア付きで550円。
ギアが必要だとは思えないけど
100円違うだけなら
クロスバイク借りようかな……
と、思って見てみたけど
これ、というのがなくて
なんかきれいな自転車ないの?って
見つけたのが…
★MTB

このMTBはまだ新しそう!
MTB乗ったことないし
ちょうど落ち葉の季節でもあるし
MTB借りるか!!
この自転車ではサイクリングコース以外には
行ってはだめ(とどこかに書いてあった気がする)で
片道3.5キロで折り返しなのですぐ終わっちゃいそうだけど。
パッと見て明らかにおかしいところがないのと
ブレーキがきくのを確認して手続きへ。
★スタート

スタート前に再度ブレーキ確認。
ロードに比べるとガツン!!と効くので
思い切り握らないようにしないと。
ギアは……重くする分にはいいけど
軽くしようとするとガチャガチャうるさくてダメだった。
まぁギア必要ない道だからいいけど。
★サイクリングロード

この日は数えるほどしか
レンタサイクルを借りて走ってる人がいなくて
ほぼ貸切状態!
★デザート

売店でアイスもなか買って15分。
カチカチだったアイスもいい感じに
とけたのでベンチで食べる。
広い場所で止まったついでに
自転車チェック。
軽いギアにできないのと
クランク一回転ごとになんか音がするのが
気になったので見てみたけど
見るだけで終了。
なんかその昔、クロスバイクに乗ってる時に
調整方法を教えてもらったような
もらってないような…
まぁ下手につつくと悪化すること100%なので
あきらめた(笑)
★紅葉

車からでは見れない紅葉を見るために
自転車借りたわけで、
紅葉を見つけては写真を撮る、の繰り返し。
いや、3.5キロをただ走ったら
ほんと一瞬で終わってしまうし(笑)
人が多い日だとこの道幅では危ないので
(特に子供がいたらやばい)
自転車降りてあちこちで写真撮るというのは
できなかったと思うので貸し切りでよかった。

出発した頃はまだ晴れ間があったのに
走っている間にどんどん曇ってしまった。
晴れてたらこの紅葉
もっともっときれいなのに!
★3.5キロ地点

3.5キロ地点の看板の
すぐ先に折り返し地点の看板も。
★折り返し地点

途中、たくさん写真を撮ったり
ベンチでアイス食べたり
自転車チェックしたり、と
すごく時間をかけたつもりだったけど
40分ほどで折り返し地点に到達。
ちゃんと掃除されてたので
コース上に落ち葉とかもほとんどなくて
もちろん未舗装路もないので
MTBの意味はゼロだった。
とはいえゼロでは悲しいので
誰もいないのをいいことに
ここでぐるぐる回ってみたりとかしてから
帰ることに。
太いタイヤの安心感!
自転車重いけど!!
★紅葉


折り返し地点あたりの
紅葉は特にきれいだった。
★サイクリングコース

帰り道。天気は悪いまま。
★BMXコース

(写真には写ってないけど)
BMXコースで練習してる人がいた。
★公園

せっかくなので途中の公園に寄ってみる。
ここも紅葉がきれい。
木の名前は分からないけど。

公園内をうろうろ。
★道

ほぼほぼスタート地点に戻ってきた頃に
日がさしてきた。
遅いよーーーー!!!!!!!
往復7キロ(+公園うろうろ)で
所要時間は1時間半でした。
初めてのマウンテンバイク、
MTBである必要性ゼロな道だったけど
1度乗ってみたかったので乗れてよかった。
まぁMTBなんだからガチな山道を走れと
言われても無理だしね!!

山にはえてる△な木が
きれいでかわいくて好き。
晴れてればなぁぁぁぁ
↓応援クリックよろしくおねがいしますー