[写真]アヒルちゃんとしまなみ今治パン屋さんライド+鳥と猫
今治パン屋さんライドリベンジ。
前回は日曜日に行ってしまったのと
時間がお昼すぎてしまったので
どこも品切れだったりお休みだったりしたので
今回は平日で。
そしてアヒルちゃんと一緒。
アヒルちゃんがまだ見てない
景色を見せてあげたい
(ソロライドをこじらせてます、笑)
★大三島橋

「今ここだよー」
「きゅう!」←お腹を押すと鳴く
★伯方島の道の駅

初めてサングラスをかけたので
慣れなくてここでゆっくり休憩。
★スズメ

ゆっくりしてたせいか
スズメがすごく近くまで来た。
人馴れしてるのかな?
★伯方・大島大橋

人が全然いないので立ち止まり放題。
多分この前々日が グラン・ツール・せとうち
だったせい。
全然サイクリスト(ガチ勢)がいない!
★大島から伯方・大島大橋

お気にいりの場所。
★キジ!

移動中視界の隅に
鮮やかな色が目に入ったので
見たらキジだった!
いつもなら自転車降りて
カメラを構えてる間に
逃げられるんだけど
全然逃げなくて
写真が撮れたので嬉しい。
発見してから
逃げられるまで約1分。
……サングラスしてるから
鳥が視線を感じづらいとか
あるのかな?
あるいはアヒルちゃん効果で
鳥遭遇運アップ!?
★大島

来島海峡大橋が見えてきた。
★来島海峡大橋

「今からあの橋をわたるよ、
アヒルちゃん!」
「きゅう!」
★来島海峡大橋

いつも人が多い来島海峡大橋なのに
ここも全然人がいない!
4キロの橋をわたり終わるまでに
7人としかすれ違わなかった。
たった7人なのに
その中に
蛇行する高齢者と
大人向けの自転車に
小学生ぐらいの小さい子を
座らせて片手で押してる
(もう片手は子供用自転車押してる)
お父さんとかいて
来島海峡大橋に
平穏はないと思い知った。
★SHIMANAMI

いつも順番待ちする
SHIMANAMIのところにも
誰もいないので
ゆっくり撮影。
そしてパンを買うために
今治市街へ。
★フクスケベーカリー

いつものパン屋さん。
★今治港

港でお昼ごはん。
ぼんやり船を眺めてたら
今治~上島~因島の
快速船に乗るサイクリストがいて
”このルートの船に
乗ったことないから
私も乗ってみたい!!”って
思ったけど
まだ今治の街を
アヒルちゃんに
見せてあげられてないから
また次回。
しまなみ・さざなみ界隈の
フェリーはだいたい乗ったけど
まだ小さい船は
乗ったことないのが
いくつもあるんだよなー。
★港近くの建物

ラハネってなんだろう?と
よく見たらどうやらラムネ。
港でかなりゆっくり
過ごしたのでそろそろ
今治城の方へ行こう…と
移動しかけたら猫発見!
★今治港近くの猫

このコは警戒心ゼロ。

このコは警戒心バリバリ。

時間をかけてやっと少し
近づけたけど
このあとすぐ逃げられた。
★スズメ

水路の壁にスズメ。
なんか食べてる?
★今治城

「あれが今治城だよ、
アヒルちゃん!」
「きゅう!」
城の敷地内には入らず
駅前に移動。
★サイクルターミナル

ここも人がいない。
…とここで、
そういえば喜助の湯の前に
大きなアヒルちゃんがいたはず!
あそこでアヒルちゃんの写真撮ろう!
と思いついて
ウキウキで行ってみたら……
★喜助の湯

……なんか、違うのに
変わってるーーーーーー!!!!!
★(参考・2月時点)

小さいアヒルと大きいアヒル(ウサギ)で
すごいかわいい写真撮る気
満々だったのにーーーー!!!
帰ろう……
★糸山公園

最後はいつも通り糸山公園。
ちょうどサイクリングツアーの団体がいて
人いっぱいだった。
外国人観光客もいたので
今日の英会話チャレンジーって
話しかけたら、みかんをもらってしまった。
★みかん

みかんが欲しくて話しかけたんじゃ
ないんです…って言いたかったけど
なんて言えばいいか分からず
もらってしまった。申し訳ない。
もっと英会話の勉強頑張る!
★自歩道

相変わらずほとんど人がいないので
いつもは撮らない場所でも撮影。
★道の駅

よしうみの道の駅に
前に来たときにはなかった
カメラが設置されてた。
撮影無料で撮ってみて
気に入ったら買ってね、という
システムみたい。
★スズメのお尻

スズメをよく見る日。
休憩する場所の屋根のところに
巣を作ろうとしている?
★伯方・大島大橋

アヒルちゃんと行くしまなみ、
最後の写真は伯方・大島大橋の上。
これで満足したらしく
このあとアヒルちゃんの写真はない……(笑)
というわけで、アヒルちゃんと行くしまなみ、
アヒルちゃん目線での写真とか撮るので
同じ場所でもいつもとは違う写真が
撮れて楽しかった。
アヒルちゃんと行ってない場所は
まだまだあるので一緒にあちこち行こう。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー

前回は日曜日に行ってしまったのと
時間がお昼すぎてしまったので
どこも品切れだったりお休みだったりしたので
今回は平日で。
そしてアヒルちゃんと一緒。
アヒルちゃんがまだ見てない
景色を見せてあげたい
(ソロライドをこじらせてます、笑)
<大三島~伯方島>
★大三島橋

「今ここだよー」
「きゅう!」←お腹を押すと鳴く
★伯方島の道の駅

初めてサングラスをかけたので
慣れなくてここでゆっくり休憩。
★スズメ

ゆっくりしてたせいか
スズメがすごく近くまで来た。
人馴れしてるのかな?
★伯方・大島大橋

人が全然いないので立ち止まり放題。
多分この前々日が グラン・ツール・せとうち
だったせい。
全然サイクリスト(ガチ勢)がいない!
<大島>
★大島から伯方・大島大橋

お気にいりの場所。
★キジ!

移動中視界の隅に
鮮やかな色が目に入ったので
見たらキジだった!
いつもなら自転車降りて
カメラを構えてる間に
逃げられるんだけど
全然逃げなくて
写真が撮れたので嬉しい。
発見してから
逃げられるまで約1分。
……サングラスしてるから
鳥が視線を感じづらいとか
あるのかな?
あるいはアヒルちゃん効果で
鳥遭遇運アップ!?
★大島

来島海峡大橋が見えてきた。
★来島海峡大橋

「今からあの橋をわたるよ、
アヒルちゃん!」
「きゅう!」
★来島海峡大橋

いつも人が多い来島海峡大橋なのに
ここも全然人がいない!
4キロの橋をわたり終わるまでに
7人としかすれ違わなかった。
たった7人なのに
その中に
蛇行する高齢者と
大人向けの自転車に
小学生ぐらいの小さい子を
座らせて片手で押してる
(もう片手は子供用自転車押してる)
お父さんとかいて
来島海峡大橋に
平穏はないと思い知った。
<糸山>
★SHIMANAMI

いつも順番待ちする
SHIMANAMIのところにも
誰もいないので
ゆっくり撮影。
そしてパンを買うために
今治市街へ。
<今治市街>
★フクスケベーカリー

いつものパン屋さん。
★今治港

港でお昼ごはん。
ぼんやり船を眺めてたら
今治~上島~因島の
快速船に乗るサイクリストがいて
”このルートの船に
乗ったことないから
私も乗ってみたい!!”って
思ったけど
まだ今治の街を
アヒルちゃんに
見せてあげられてないから
また次回。
しまなみ・さざなみ界隈の
フェリーはだいたい乗ったけど
まだ小さい船は
乗ったことないのが
いくつもあるんだよなー。
★港近くの建物

ラハネってなんだろう?と
よく見たらどうやらラムネ。
港でかなりゆっくり
過ごしたのでそろそろ
今治城の方へ行こう…と
移動しかけたら猫発見!
★今治港近くの猫

このコは警戒心ゼロ。

このコは警戒心バリバリ。

時間をかけてやっと少し
近づけたけど
このあとすぐ逃げられた。
★スズメ

水路の壁にスズメ。
なんか食べてる?
★今治城

「あれが今治城だよ、
アヒルちゃん!」
「きゅう!」
城の敷地内には入らず
駅前に移動。
★サイクルターミナル

ここも人がいない。
…とここで、
そういえば喜助の湯の前に
大きなアヒルちゃんがいたはず!
あそこでアヒルちゃんの写真撮ろう!
と思いついて
ウキウキで行ってみたら……
★喜助の湯

……なんか、違うのに
変わってるーーーーーー!!!!!
★(参考・2月時点)

小さいアヒルと大きいアヒル(ウサギ)で
すごいかわいい写真撮る気
満々だったのにーーーー!!!
帰ろう……
<糸山>
★糸山公園

最後はいつも通り糸山公園。
ちょうどサイクリングツアーの団体がいて
人いっぱいだった。
外国人観光客もいたので
今日の英会話チャレンジーって
話しかけたら、みかんをもらってしまった。
★みかん

みかんが欲しくて話しかけたんじゃ
ないんです…って言いたかったけど
なんて言えばいいか分からず
もらってしまった。申し訳ない。
もっと英会話の勉強頑張る!
★自歩道

相変わらずほとんど人がいないので
いつもは撮らない場所でも撮影。
<大島>
★道の駅

よしうみの道の駅に
前に来たときにはなかった
カメラが設置されてた。
撮影無料で撮ってみて
気に入ったら買ってね、という
システムみたい。
★スズメのお尻

スズメをよく見る日。
休憩する場所の屋根のところに
巣を作ろうとしている?
★伯方・大島大橋

アヒルちゃんと行くしまなみ、
最後の写真は伯方・大島大橋の上。
これで満足したらしく
このあとアヒルちゃんの写真はない……(笑)
というわけで、アヒルちゃんと行くしまなみ、
アヒルちゃん目線での写真とか撮るので
同じ場所でもいつもとは違う写真が
撮れて楽しかった。
アヒルちゃんと行ってない場所は
まだまだあるので一緒にあちこち行こう。
↓応援クリックよろしくおねがいしますー